226事件タイムライン

226事件タイムライン。(迫水超重要。)
5
菅野完 @noiehoie

ちょうどいまごろ、生き残った閣僚の辞表が出揃ったころ。 後藤内相は、これを携えて、拝謁するため参内を急いでいる時間帯。

2015-02-26 19:26:43
菅野完 @noiehoie

この時間帯までの先帝の動き ー激怒されている様をお隠しにならない ー次の大命降下を とせっつく意見を一蹴される ー近衛師団に武装待機をお命じになる ー生き残った重臣に皇居に留まるようお命じになる ー川島陸相や山下泰文や杉山をご叱責 と、マキャベリストの面目躍如。

2015-02-26 19:33:55
菅野完 @noiehoie

ちょうどいまごろ、後藤総理臨時代理が皇居に入ったころだろう。

2015-02-26 19:39:13
菅野完 @noiehoie

で、一方そのころ陸軍内の鎮圧派は、なぜかドイツ大使館に協力者を得て、ドイツ大使館から見える、反乱軍部隊の様子を詳細に把握し出す。 当時のドイツ大使館は国会の横、いまの国会図書館のあたりにあったので、さぞかしよく見渡せたろうと思う。

2015-02-26 19:42:28
菅野完 @noiehoie

19:55 後藤総理臨時代理、拝謁。生き残った閣僚全員分の辞表を奉呈 文面はみな「岡田総理重大ナル故障ヲ故ニ職務ヲ執ルコト能ハザルヲ以ッテ職ニ留マルハ恐懼ニ堪ヘズ」云々で、同じ。 陛下はこれに激怒される。 「なぜ最も責任重大な陸軍大臣が同じ文面なのだ!」 と。

2015-02-26 20:00:11
菅野完 @noiehoie

20:00 陛下より 「速やかに暴徒を鎮圧し、秩序回復までその職務に精励すべきこと」と命じられた後藤総理臨時代理が退出。 つまり、陛下は絶対に内閣総辞職をお許しにならなかった。

2015-02-26 20:02:33
菅野完 @noiehoie

もうしんどいんでやらんけど、とにかくまだこの時間帯でも戒厳令はでてない。 この後、閣議が開かれる。 で、枢密院での諮問があって、その後、陛下のご署名。 戒厳令が出されるのは、27日午前0時。

2015-02-26 20:07:01
千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

磯部浅一は、現天皇(当時は昭和天皇)への怒り節を展開した。しかし怒り節であるかぎり恨みつらみの展開でしかない。磯部の現天皇への恨み節を、天皇に対するものとしてでなく、天皇自身の声とする必要がある。磯部が天皇に対して言うのではなく、天皇が磯部の口を借りている化身の構造が必要なのだ。

2015-02-26 20:18:37
千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

磯部が相手とする天皇と、磯部に化身する天皇は、当然ながら別の天皇になる。磯部の相手が現天皇ならば、磯部に化身するのは始原の天皇でなければなるまい。そして始原の天皇が化身したならば、現天皇への恨み節は不要となる。なぜなら、現天皇の動向は、尊皇的に無視すればいいからだ。

2015-02-26 20:25:18
千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

2・26については、北一輝の戒厳令論も、三島由紀夫の英霊の声も、当時の現天皇(昭和天皇)の存在のリアリズムの前には無力であり、他力本願と無い物ねだり以上でも以下でもない。

2015-02-26 20:31:18
菅野完 @noiehoie

千坂さんは、革命家だなぁ。。。 僕は革命家に絶対なれないので、先帝のリアリズムの前に、ひれ伏すまでだ。

2015-02-26 20:49:30
菅野完 @noiehoie

あのね、みなさんね、なんか勘違いしてるか知りませんがね、226は終わってないし、戦後なんて終わってないし、まだ始まってもいないんですよ。

2015-02-26 21:59:22
菅野完 @noiehoie

磯部! お前はまだ、死んでないんだよ。 殺してもらってないんだよ。

2015-02-26 22:04:53
菅野完 @noiehoie

27日の午前8時半を過ぎましたな。 戒厳令は本未明に発令されました。 しかし反乱軍鎮圧は遅々として進まない。 例の有名な 「朕自ラ近衛師団ヲ率イ、コレガ鎮定ニ当タラン」 という、有名なご発言があったのは、79年前のちょうど今頃です。

2015-02-27 08:47:34
菅野完 @noiehoie

厳密にいうと、27日13時ですな。 岡田生存が陸軍の知るところとなった13時。 “@genwat: @noiehoie ご指摘通り、2・26事件のクライマックスは、2・27ですよねえ。”

2015-02-27 08:52:53
菅野完 @noiehoie

しかし、wikipediaの二・二六事件の記述は酷いな。 時系列錯綜しすぎ。

2015-02-27 08:54:48
菅野完 @noiehoie

本庄日記でも「実録」でも木戸日記でも、26日午後から27日午前にかけては、「昭和天皇ブチギレ」の状態が窺い知れる。 で、これ単に「激おこぷんぷん丸」なだけじゃなくて、演技でもある。 陸軍首脳も反乱軍も知らない、「岡田啓介生存」を、陛下は、迫水経由ご存知であったのだ。

2015-02-27 09:02:38
菅野完 @noiehoie

昭和帝がすごいのは、「岡田は生きている」をおくびにもださず、26日27日と、各方面を呼びつけて怒り続けること。きっとみんな「なぜ総辞職をお許しにならないのか?」と不思議がってたと思う。“@Kumappus: @noiehoie うーむ、まるで銀英伝あたりに出てきそうなプロット…”

2015-02-27 09:11:04
菅野完 @noiehoie

一方、このころ皇居の外では迫水の策謀が光りだしたころ。 ちょうどいまごろ、岡田の私邸に20名ほどの「偽装弔問客」が集合。 官邸門前では、迫水の協力者となった憲兵軍曹たちが官邸を占拠する反乱軍部隊に対して「弔問客を中に通せ!」と押し問答している。

2015-02-27 09:16:34
菅野完 @noiehoie

ちなみに。 反乱軍が岡田啓介と誤認して殺した松尾伝蔵大佐の娘は、のちに瀬島龍三の妻となる。また、松尾伝蔵の息子、松尾新一の妻は、迫水の妹。 つまり、迫水と瀬島は義理の兄弟。

2015-02-27 09:23:16
菅野完 @noiehoie

なんで迫水にこんなにこだわるかというと、迫水は、「戦後の右翼史」のキーパーソンだから。 なんせ迫水は、後年、終戦時に陸軍が接収してた金銀プラチナ等の貴金属のうち、当時の評価額で1億円相当という莫大な量をネコババしちゃう。 終戦当時のレートで1億。いまの値段は想像できないぐらい莫大

2015-02-27 09:45:55
牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 STAY MAYMYO @renya_mutaguchi

どうしてそうなった...二・二六事件の慰霊像、今や「女子高生に人気の告白スポット」らしい - コラム - Jタウンネット j-town.net/tokyo/column/g… @jtown_netさんから 2.26事件から79年。当世高校生事情は叛乱将校の斜め上を行くのであった。

2015-02-26 17:36:39
磯部浅一(非公式bot) @isobebot

何だバカバカしい、くだらぬことはやめてくれ、俺は表忠塔となって観光客の前にさらされることを最もきらう(磯部の獄中日記 八月三十日より抜粋)

2015-02-26 19:12:36
菅野完 @noiehoie

磯部の日記→ RT @isobebot: 何だバカバカしい、くだらぬことはやめてくれ、俺は表忠塔となって観光客の前にさらされることを最もきらう(磯部の獄中日記 八月三十日より抜粋)

2015-02-27 11:31:11