林檎さんとの会話4: ハリウッドまで1クリックの距離

(2010.1.26-2.6,12,25) Part 1. 林檎さん、@odg1967さんとのダーウィンと目的論の話 Part 2. 林檎さん、石岡@yishiokaさんとのドゥルーズの「選好」の話 Part 3. ハリウッド映画の話 Part 4. 1 click slang 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
@lingo_coffee

@ttt_ceinture そう、まさに長谷川ナポレオン1巻のアウステルリッツの戦いそのまんまで吹いたw

2010-02-06 16:42:57
@lingo_coffee

その構成者である、と自らを実感することで、人間はいともたやすく巨大なものに回収される。映像の20世紀でナチ全盛期の紹介シーンに出て来た名文句「坊や、君は誇りに思っていいんだぞ。我々は偉大な時代に生きているんだ。」もそんな感じだよなあ。

2010-02-06 16:50:32
@ttt_ceinture

@lingo_coffee 一方私はイタリアに突入する前にオヤジの口調を真似た頃のエピを思い出していた。「イタリアの女たちが待っているぞ!」 といってもこれは、暴行・略奪なんでもありのGoサインという無法路線だが。

2010-02-06 16:46:25
@lingo_coffee

@ttt_ceinture それもあったね。汚い言葉何でもあり系の兵士を鼓舞する演説で自分が真っ先に思い出すのはパットンw

2010-02-06 16:57:24
@ttt_ceinture

.@lingo_coffee 林檎さんが気に入るかわからんけど、Hartmut Bitomskyって映画作家がいて、戦時中のドイツのファウンドフッテージを用いて記録映画撮ったりしてるんだけど面白いよ。アウトバーンの広報映像だけのものもあった。当時のドイツは健康スポーツ番組多い。

2010-02-06 16:53:57
@lingo_coffee

いやいやこれは帰宅したら早速チェックさせて貰います!RT @ttt_ceinture: .@lingo_coffee …Hartmut Bitomskyって映画作家がいて、戦時中のドイツのファウンドフッテージを用いて記録映画撮ったりしてる…

2010-02-06 16:59:16
@ttt_ceinture

あっるぇ( ・3・) ビトムスキー、ウィキペディアの英語項目ないのか。DVDになってるのは『B-52』だけなのかな。カリフォルニアで教鞭とってるのに。2002年に特集上映されてそれ以来、国内のまとまったのはないのかな。当時の上映ラインナップhttp://bit.ly/cWaEn0

2010-02-06 16:59:32
@ttt_ceinture

@lingo_coffee ただし、DVDにもどこにもほとんどソフト化されてない罠。p2pにも見つけた記憶なし。youtubeならあるのか? うーん。私は2002年のとき全部見たけど、記憶やばい。たしかロバート・クレイマーやストローブの盟友だったような人でもある。

2010-02-06 17:01:40
@ttt_ceinture

@lingo_coffee 思い出してる範囲で言うと、『第三帝国アウトバーンReichsautobahn』(1985-1986)は、ヒトラーがハンマーで掘る身振りをして工事開始をするとか、工事現場の労働の光景とか、当時のアウトバーン宣伝フィルムとか、結構いろいろ入ってた映画。

2010-02-06 17:04:00
@ttt_ceinture

@lingo_coffee いまひとつ戦争や兵隊に疎い私はパットンをぐぐりはじめて仰天。戦争には変な人間がごろごろいるという私の偏見がまたしても強化された。

2010-02-06 17:09:14
@lingo_coffee

@ttt_ceinture youtube見たけど全然無い!B-52の予告があるだけ…。いよいよこれは気になるなあ。

2010-02-12 01:25:49
@lingo_coffee

@ttt_ceinture ハンニバルの生れ変りだと信じていたって辺りが最高だよね(しかもカエサルじゃなくてw!)。パットンは「パットン大戦車軍団」がオススメ。冒頭の演説シーンだけ(でも見る)価値はある http://bit.ly/3dfEDZ

2010-02-12 01:38:23
@lingo_coffee

負傷した兵士は沈黙を続け、所属は不明。「アフガニスタン警察に撃たれた」と話すばかり。こういう場合、アメリカ軍は、三つの可能性を考えるそうだ。一つは警察側の単なる誤認。二つ目は、この兵士が何かマズいことを仕出かした。そして三つ目は、実は彼がアメリカ軍の服を着たタリバンである場合。

2010-02-25 23:43:27
@lingo_coffee

何というか、様々な人種から構成されるアメリカ軍らしい考慮だなあと。

2010-02-25 23:45:00
前へ 1 ・・ 3 4