オウム真理教(のような構造を持つもの)への抵抗力として「自分を蔑ろにすることなく、将来のために今日を生きる大切さ」についてのお話

興味深い話だったのでまとめました。
25
碓井真史 @ 心理学「こころの散歩道」 @usuimafumi

Q.オウム事件の再発防止のためには? A.同じような団体は、オウム以外にたくさんあることを、まず知ること。 深層NEWS、西田先生

2015-03-20 22:54:37
タクラミックス @takuramix

オウム真理教が選挙に大敗した時に、不正選挙だ、投票を細工されたんだ、という陰謀論が語られた。 そこから暴走が始まる。 似たような事が、繰り返されているな。

2015-03-22 05:28:09
タクラミックス @takuramix

ボランティアなどもしていて、優しかった子が、真面目だった子が、テロリストになってしまう不思議。 「大きな愛の為に身近な命を殺す」というお伽話を躊躇わず実行する生真面目さ。 目の前の、すぐ隣りの、そこにある生命や愛情を殺せなどと語るものを信じてしまう仕組みには心当たりがある。

2015-03-22 05:53:59
タクラミックス @takuramix

先日知ったのだが、私の学生時代の知り合いが信者だったという。 彼の語り口、考え方の傾向性には、私の知る他の信者、他のカルト教団の信者とも共通する部分があった。 それは、遠くを見て、近くを見ないという傾向性だ。 身近にあるものを軽んじる傾向が強い。遠くや来世の事ばかり考える。

2015-03-22 05:57:20
タクラミックス @takuramix

もちろん 「今、現実が大事」 といった事も言うのだが、あくまでもそれは、遠くの事のため、来世の為の今であって、今の今を大事にしようという事ではない。 そこには明確な優劣があって、目の前の命、日常、今、それらは遠方の事柄や来世の為なら破壊されてしかるべきものという発想に簡単に落る。

2015-03-22 05:59:57
洗手院(千手院) @senjuin1010

このへんの事は先日の拙僧の「夢を抱かない(見つからない)子供・若者に対するネガティブな目線」のツイに繋がる所がある気がする。>RTs

2015-03-22 06:43:10
洗手院(千手院) @senjuin1010

夢が見つけられなかった人も当然、飯を食って毎日を「今、ここで」生きていかなきゃならんのだけど、それよりもふんわりとした「いつか、どこか」を重視するのは、なんかちょっと違うと思う。 もちろん将来の長期的スパンの方向性を意識するのは大事。

2015-03-22 06:47:29
洗手院(千手院) @senjuin1010

でもそれは「今日」の向こうにあるのだから、とりあえずまず飯食って風呂入ってアルドノア・ゼロを見ないといけないのですよ。そのとりあえずの方法を習得したり勉強したりするのも、将来と同等かそれ以上に大事と思うのです。

2015-03-22 06:50:37
かなでぃあ/あかつきん @akatsukin

@senjuin1010 今を積み重ねて未来を見るべきなのに、積み上げる努力を泥臭いと笑った結果、ふわりと未来を見ることが格好いいとされている、結果いわゆる「意識高い系」が量産されているのかなあと思います。

2015-03-22 06:57:20
ニー仏 @neetbuddhist

いわゆるスピリチュアル系の世界観には、徳の蓄積によって徐々に「高いステージ」に至る、といった枠組みを採用しているものが多くあるけど、これは基本的には「こうすればこうなる」式の思考に寄りかかった、ドロモロジー(今ここではない、いつかどこかへ人を追い立てる思想)だろうと思うんだよね。

2015-03-22 05:31:36
ニー仏 @neetbuddhist

人間が「こうすればこうなる」式の思考から完全に自由になることは難しいにせよ、それでもどこかにそうした枠組みを乗り越えようとするモーティヴを有しているところに宗教思想の面白さがあると個人的には思うのだけど、その観点からすれば、スピリチュアリズムはやはり「近代思想」だなあと思います。

2015-03-22 05:38:44
タクラミックス @takuramix

遠い外国の名も知らぬ貧しい子供の学校を建てるために、自分の生活も成り立たないのに寄付しようとするとか、そういう感覚が、もう、危ない。 ブラック企業にいいように使われてしまう真面目な人にもこれは共通するところがある。 一番身近な「自分」を蔑ろにしてしまう傾向性は非常に危険だ。

2015-03-22 06:05:00
busheye @busheye

@takuramix  現実よりも物語の方が優位にたってしまう状態…と言うんでしょうかね

2015-03-22 06:06:23
タクラミックス @takuramix

@busheye そうですね、頭が勝ってしまって体を忘れてしまうんです。

2015-03-22 06:07:10
busheye @busheye

@takuramix 非常によくわかる気がします。 自分の感覚を信じることを忘れる人。

2015-03-22 06:07:58
タクラミックス @takuramix

その手に触れるぬくもり、今、すぐそばに居る人との対話、そういうものを十分に感じる事なく、頭のなかだけで考えた、考えさせられた幻想ばかりを追い求めてしまう。 そうなると、日常などどうでも良くなってしまう。 日常の空虚を放置してボランティアに熱心とかね、それでは誰も助からんのです。

2015-03-22 06:13:15
タクラミックス @takuramix

優しさとか、真面目さがどこに向かっているのか、そういう事を、身近な日常の中で確認していく事が大事です。 自分と自分の周囲を大切に思うという事が基本になっていないと生き方を間違えます。 世界の為に友人を殺せ、親を殺せと言われた時に、それが狂気だと判断出来ないようになってはイケナイ。

2015-03-22 06:28:31
タクラミックス @takuramix

南アフリカに何度も実際に足を運んだ経験がありながら、新聞紙上でアパルトヘイトを擁護するような事を書いた小説家が居たでしょう? あれも日常なめとるんですよ。わざわざ遠くまで行って、それを体験だと本人は思っとるようだが、あれは遠くまで来て良い事してる自分という観念をやっとるんですよ。

2015-03-22 06:33:58
タクラミックス @takuramix

しっかりと体験として掴んでおれば、日常に、その体験を持ち帰る事が出来るんです。 でも、観念を満たす為なら、日常とは繋がる必要が無い。寧ろ、日常という不純物からは遠ざける。 都合の良い「遠い地の善行体験」によって、日常を扱き下ろすワケです。 活動家にも多いですね、こういう人。

2015-03-22 06:36:43
katsuhikoizumi @katsuhikoizumi

@takuramix いわゆるプロ左翼などで一番肌に合わないのがここのところです。全ては日常から立ち上がってくるのに、そこに鼻も引っかけない。崇めるのは都合のいい観念だけで。

2015-03-22 07:13:56