中国語たんのエイプリルフール2015

中国語たんの髪結い講座です
0
中国語たん@🇰🇷🇹🇭始めました @zhongwen_tan

本体はパンダ🐼 主に中国語(汉语)について呟いてます。皆さんと一緒に楽しく勉強できたらいいなと思います。最近は広東語の方言寄り。アイコンは蒼い駒鳥さん(@aoikomadori)より。愛称はちゃいたん,くーなど。 2014/6/12~始動 普通话/上海闲话/廣東話/外専・防専対策(中国語) お仕事はレスかDMで

https://t.co/LDPE4sE03y

中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

や! 髪結い修行中のちゃいたんです! パンダに切ってもらったらパッツンにされたため,現在修行しています。 男性の髪結いは「髪結い床」という自分の店を持つものは床屋と呼ばれていたみたい。女性の髪を結う女髪結いは訪問が主だったみたいだね~

2015-04-01 10:01:33
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

男性の髪結いは,月代が広まった室町後期に一銭程度の料金で髪を結い,月代を剃った「一銭剃」が起源と言われているみたい~ 髪結いは町や村単位にいて,「床」と呼ばれる仮店で商売を行ったため床屋とも呼ばれるみたいだよ~ ちょきちょきちょき~!

2015-04-01 10:09:55
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

その起源はというと,そう,これ!『髪結職文由緒書』! これによると,髪結いの発祥は山口県下関市(亀山八幡宮裏の中之町)のようで,藤原采女之亮政之が髪結所を開業したのが始まりとされているんだとか。店の中には床の間を設け亀山天皇と藤原家を奉る祭壇があったんだって~!

2015-04-01 10:14:33
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

床屋は,番所や社交場としても利用されていたよ! 江戸や大阪・京都では床屋は幕府に届出して開業しなければならなかったみたい~

2015-04-01 10:21:42
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

その後は町の管理下で見張りなどの役割を果たしていて,番所や会所と融合したものを「内床」,橋のそばや辻で営業するものを「出床」,道具を持って出張するものを「廻り髪結い」と言ったみたいだね~

2015-04-01 10:22:12
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

このときの床屋さんは,現在とは違って,お客さんの髪を切る以外に,髭を剃ったり,眉を整えたり,耳掃除までしていたので,沢山の技術が必要になるね! かなり長い年月の修行が必要になる技術職でもあったんだ~! だから今,自分も髪結い修行をしてるってわけ!

2015-04-01 10:25:28
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

料金としては,天明年間でおおよそ1回280文前後で月代・顔剃り・耳掃除・髪の結いなおしをしてたみたいね~

2015-04-01 10:26:42
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

一方で,出張して年季契約して出張する「廻り髪結い」は大店などに抱えられていて,主人からは一回100文前後,ほかの従業員はその半額程度の料金を取ったんだって~。決められた料金以外にも「あごつき」という,出張先で食事を出してもらう契約のところもあって,ご飯が食べれたみたい~

2015-04-01 10:29:16
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

また,祝い事のご祝儀なども届けられるなど,腕のよい髪結いならそれなりに余裕のある暮らしを送っていたらしい…ふむふむ,目指せ,カリスマ髪結い!だね~

2015-04-01 10:30:02
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

ちょきちょきちょき~! 髪についてだよ~! みなさんの髪はサラサラストレート?傷んでる?それとも猫っ毛?それでもない?

2015-04-01 10:49:12
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

人間を人種的に大きく分けると白色人種・黄色人種・黒色人種の3つに分けられれるね。もちろん差別的な意図ではないよ!! 念のためね!

2015-04-01 10:51:06
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

毛髪の縮れ具合を表すのに,「毛径指数(トロッター係数)」という数値を使って調べるんだ。 これは,毛髪の最小直径を最大直径で割って,そこに100をかけて算出するんだけど… 値が100に近いほど直毛ということにみたい~

2015-04-01 10:51:46
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

日本人など黄色人種の場合は約75~85で,白色人種は62~72,黒色人種は50~60となっているんだって! 黄色人種の毛髪は直毛が多く,白色人種はゆるやかなウェーブ,黒色人種は縮れ毛が多いという大まかな特徴があるみたいだね~

2015-04-01 10:53:00
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

また,毛髪の太さにも違いがあって,黄色人種が一番太く,黒色人種は細く,白色人種はその中間と言われているんだって~ 欧米で髪を切ると梳かれないの,こういうわけなんだね~

2015-04-01 10:54:30
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

また,日本人の頭皮は刺激に対して敏感で,乾燥しやすい傾向があるんだって。 日本人は欧米人に比べて頭を洗う回数が多いため,頭皮がはがれやすくなっていて,乾燥しやすいみたい~

2015-04-01 10:59:04
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

普段から熱い湯船につかる習慣のある日本人と,シャワーが多いとでは頭皮の体感温度も違ってて,日本人が調度よいと感じるお風呂(洗髪)の温度でも,欧米人は慣れていないから熱いと感じることが多いと言われるよね~

2015-04-01 11:00:49
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

毛髪の部分では… ケラチンの多さ…多いのは日本人 コレステロールの多さ…多いのは欧米人 キューティクルの枚数の多さ…多いのは欧米人 と違うんだ。 日本人はカラーやパーマなどのダメージを受けやすい傾向が…!!!

2015-04-01 11:03:42
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

みんなもちゃんと髪と頭皮のケア,しようね~!(^ω^)

2015-04-01 11:08:58
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

みんなが使ってるのはリンス?トリートメント?コンディショナー? この3つの効能は違うよね!(^ω^)

2015-04-01 11:48:24
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

リンスは,髪の表面をケアするものだね! 油分でカバーして,シャンプーの後の髪のきしみを防ぐんだ。髪の手ざわりをよくすることができるし,髪の水分の蒸発をおさえることができるよ~ でも,毛髪の内部には作用しないんだよ~

2015-04-01 11:48:46
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

トリートメントの効果はリンスと近いけど,リンスと違って髪の内部にまで浸透するから,毛髪の内部にまでタンパク質成分が浸透させることができるんだ~ ダメージ部分に栄養を補給する事ができるんだって~

2015-04-01 11:50:31
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

そしてコンディショナー! これもリンスと同じような効果があるんだけど,リンスよりも髪の表面のコンディションを整える力が強いものみたいなんだ~ とは言っても,トリートメントのように内部にまでは浸透しないから,髪のダメージがひどいようであれば,トリートメントをおすすめするよ~

2015-04-01 11:52:57
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

効能的には 表面のみ                       内部に浸透 リンス       コンディショナー       トリートメント だね~(^ω^)

2015-04-01 11:54:11
中国語たん@ハングル始めました @zhongwen_tan

やっぱりサラサラストレートヘアーは憧れるな~

2015-04-01 12:32:49