人類史から宇宙開発史、ベストセラー史、偽史、性病や流行の日本刀の歴史まで「歴史のスゴ本オフ」まとめ

3月7日麹町のKDDI Webコミュニケーションズさんの会議室で開催した「歴史のスゴ本オフ」のまとめです。古今東西の興味深い「歴史」のスゴ本が集まりました。
19
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
根岸智幸 @zubapita

(承前)人工知能の遺伝的アルゴリズムによる画像圧縮の話が日経コンピュータに紹介されているけど、30〜40年前に人工知能の危うさを描いた映画が『ウエストワールド』ユル・ブリンナー主演(ワーナー・ホーム・ビデオ)。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:32:14
根岸智幸 @zubapita

(承前)西部劇を舞台にしたテーマパークでロボットが制御不能になる。そのとき、「コンピュータが設計したロボットなので原因不明」という説明がされている。『ニューロマンサー』みたいなAIが出てくれば、人工知能と共存できると思う。(了) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:32:15
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

東京の昔を垣間見ることで歴史を感じる『終戦後』。撮ること、だけでは満足できず、風景の中にまで自分の痕を残そうとするような貪欲な自己表現が好きだ。君が感じているのは現実の断面なんかじゃないよ、作られた俺の作品なんだよ、と、見る者を突き放すような態度も。 #スゴ本オフ

2015-03-07 18:34:15
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

ティム・オブライエン『本当の戦争の話をしよう』、日本が変わっていきそうな今だから戦争について読みたい。この本がフィクションであるということがさらに感動させる。震災やテロや悲惨なことはたくさんあるが、その当事者でないからと沈黙しがちな私たちの臆病な心を勇気づける。 #スゴ本オフ

2015-03-07 18:35:34
根岸智幸 @zubapita

ひよりさん。写真集「終戦後」荒木経惟(ARTROOM)。写真は撮ることで対象に関わっていけないことがある。そこに関わっていきたいアラーキーの貪欲さを感じる。「本当の戦争の話をしよう」ティム・オブライエン(文芸春秋)。短編集。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:36:07
根岸智幸 @zubapita

(承前)語られていることが虚構か現実か、人によって変わってくる。悲惨なことをモチーフにすることに萎縮しなくてもいいんだと。(了) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:36:09
根岸智幸 @zubapita

沖縄からきたいとうさん。『村田エフェンディ滞土録』(角川文庫)梨木香歩。エフェンディとは先生という意味。村田さんがトルコ政府の募集に応じてトルコの歴史を調べるために行く話。1899年という激動の時代に数奇な運命を辿っていく。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:39:05
根岸智幸 @zubapita

(承前)主人公が歴史学者、考古学者であることが面白さのひとつ。トルコはさまざまな王朝があったが、歴史は勝者の歴史しか文字になっていないが、なにかしら文字になっていないものが残っている。(了) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:39:07
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

梨木香歩『村田エフェンディ滞土録』のご紹介。トルコのスタンブールに留学した村田君が見た「歴史」。歴史とは結局「勝者の歴史」でしかなく、モノに残った想いである、何かしらそこに残っていて、積み重なったものを歴史というのだ。 #スゴ本オフ

2015-03-07 18:39:36
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

ヴェルベール『われらの父の父』は、もうひとつ人類の始まりの歴史を扱った小説。どうやって原猿類から人類に進化したのか?このミッシング・リンクはどこにあるのか?を現代のフランスとミッシング・リンクのいる時代を交差させながら進む……が、最後の謎解き?には笑ってしまう #スゴ本オフ

2015-03-07 18:43:38
根岸智幸 @zubapita

Onoさん。後継者たち』ウィリアム・ゴールディング(中央公論社)。ノーベル文学賞の『蠅の王』の作者が書いた、ネアンデルタール人から新人類へと移っていくときに何があったのか、という小説。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:45:12
根岸智幸 @zubapita

(承前)ネアンデルタール人が牧歌的に生きているとこに新人類がやってきて平和を破壊してしまう。ネアンデルタール人に意識がないことを文章で表そうとしている。読みづらいけど面白い。『われらの父の父』ベルナール ヴェルベール (日本放送出版協会)。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:45:14
根岸智幸 @zubapita

(承前)『蟻』という4部作を書いた人。もうひとつ人類の始まりの歴史を扱った小説。おもいもよらないものと旧人類が合わさって…というのが今読むと「ないわー」と思うけど、でも好き。3冊目『移行化石の発見』。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:45:16
根岸智幸 @zubapita

(承前)人間に到るまでのあるはずだけど、見つからなかった化石の話。(了) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:45:17
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

『ベストセラーの世界史』、500年におよぶ書籍の歴史から「ベストセラーはなぜ、どのように生まれるのか?」をまとめた。「よい本であってもよい編集者に恵まれなければ売れない、凡庸な作品であっても編集者によって大ヒットすることもあり得る」は、編集者として身が引き締まる #スゴ本オフ

2015-03-07 18:47:24
根岸智幸 @zubapita

@dentomoさん。『ベストセラーの世界史』フレデリック・ルヴィロワ(太田出版)。ーテンベルクが印刷を発明して以来のベストセラーの歴史を紐解いた本。けっこうダークな部分に触れられている。ベストセラーの歴史はけっこうヤクザだなという。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:48:56
根岸智幸 @zubapita

(承前)部数がごまかしであったり、編集者がいかに怠慢かとか、ベストセラーは全部クズであるとか。本は人と人がふれ合って広まっていく。聖書が世界最大のベストセラー。40億から50億冊。グローバルに広がるのが本当のベストセラー。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:48:58
根岸智幸 @zubapita

(承前)本の裏側をよみとくのにこれ以上の本はない。(了) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:49:00
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

産業史として、『ラーメンと愛国』のご紹介。近現代の出来事と「ラーメン」を結びつける強引さが面白いとのこと。また、日本のセレブリティの歴史として、『日本の血脈』のご紹介。イチオシが松岡正剛『情報の歴史』で、amazonで凄い値段がついている。 #スゴ本オフ

2015-03-07 18:53:04
根岸智幸 @zubapita

ぶんさん。『ラーメンと愛国』速水 健朗(講談社現代新書)。チキンラーメンと愛国を無理矢理結びつけている。ちょっとした雑学として楽しい。『日本の血脈』石井妙子(文春文庫)。日本のセレブリティの血脈を扱った本。小泉家や小沢一郎など。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:53:35
根岸智幸 @zubapita

(承前)情報の歴史―象形文字から人工知能まで』編集工学研究所(NTT出版)。いまアマゾンで3万4000円ぐらい。本は6000円くらい。図書館とかで希にある。次の版が出るという噂もある。(了) #スゴ本オフ

2015-03-07 18:53:37
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

(承前)『情報の歴史』の新版が出る……かも!? #スゴ本オフ

2015-03-07 18:54:00
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

無くなってしまった文化を紹介するということで、山崎豊子『ぼんち』。これをしっかりと読むと、昭和初期の女遊びに馴れることができるとのことw #スゴ本オフ

2015-03-07 18:58:11
根岸智幸 @zubapita

むらかみさん。人形浄瑠璃、文楽が年に4回ぐらい東京で行われている。人形一体を3人で動かす伝統芸能。大阪で生まれたのが、橋下市長の補助金打ち切りで危機にある。最初は難しく感じるが、慣れて見ると大変楽しい。ぜひ見てください。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 19:00:23
根岸智幸 @zubapita

(承前)というような無くなった文化を紹介するという流れで『ぼんち』山崎豊子著(新潮文庫)。この本を読めばお茶屋で女遊びなど、昭和初期、大阪船場の風俗が学べる。紙問屋の旦那が主人公。(続く) #スゴ本オフ

2015-03-07 19:00:24
前へ 1 ・・ 5 6 次へ