【九州新幹線】JR九州・2011年春のダイヤ改正プレス発表に関するTweetsまとめ

JR九州の2011年春の大型ダイヤ改正に関するいろんな方々の視点が面白い。
2
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
くれし〜 @kure87

787系の新ロゴかっこいいな

2010-12-19 12:53:03
よねざわいずみ @yonezawaizumi

JR九州3月ダイ改:一番びっくりしたのは787系各停というとんでもない運用の登場w ドリームにちりんは時代の流れでしょうかね…結局もう乗れないですね私は。GWに母と九州に行きますが、のぞみ→さくら→指宿のたまて箱で東京から特急以上オンリーで一気に指宿まで移動できますね。

2010-12-18 08:13:30
肥後の若旦那 @SRC5861

九州新幹線全線開業の来年3月のダイヤ改正の概要が発表。早く時刻表を見てみたいなあ。まあ、県南の新水俣・新八代は朝夕除き1時間に1本という感じなんだろうけど。

2010-12-18 10:55:10
Not in Service @tatchee0910_old

停車パターンと本数の一覧が載ってます → 新幹線「みずほ」の熊本駅始発は午前7時43分-熊本のニュース│ くまにちコム http://bit.ly/dLFnJ0 #tetsu #jrkyushu

2010-12-18 10:19:34
Not in Service @tatchee0910_old

大分−延岡間の乗客数が「100名以下/日」....ひと桁なら廃止やむなしだけど....→ asahi.com(朝日新聞社):JRドリームにちりん廃止 大分—延岡間は後継なし - 鉄道 - トラベル http://bit.ly/eQ1ebB #tetsu #jrkyushu

2010-12-18 10:22:56
熊本すてれんきょ @kumamoto_local

(@yinoda)JR九州は博多=熊本間で「新幹線が走らせられない早朝深夜帯は、在来線特急で供給する」というダイヤを組んだ。これまでに無かった発想。「つくったハコモノの基準に合わせろ」ではなく、需要をみて創意工夫する。この柔軟性はJR他社にはない気が。

2010-12-18 11:49:08
くまさん@夏旅したい! @gurizuri0505

◆ぎんゆぅ~より◆九州新幹線~山陽新幹線 新ダイヤ全掲載を見っけ! → 南日本新聞のサイトに転がっておりましたっすこちらにリンクをば@PDFこうやって,時刻表出てくるとホントいよいよじゃねぇ~~全通したら,博多まで無意味... http://tinyurl.com/28ggt7p

2010-12-18 13:10:47
長沢 佳 @nagasawa_rr

【JR西・九2011年3月12日改正】いやまあ停車駅やら運転本数が変わるその背景には、事業者の意図があるわけで。特に減便・停車駅削減って場合は都市の構造や人口の流動に変化がないか、ってとこまで考察しないと。 日本全体で一極集中が起きてるんだから #jrwest #jrkyushu

2010-12-18 01:44:29
dice-k @djxiaomu

九州新幹線のダイヤが発表。博多発の川内・出水の終電、まさかまさかの21時52分。これじゃゆっくりナイター観戦出来ん。ファンの新規開拓にならないのでは?! #sbh2010 #jrkyushu

2010-12-18 14:52:42
hiro @hirosan_net

今回のJR 九州のダイヤ改正。783系ハイパーサルーンは、一部の佐世保線の特急を残して、どこに配置されるのだろう?新設の「くまもとライナー」? 民営化後に登場した花形特急も今では、、、なんか昔好きだったアイドルが、落ちぶれていく姿を見るようで、ちょい寂しいなぁ。

2010-12-18 14:17:38
こみゅくんさん @commuter817

準快速が快速に格上げ・・・小倉~福間間各駅停車とかなめてんじゃねーぞ!!!!! #jrkyushu

2010-12-18 00:07:37
flipflop @flipflop_jp

今回のダイヤ改正、ほんと北九州方面はかなりの改悪に思えてきた。まー、個人的には小倉ー博多間しか利用しないから別に構わないんだけどね。

2010-12-18 14:29:30
すごかけん @sugokaken

準快廃止して小倉~福間間各停ってどういうことよー(# ゚Д゚) RT @flipflop_jp: 今回のダイヤ改正、ほんと北九州方面はかなりの改悪に思えてきた。まー、個人的には小倉ー博多間しか利用しないから別に構わないんだけどね。

2010-12-18 18:07:53
flipflop @flipflop_jp

2011春ダイヤ改正後の九州新幹線の全列車時刻表発見。 http://bit.ly/huA4dE

2010-12-18 14:35:38
すごかけん @sugokaken

おおー!! RT @flipflop_jp: 2011春ダイヤ改正後の九州新幹線の全列車時刻表発見。 http://bit.ly/huA4dE

2010-12-18 18:01:59
Junya Sakurada @JunyaSakurada

おれの大好きなドリームにちりん廃止…朝焼けの延岡を駆け抜ける783系に乗れなくなるのが超絶悲しい。あーあ。萎える。

2010-12-18 22:07:48
福田政憲 @fukuHIGE

来年3月に日豊本線に783系導入が正式に決まったようだ。あわせて客室乗務員(車内販売)が復活。これくらいは最低のサービス。いままでがひどすぎた。大分駅での「車内販売はありません」のアナウスはあまりにも哀しかった。延岡駅の駅弁復活も図らねば…。でも権利は今でも大分のU屋さん?

2010-12-19 09:44:34
flipflop @flipflop_jp

最近鉄道の話題ばかりだけど、JR九州の783系は特急列車としてはもういらないので、改造してライナー用にするとかいうこともありそうだなー。ドア2枚追加で。車体断面は415-1500とかと一緒だしね。

2010-12-19 20:37:23
北原東口 @kitabaru

来春のJR九州のダイヤ改正で、朝10~12時台の福間駅の下り普通・快速の時刻が出ていた。現在の特急のスジと重ねると、駅間で重なってしまう。具体的には福間を発車した直後に特急が通過のかたち。これで博多-小倉間の特急のパターンも変更になることがわかった。

2010-12-20 21:57:35
北原東口 @kitabaru

それは長崎本線の特急の博多発時刻が変更になっているのが発表されているわけだから、明記はされていなくても、博多で接続する小倉方面のパターンも変わっているわなあ。

2010-12-20 22:00:32
北原東口 @kitabaru

あくまで10時台だけだが、博多発の長崎特急は、15黒かもめ 32みどり 55白かもめ。それで夜の下り有明は、36分発と45分発がある。特急2本を束にするなら間は4分空けずに3分にするが、32分みどりは他の時間帯では33分だろうか? 45と55は10分だとスジを引きにくいよなあ。

2010-12-20 22:12:34
北原東口 @kitabaru

あくまで10時台だけだが、博多発の長崎特急は、15黒かもめ 32みどり 55白かもめ。博多発下り快速は、19時代が05 23 43、22時台が15 42。この組合せだと原田待避だな。

2010-12-20 22:19:15
北原東口 @kitabaru

小倉10:05発のソニック14号が、小倉から5分繰り上げで博多着は7分早くなる。因みにドリームにちりんのソニック化で16号に変更。

2010-12-20 22:25:41
前へ 1 ・・ 7 8 次へ