ビジネスとして「作家業」が成り立つというのは、「どういうこと」か?・・・いいものを書けば売れるというわけではない。大切なことは・・・

>いいモノを作る人が好きとか、いいモノを買いたいとか、いいモノを作る人が報われたらいいなあとかいう話と、実際にいいモノが売れるかどうかは全く別の話なんだけどその辺を混同してるんじゃないかなあ。いいモノだから売れるなんて幻想だよ。
4
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

の内容が素晴らしくてもクソでも売れれば印税入るから話題になって本が売れれば金銭的には勝ち組ですよね。1500円の本が50万部売れれば150*50万円くらいはあるでしょ。そういう意味で水嶋ヒロの戦略は賢いし、ポプラ社もビジネス的にはよかったですね。

2010-12-16 19:25:07
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

ビジネスとして見たらむしろ誰もが認める名作より今の方が結果がよかった。

2010-12-16 19:26:00
ippo @ippo_zigokugoe

@papavip でもそれと同時にポプラ社の信用も下がった気がします。 まぁ、なんだかんだ言っても本は買ってしまうんだからポプラ社の作戦勝ちですかねぇ

2010-12-16 19:28:05
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@ippo_zigokugoe 賞の信用なんてもともと大してないよ。そういうビジネスモデルでもない。次のポプラ賞は海老蔵が書いた小説です。って言えばまた売れる程度の話。

2010-12-16 19:29:58
Kyaaa @Kyalock

@papavip カゲロウ、アマゾンの評価見て興味なかったけど読みたくなりましたよ。今週末立ち読み行きます。ブックオフは流石に早過ぎですよね?

2010-12-16 19:35:14
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@Kyalock 印税が水嶋ヒロに入るのがどうしてもイヤならブックオフで購入か図書館かな。小説一冊立ち読みは本屋がカワイソウな気がするわー。俺自身は他人の成功が別にイヤじゃないので読みたければ普通に買うけど中身はあんま興味ないかなー。

2010-12-16 19:39:27
Toys @uroncha04

長期の信用を考えれば、こんな焼畑農業みたいなやり方はしなかったと思います。短期的に利益を求めたという事は、です。RT @papavip: ビジネスとして見たらむしろ誰もが認める名作より今の方が結果がよかった。

2010-12-16 19:41:53
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

水嶋ヒロdisは彼らにとってビジネス的に思惑通りだったかもしれないし、意図してなかったとしてもかなり良好な結果になったよね。ってこと。本の内容は別にどーでもいいんだ。

2010-12-16 19:42:30
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@uroncha04 長期でどのようなデメリットがあるのかあまり思いつかない。

2010-12-16 19:42:56
Toys @uroncha04

@papavip 思いつかないなら、それはそれで良いと思います。

2010-12-16 19:45:34
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

有名人が駄作を出版し「話題になって売れて、新人作家として(過大な期待に対する)信用を失った」ことによる「ビジネス的な」デメリットが思いつかない。是非教えてください。「話題作だから買う人」と「名作だから買う人」なら前者の方が圧倒的に多い。

2010-12-16 19:47:44
@akagi19_bot

@papavip いつかなんて言わなくていい…今でいい…

2010-12-16 19:48:06
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

作家としての信用の話や作品の質の話は最初から全くしていない。ビジネスとしての話のみ。

2010-12-16 19:48:10
@nya_nekoneko

@papavip 水嶋ヒロは俳優やめて、これから作家としてやって行くんだから それは当てはまらないんじゃない?? 次の作品は売れないでしょうし

2010-12-16 19:50:11
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

いいモノを作る人が好きとか、いいモノを買いたいとか、いいモノを作る人が報われたらいいなあとかいう話と、実際にいいモノが売れるかどうかは全く別の話なんだけどその辺を混同してるんじゃないかなあ。いいモノだから売れるなんて幻想だよ。

2010-12-16 19:51:20
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@nya_nekoneko 話題になれば売れるし、話題にならなければ売れない。内容の良し悪しはあまり関係ない。

2010-12-16 19:51:47
GOYOU @goyou3

@papavip 確かにデメリットは全くないね。あるのは嫌悪感だけ。嫉妬と言っても良い。

2010-12-16 19:52:11
@Krooni

@papavip んー駄作を出版するということは飯屋でいうところのまずい飯を出すということだからリピーターが減ると思われますよ

2010-12-16 19:52:11
ポコです。 @pokodaze

これはその通り☆ RT @papavip: いいモノを作る人が好きとか、いいモノを買いたいとか、いいモノを作る人が報われたらいいなあとかいう話と、実際にいいモノが売れるかどうかは全く別の話なんだけどその辺を混同してるんじゃないかなあ。いいモノだから売れるなんて幻想だよ。

2010-12-16 19:53:44
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@krooni もっと質がよくてうまい店が沢山あってもみんな有名ファミレスに通うのです。まずくて食えないかどうかは主観。

2010-12-16 19:54:01
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@goyou3 好き嫌いで言えば俺もいいモノ作る人の方が好きだよ。自分がコンテンツを享受する側なら質が高いに超したことないよね。

2010-12-16 19:56:56
@nya_nekoneko

@papavip 次の作品が話題になるかどうかは、前作の内容によるんじゃないですか?? 内容ばかり関係なく、話題になるかが重要みたいな風にきこえますけど、それは繋がってると思います。全く見当違いのことを言ってましたらすみません

2010-12-16 19:57:09
@Tomojiro777

@papavip ニーチェの言葉 は成功ですか?

2010-12-16 19:58:38
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

世の中の仕組みが因果応報的になってないことに対する拒否反応が強いのは宗教的なのかもね。 @pokopone

2010-12-16 19:59:11
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@nya_nekoneko おっしゃるとおりの主張をしています。話題になるかどうかが「本の売れ行き」や「お金になるか」では重要で、内容は割とどうでもいいと言う主張をしています。

2010-12-16 20:01:15