権威と庶民感覚と民主主義

5
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

渋谷区の「同性婚」条例案、自民内から異論相次ぐ asahi.com/articles/ASH3T… ( д) ゚ ゚ 「事実婚との関係から『同性間だけにパートナーシップを認めるのは異性愛者差別ではないか』との意見も出た」ちょっと何を言っているのか判らない…

2015-03-26 04:43:54
渡邊芳之 @ynabe39

「少数派が相対的に不利な立場に置かれているから、特別な施策をもってそれを埋め合わせる」というアファーマティブアクションの考え方自体が受け入れられなくなってきているんだな。

2015-03-26 05:54:56
渡邊芳之 @ynabe39

というか、もともとアファーマティブアクションの考え方は一般のほとんどの人からは納得などされていなかった政治や行政、言論や報道による権威で受け入れさせていたのが、そういう権威の強制力が弱まって不同意が表面化してきたのだろう。

2015-03-26 05:57:58
渡邊芳之 @ynabe39

「難しいことはわからないし正直納得いかないけどけど偉い人がそう言っているから従っておく」というのがほとんど成り立たなくなっている。

2015-03-26 06:05:07
渡邊芳之 @ynabe39

社会のために望ましいことの多くは個人の「常識」や「庶民感覚」からはとても納得のいかないことだから、説得や理解でなく強制力によって実施しなければならない、ということはこれまでうまく覆い隠されてきたけれど、それを直視しないといけない時代になった。

2015-03-26 06:17:38
渡邊芳之 @ynabe39

これは生活保護や少年法をめぐる議論などでも同じことで、社会全体として相対的に望ましい施策が「庶民感覚」からは納得できない場合はすごく多い。仇討ちが禁止された時にも一般市民のほとんどは不満だっただろうし、だからこそ法の強制力で禁止する必要があった。

2015-03-26 06:20:32
渡邊芳之 @ynabe39

「教育によってみんなが賢くなり市民の理解と納得によって発展する民主主義社会」というのはあくまで「建前」なんだけど、ものすごく大事な建前だったんだよね。

2015-03-26 06:27:35
Masahiro Kozuka @Masahiro_Kozuka

@ynabe39 明治の時代に欧米の水準に合わせないと国が滅ぶ、のスローガンで押し切った(少なくとも政治エリートにはその意識・意欲が強くあった)のに対し、今は直ちに滅ぶ実感はないし、そのスローガンが全く説得的でないでしょうから、無理やり押し切るのは大変難しいのではないかと。

2015-03-26 06:31:52
渡邊芳之 @ynabe39

そういう「建前」が壊れていくことに、震災と原発事故はかなり大きく関与していると思う。歴史的に見れば前の震災からそう。

2015-03-26 06:31:58
渡邊芳之 @ynabe39

実際にはTPPなどが通れば人権や社会福祉絡みでも「国際標準」が強制されることは多いと思う。

2015-03-26 06:34:47
渡邊芳之 @ynabe39

「グローバル化したら人権や福祉も国際標準になっちゃいますよ!いいんですかそれで?」というTPP反対論はけっこう支持を受けるのではないか。

2015-03-26 06:38:59