東南アジア食紀行/朝日記者とともに

インドシナ半島、特にタイの片田舎に暮らしたBoが望郷の思いに駆られる。新聞記事にふと目を留めると東南アジア料理を探る旅に出た若手記者が、胃袋丸ごと地元の料理に託す姿があった。味わおう、料理も文化も人々の暮らしも。食事を共にすれば言葉は通じにくくても心はきっと通じる。
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
NNA アジア経済ニュース @NNAASIA

日本なら魚沼産コシヒカリか。職場のドライバー氏が東北部ロイエット出身で実家はコメ農家というので聞けば、やはり作っていた「トゥンクラーローンハイ」産ジャスミン米。 bit.ly/11VtOAV #nnaasia

2013-06-05 18:30:16
若曽根了太 @チェンマイ @ryota5bkk

タイ人の七夕の願いごとはやはりタイらしい、ということ。 | タイの人びと、 タイの街角 bit.ly/12knEVw

2013-07-08 00:09:14
若曽根了太 @チェンマイ @ryota5bkk

日本ー中国の文化実習。「はいはい」を連続させる、タイ大学生の圧巻パワー。 | タイの人びと、 タイの街角 bit.ly/12oJ9EU

2013-07-10 00:40:14
若曽根了太 @チェンマイ @ryota5bkk

アユタヤの迷路のような市場に入り込む。奥へ進んだら、仮面をかぶると憑依するかのように踊る儀礼に出くわした。 pic.twitter.com/E7SQRkGEmA

2013-07-21 15:42:41
拡大
nisizawa @nisizawa

今号のDACOとこのブログ plaza.rakuten.co.jp/lamyaidaeng/ を読みながら、スワンプンに行ってきた。ぶどうはまだシーズン前だったので取れなかったが、牧場で羊と遊んできた。驚いたことに羊はグルメな動物で、草をあげてもちょっとだけ齧って捨ててしまうのであった。

2013-07-22 23:01:59
nisizawa @nisizawa

ラオス語辞書はラオスの吉田さんが無償で公開されているのもあります。よろしければどうぞ。tetchan.net/home/lao/dic.h…@SiamSpeedScan: 大切にしていたラオス語辞典をついに電子化した。やはり出先ですぐに使えるのはガジェットに入った電子本!”

2013-08-10 21:44:52
matsudaira naoya @matsudairanaoya

『チェンマイ旅行記(7) チェンマイ農業事情を考える』いのちの歳時記|bit.ly/15SyYPp

2013-09-25 11:10:09
宮崎勇作@AL!VE Sports @yskmiyazaki

コメ特集取材だけに、ガーナでも毎日コメ料理。今日はジョロフライス。鶏肉や牛肉の煮汁+トマト、スパイスで炊き上げる。結構辛いけど、一気に食べた。 pic.twitter.com/QeCXrdi1O1

2013-10-12 19:58:39
拡大
500drachmas @500drachmas

コメ輸出大国を目指すミャンマーの潜在成長力(DIR)アジア諸国におけるコメ収穫量は、収穫から消費者に至るまでのサプライチェーンの中で、生産量の10~15%が失われていると言われ、それに質的損失分を加えると15~50%と言われるdir.co.jp/consulting/emg…

2013-10-13 16:34:13
宮崎勇作@AL!VE Sports @yskmiyazaki

昨年から企画をあたためてきた「コメ」特集、11月3日発行です!私はアフリカのガーナに行きました。特集の目玉のひとつは世界各国のコメ料理です。お楽しみに! pic.twitter.com/VIUpTyRsYr

2013-10-31 19:24:45
拡大
ツバメおこわ @tsubameokowa

今日の朝日日曜版の特集は“コメ”。メイド・イン・ジャパンでなく、メイド・バイ・ジャパンのお米がベトナムやミャンマーで作られ、消費されている。かたやツバメおこわでは、ベトナムなどのお米を使った料理やお酒を提供。うーん世界は、思いのほか近い。や

2013-11-03 13:10:48
500drachmas @500drachmas

パンや麺の消費が急増する東南アジア。日系企業が後押しする東南アジア食文化の変化(農中総研「調査と情報」11月)アフリカでは米食が普及nochuri.co.jp/report/pdf/nri…

2013-11-10 14:49:45
武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2

私も動画に感動しました。一方で、9日付読売新聞の特集「昭和時代〜植民地統治」によると、当時日本人と台湾人は、同一労働でも報酬が二倍以上の開きが当然だったとか。歴史は多面的に見る必要があるのでは?@otyousan: この動画『日本の台湾統治の真実』を見た時が思考の転換地点でした…

2013-11-12 19:09:40
宮崎勇作@AL!VE Sports @yskmiyazaki

1月の「SUSHI」特集に向けて、東南アジアのリサーチ中。タイ、ベトナム、ラオスなど。しかしすごい人気ですね。

2013-11-14 18:44:17
宮崎勇作@AL!VE Sports @yskmiyazaki

バンコクに数日滞在後、ラオスとの国境を流れるメコン川流域に寿司のルーツを探りに行きます。道中、昆虫も味わいながら… pic.twitter.com/mu4Ay2Szzf

2013-11-24 21:56:33
拡大
藤谷 健 Takeshi Fujitani @TFujitani_Asahi

先ほどの続き。カンボジアのPreap Sovathは僕に取って初めてのクメールポップ。歌詞がユニークでした(パンフレットによると)「僕たちの心」という曲では「いつも美しい微笑み。石と彫刻の歴史は祖先が営々と築き上げ、残した偉大なる文化」とアンコール遺跡などへの言及がありました。

2013-11-28 23:57:49
宮崎勇作@AL!VE Sports @yskmiyazaki

四人いる板前のうち、唯一女性の板前のアインさん。非常に手先が器用でロールを作るのが得意。酢と塩の塩梅が良く、きりっとした味。彼女は高校を卒業して、調理学校を経てすしを握り始めて9年目。 pic.twitter.com/JPI53NNwUs

2013-12-03 00:09:29
拡大
朝日新聞 キッチン @asahi_taberu

香)ユネスコ無形文化遺産登録が決まった和食。特集ページができています→朝日新聞デジタル:和食に関するトピックス t.asahi.com/defr

2013-12-05 11:05:34
石川一敏 @ik108

日本から輸出されるコメの平均単価は中国、シンガポールで年々下落。外国の富裕層が高価でも日本のコメを高くても買うというのは幻想。有坪民雄さんのコラム。jbpress.ismedia.jp/articles/-/393… 農産物に限らず全ての商品の価格は生産コストだけでは決まらず、農家の努力だけでは限界。

2013-12-06 19:27:09
CIジャパン @CI_Japan

@カンボジア 車を走らせ、ベトナムとの国境に。カンボジアの森林には伐採された後、キャッサバなどの換金作物が植えられ、収穫された作物はベトナムの工場へと送られます。KY pic.twitter.com/565gDiWdl3

2013-12-07 08:49:00
拡大
nisizawa @nisizawa

タイの政治の経緯はここを読むとよいかと ide.go.jp/Japanese/Resea…

2013-12-09 14:03:55
古田大輔 @masurakusuo

「美人すぎる」というか「かわいすぎる」LSI職人さんの記事、ネットにも掲載されてました→(凄腕つとめにん)集積回路に描く配線 7万本 t.asahi.com/dfpt

2013-12-09 20:40:53
Hiroki Maebayashi @hm2314

鍋山氏が語る日本酒の成長戦略。これは面白い。また蔵元は地名を付けるべき、というものも興味深い。 pic.twitter.com/BGImzz5mBD

2013-12-09 23:10:54
拡大
外務省 @MofaJapan_jp

【エキスパートたちの世界】インドネシア語を駆使し一貫して東南アジア外交に携わってきた南東アジア専門官の田子内さんを紹介します。田子内さんの活躍の舞台「マレー世界」とは? ご覧ください!mofa.go.jp/mofaj/press/pa… pic.twitter.com/sK2nVMHYPI

2013-12-12 21:15:58
拡大
藤谷 健 Takeshi Fujitani @TFujitani_Asahi

先日、バンコクに行った時に食べた東北地方(イサーン)の鍋料理チムチュムのことを取り上げました。facebook.com/photo.php?fbid…

2013-12-21 15:15:53
前へ 1 2 ・・ 6 次へ