西村幸祐『21世紀の「脱亜論」』全ページ感想ツイート【完走】

西村幸祐氏の新著『21世紀の「脱亜論」』を全ページ感想しました。皆様の読書の一助となれば幸いです。編集可能ですので、どうぞ読者の方々も感想を入れていただければ幸いです。
3
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
Z旗新聞社 @zshinbun

P206 しかし、福澤の脱亜論は、支那・朝鮮を本当にボロカスに書いている。しかも、今読んでも納得するということは、130年間、支那も朝鮮も変化がない、ということだ。中国の場合、明治維新に最も近かったのは天安門の学生運動だったが、体制側が磨り潰した。本当に許せん #21世紀の脱亜論

2015-04-18 17:08:09
Z旗新聞社 @zshinbun

P207 福澤が脱亜論で「古風の専制」を、西村先生は「人治国家」と訳している。法規を軽んじ、人が無慈悲な感情で人を裁く、前近代的な体制、ということだ。先日ようやく帰国した産経新聞ソウル支局前局長・加藤達也氏の出国禁止はその最たる例だ。 pic.twitter.com/VILFQLG9sC

2015-04-18 17:15:21
拡大
Z旗新聞社 @zshinbun

P208 福澤諭吉の脱亜論で最も慈悲深いフレーズ「私は心の中で東アジアの悪友を謝絶するものである」。心の中で、である。生理的に存在の耐えられない国、とは言ってない。今の中国や韓国にも、この脱亜論を読んで「恥ずかしい…」と感じる良心的な人々はいるはずだ。 #21世紀の脱亜論

2015-04-18 17:19:57
Z旗新聞社 @zshinbun

P209~212 参考文献…めちゃくちゃ多い。読み直さなきゃいけない本、新しく読まなきゃいけない本の山。とりあえず、本書をもう一度ゆっくり読んでから考えることにしよう。 #21世紀の脱亜論

2015-04-18 17:22:58
Z旗新聞社 @zshinbun

おおおおお、今度こそ本当に終わった。西村幸祐著『21世紀の「脱亜論」ーー中国・韓国との訣別』全ページ感想ツイート、これにて完走です。西村先生、脱稿・出版、本当にお疲れ様でした。…感想ツイートはもう少しだけ続きます。 #21世紀の脱亜論

2015-04-18 17:25:14
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ1】面白かった。本当に面白かった。 #21世紀の脱亜論

2015-04-18 17:40:47
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ2】中国・韓国との関係改善のため、話し合いの必要性を説く輩を見ると、思い出すのは映画『ゴッドファーザー』の権力の移譲のシーンだ。スクリプト・ドクターとして名高いロバート・タウンが一晩かけて書き直した。youtube.com/watch?v=fuWkcK… #21世紀の脱亜論

2015-04-18 17:45:57
拡大
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ3】このシーンで、ドンはマイケルに「バルジーニとの会談を持ちかけてくる奴が裏切り者だ」と諭す。話し合いを仲介する輩の大半は裏切りと思っていい。これもドンの言う通りだ。 #21世紀の脱亜論 pic.twitter.com/Ram6ar69Eg

2015-04-18 17:50:28
拡大
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ4】そんな中、日中首脳会談が今月22日、安倍総理のインドネシア訪問に合わせ、急遽現地で行われる旨が発表された。military38.com/archives/43671… AIIB絡みの勧誘だろう。よほど焦っているのだ。これこそ黙って脱亜論ですよ。 #21世紀の脱亜論

2015-04-18 17:54:35
リンク military38.com AIIB勧誘?日中首脳会談、22日開催で調整 : 大艦巨砲主義! 当ブログはニュース・オカルトネタ・軍事・VIPなどの2チャンネルのまとめブログです。
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ5】今度の安倍総理のインドネシア訪問はアジア・アフリカ会議への出席が主目的で、去年10月のAPECのような、中華のホームグラウンドでの会談ではない。インドネシアの親日ぶりは巷間広く知られていることでもある。習近平はアウェーで会談するのだ。くっくっく #21世紀の脱亜論

2015-04-18 17:58:03
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ6】中華が議題の中心にしたいのはもちろんAIIB、アジアインチキ投資銀行への参加要請だが、麻生副総理の会見でも明らかなように、日本はこの組織に参加する前向きな気持ちがまったくない。較べるのは気が引けるが、AIIBはTPP並みの猛毒で、金を捨てるドブである。

2015-04-18 18:02:29
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ7】話を本書に戻す。本書は日本が過去に幾度も繰り返してきた、7度目か8度目の『脱亜論』である。本書発行後に著者がツイートした過去の日本の脱亜論も含めて、回数を数えてみたい。 #21世紀の脱亜論

2015-04-18 18:10:48
Z旗新聞社 @zshinbun

これです。西村幸祐 @kohyu1952 @settemeraviglie 実は7度目…奈良の大仏建立と本居宣長が抜けていた… 整理すると、聖徳太子の国書、聖武天皇の大仏建立、道真の遣唐使廃止、荻生徂徠の朱子学批判、本居宣長の古事記伝、福沢諭吉の脱亜論、そして現在の脱亜論。

2015-04-18 18:19:38
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ8】最初の脱亜論…聖徳太子が小野妹子に持たせた親書「日出る国の天子、書を日没する処の天子に致す。つつがなしや」本当に優雅な上から目線のお手紙である。相手より知性が上であることを見せつけるためにはバカとかアホとか書いてはいかんのだ。つつがなしや #21世紀の脱亜論

2015-04-18 18:26:27
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ9】第2の脱亜論…聖武天皇の奈良の大仏建立。もうインドに仏教の聖地はない、だから日本に聖地を作る、天竺? 何それおいしいの? と聖武天皇が建立した奈良の大仏。しかし、岡本太郎が絶句した沖縄の御嶽に比べ、帝国的意思が露骨。 pic.twitter.com/DGMf9Vfy4f

2015-04-18 18:32:05
拡大
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ10】三度目の脱亜論…菅原道真の遣唐使廃止。当時の遣唐使は朝鮮半島から上陸していたが、荒天の海路より山賊の出る朝鮮半島のほうが危険と聞き、さらに「もう唐から学ぶものないでしょ。廃止廃止」と、遣唐使を廃止。 よかったよかった。さすが学問の神様。#21世紀の脱亜論

2015-04-18 18:36:26
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ11】4度目の脱亜論…荻生徂徠の朱子学批判。これは、朱子学が何じゃらほいの拙にはほとんど分からなかった。理解の助けになったのは、高麗が仏教を重んじたのに対し、新興国の李氏朝鮮がこの朱子学をやたら奨励したこと。これだけでえんがちょ感が満載。 #21世紀の脱亜論

2015-04-18 18:42:36
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ12】5度目の脱亜論…本居宣長の『古事記伝』。宣長の処女出版である。お師匠の賀茂真淵に倣い、国学を極めた。現在の古事記解釈の大半が宣長に依存している、という。ぼくは平安・室町・戦国時代をすっ飛ばす宣長の飛び石感覚と、小林秀雄の『本居宣長』のすっ飛ばし感が似ていると思う

2015-04-18 18:47:18
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ13】6度目の脱亜論…福澤諭吉の『脱亜論』。これがちょうど130年前。 #21世紀の脱亜論

2015-04-19 08:20:01
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ14】7度目の脱亜論…これは安倍総理の寄稿論文『アジアのセキュリティ・ダイヤモンド』だ。安倍政権発足と同じ日に発表された。 #21世紀の脱亜論

2015-04-19 08:21:27
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ15】8度目の脱亜論…本書。 #21世紀の脱亜論

2015-04-19 08:22:13
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ16】幾度も出される脱亜論に対して、次の脱亜論が出るまでの間に、特定アジアは繰り返し日本に近づいてきた。時にゆるやかに、時に激しく。脱亜論は惑星直列のような周期で、時の賢人が発表している。 #21世紀の脱亜論

2015-04-19 08:26:53
Z旗新聞社 @zshinbun

【感想まとめ17】福澤の脱亜論がひときわ輪郭強く私たちに迫ってくるのは、相手国を名指しし、正論のみで完膚無きまでに叩き、人として手本にするべき品格の文体と深い慈悲が込められた文章だからだ。 #21世紀の脱亜論

2015-04-19 08:40:29
前へ 1 ・・ 13 14 次へ