これからのアニメはTV先行からネットの先行有料配信に移行する。

アニメ業界がどう変わっていくかについて連投してみました。
70
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

今年はコンシューマーゲーム業界の再編がすごく加速しそうだけど、コンシューマーゲームの衰退はTV中心のビジネスの衰退だよなあ…。ゲームだけじゃなくて、アニメにも影響あるだろうね。TVの衰退なんか、むしろ、遅かったくらいだけど。スマホでできないことなにもないし。

2015-03-21 10:36:25
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アニメもね、TVが最初ってのは変わるとおもう。私は、ネット先行の先行有料配信型に移行すると見ている。もっとも価値があるのは、人より先にみれる権利になるにきまってるんだから。いま、その価値を握ってるのはTV局。今のアニメは本編が広告に相当するんだけど無理があるよね。

2015-03-21 10:44:02
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

有料配信オンリーではなく、先行有料配信ね。先行してみる権利が有料になるという事。その後の展開は、無料もディスク販売もあってもいい。

2015-03-21 14:06:45
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

そもそも、今のアニメのマーケットは多くの人に見てもらう必要なんか無い。それなのに、TVでたくさんの人に無料でばらまいて、そのほんの一部の人がOVA相当の高額商品としてのディスクを買う。この構造は、2006年に無理がきてたんだけど、当時は他に方法がなかった。

2015-03-21 10:45:21
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アニメが先行有料配信になっていくと、アニメ批評が盛んになる。先にお金を払うので、見る前に誰かの批評が必要になる。そうなると、いろいろと面白くなってくる。まあ、どうなるかは分からないけど、アニメの見方が変わるので作品の方向性も変わってくると思う。今の閉塞感は少なくもと変わると。

2015-03-21 10:47:55
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

すでにガンダムUCやオリジンは映画とバンダイチャンネルで先行有料配信をやって成功している。単館上映型から派生して映画であるというより、先行配信ある事の価値に業界は気がつきはじめている。ただ、プロモーションは、本編の冒頭を見せるだけだったりして、まだ本編=広告状態は抜け出してない。

2015-03-21 10:54:46
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ネットの集客力は、まだTVより弱いけど、本編=広告という考えが変わってくると、本編よりも、本編の前にいったん盛り上がりがうまれるようなプロモーションが主流になっていくと思う。実際、アニメの品質なんて、どの作品も差がないほど高くなってる。見て品質を判断する必要はほとんどない。

2015-03-21 10:56:31
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アニメの先行有料配信がはじまるとTVで無料公開してディスクで回収するモデルの無理がある部分が解消される。圧倒的に多くの人がみているのにディスクが売れない。ディスクを高額で購入できる一部のひとの趣味趣向にあわせた作品にしか出資できなくなる。これが変わる。みんなが見たい作品が増える。

2015-03-21 11:00:33
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

先行有料配信は、高額商品とちがって、続編が好まれるようになる。これは良い面ばかりではないかもしれないけど、今主流の13話で終わりというのはあまりにも短い。高額商品としての価値が右肩で下がるから、新作を次々と投入するんだけど、先行有料配信では人気作の継続に価値が移動する。

2015-03-21 11:03:24
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アニメの先行有料配信で変わるもの。 1、アニメが批評の対象になる 2、本編=広告ではなくなる 3、アニメの配信開始までがイベントとしてお祭りにできる 4、TV主導ではなくネット主導になる 5、ディスクより安くなる 6、多くの人が見たい作品が主力になる 7、人気作品の継続が増える

2015-03-21 11:03:59
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

なお、ネットの無料先行配信にならない理由は、先にも書いたけど、もっとも価値があるのは、「人より先に見る権利」だから。映画館のように、無料で試写会をする必要も無い。先行配信を先に有料で見た人が、レビューを書いて批評する権利を得る。人の批評を見たくないなら先に見るしかない。

2015-03-21 11:09:45
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

なお、ネットに流れる違法動画の多くはTVを録画したものが元になっている。先行有料配信になると抜き取って流すことも出来なくはないけど、それをやった人間は、先行有料配信をみた顧客リストに犯人がいることになるので、まあ、かなり減ると思われる。

2015-03-21 11:41:22
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

じゃあなんでネットの先行有料配信がいま無いのかといえば、アニメの製作委員会が、出版社、レコード会社、TV局だから。さらに今は細分化されてリスク分散しているから、もっと細かいんだけど、基本だれも責任をとらないでよい仕組みが完成している。だから、新しいやり方に移行できない。

2015-03-21 11:39:55
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

レコード会社はディスクを売って回収するから、ネットの先行有料配信とは相容れないし、出版社は、TVでたくさんの人が見てくれるから増刷ができる(増刷分の計算式があってそれが出資額になる)TV局は、アニメが深夜のTV枠を買ってくれるお客さんだから。これが崩壊するまでは、移行は起きない。

2015-03-21 11:21:38
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

クラウドファンディグでお金をあつめてアニメをつくるという流れも実は、将来の先行有料配信型につながる流れ。今のほうが無料でみれていいじゃん!という意見もあると思うけど見てる人が見たいものにお金をだいしている状況が健全であって複雑な構造の結果見てる人と見たいものが離れるのは良くない。

2015-03-21 11:23:27
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ゲーム業界はパッケージビジネスから、仮想通過によるリワード時代を経て、アイテム課金型に移行したんだけど、それは価値が移動したから。アイテムに価値があるとユーザーが判断され、それが支持された。アニメの価値がどこにあるのか。それは人より先に見る権利になると予測している。

2015-03-21 11:26:36
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ユーザーにとって価値は何かというのが、これからの時代が自然に求める流れをつくると思う。無料で見れる事に価値があったとしても、正直今のアニメファンは、今期どのアニメを見るかではなく、どれを切るかという判断に一番力を注いでいる。これはコンテンツとしてはかなり末期だと思う。

2015-03-21 11:28:13
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アニメの品質で唯一下がってしまうのが、作画崩壊とよばれる、動仕が溶けた状態。これは、TV中心の毎週放送という仕組みがなくなって、完成したら続編を出すネットの先行有料配信になるとまず、無くなる。完全にはなくならないかもしれなけど、かなり軽減される。公開延期すればいいだけだから。

2015-03-21 11:33:15
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

そうすると、これはあんまり自信ないけど、多少労働環境も改善されるかもしれない。どちらにせよ、今の大量に作って、無料でみせて、ディスク売れないけど作らないと業界滅ぶからみんな死ぬ気で働くしかない状態は抜け出すかもしれない。もっと複雑な事情があるから簡単には言えないけど。

2015-03-21 11:35:37
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

どういった作品がネットの先行有料配信に向いているか。ユーザーに一定の支持(知名度)がある。出版社に権利を握られていない。アニメ化できる世界観が構築されている。アニメ化後に派生的なビジネス展開やコンテンツ展開がありアニメでオワコン化しない。そんなコンテンツあるの?言わせんなよw

2015-03-21 12:04:59
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

TV中心のビジネスには、問屋という存在が機能していた。もうその存在はかなり前になくなったといわれているけど、任天堂中心のファミコン時代には、初心会というのが流通を握っていた。長い間、TVのCM放送の有無が仕入れの基準だった。

2015-03-21 12:08:33
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

それらが、デジキューブという無茶な会社をきっかけに、コンビニ流通にうつり、今はamazonなんかのネット流通に移行して、Steamなんかにさらに移行しようとしてる。アニメも配信はあるけど、かなり後手にまわっている。

2015-03-21 12:10:23
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

わたしが言ってる話は、日本のコンテンツ業界では、頭では分かっていても体がついてこない部分。日本のコンテンツ業界は、アニメもゲームも、いかに責任を回避するかという仕組みづくりで発展してきた。なので、死の直前まで改革は起きない。でもその死は目前に迫っている。時代とずれたのはそのため。

2015-03-21 12:13:48
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

いまのアニメファンって監督や作り手に興味ない。ところが、アニメの出資者は監督で出資を決める。ネットの先行有料配信になると、視聴者が監督やスタッフで視聴を決めるようになる。そうすると、作り手も作家性の高い自分の作品を意識するようになる…かもしれない。これは実際わからないけど。

2015-03-21 12:31:00
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ゲームのアイテム課金とアニメの先行有料配信の共通点。お金を払った人が有利になるという点。アニメの場合は先に見れる事に価値がある。すごく重要なのは、コンテンツには、クオリティに価値をつけられないという点。傑作だからたくさんお金を出すというお金のとり方はできない。

2015-03-21 12:46:57