【科学】モトケンさんの「覚悟」から始まる原発談義(超ロング)【文学】

ツイート数が膨大なので時間順に並べるしかしてません。
15
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
guwati @guwati

@Iutach @powerpc970 @WATERMAN1996 @arthurclaris多大な出費を他社にも強いる可能性があれば、対策の費用対効果を子細に検討して設置変更許可を国に申請し審議を重ねて確実に実施する必要があるので東電だけの意向で安易に動けない事情もあったかも

2015-04-17 18:43:57
guwati @guwati

@Iutach @powerpc970 @WATERMAN1996 @arthurclaris防潮堤は無理でも、地階に設置されていた非常用DGや配電盤、バッテリーの防水だけでもできなかったのかなと思いますが、それは結果論です。

2015-04-17 18:53:24
guwati @guwati

@Iutach @powerpc970 @WATERMAN1996 @arthurclaris抜本的な津波対策を検討したのち、代替案として水密化や機器配置の変更が来て、国からゴーサインが出て初めて予算が付いて実行の運びとなる。この過程を踏む前に本震がきてしまったという事でしょうね

2015-04-17 18:54:18
guwati @guwati

@Iutach @powerpc970 @WATERMAN1996 @arthurclaris 2008年に津波高の試算をして対策の必要性を検討していたそうですがどの道間に合わなかったでしょう。サイト権限がもっと強い組織なら1、2号機のバッテリーや配電盤の水密化位は間に合ったかも

2015-04-17 18:57:58
guwati @guwati

@Iutach @motoken_tw @WATERMAN1996 @arthurclaris @powerpc970社内的には何度も明言しているでしょうし、社会に対してアナウンスもしてはいますよね。これからは嫌でも他山の石として安全への戒めであり続ける事が東電の役務になります

2015-04-17 19:17:33
ゆ〜たん💉💉 @Iutach

@guwati @powerpc970 @WATERMAN1996 @arthurclaris 結果論といえばそれまでですが、そうした「壊れたら取り返しのつかない事態に陥る装備」には最初から手に入る中で最もタフなものをつけとけ、というのはそこまであり得ない事なんですかね。

2015-04-17 21:01:19
Masao Yoshimoto @auh1183

「東北電は貞観地震時の津波を想定したが、福島は想定しなかったため事故」と勘違いしていました。 結果責任は別にして、東北電が福島立地なら、津波想定は良くて東電と同じで、事故は起きただろうし、東電が女川立地なら事故はなかったでしょうね。 twitter.com/powerpc970/sta…

2015-04-17 22:18:52
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

女川を美化するのは止めるべき。女川は福島第一より大きな津波が来ると想定されていたのだから、より強力な耐津波性を有していたのは当然。女川は想定津波高9.1m に対して 14.8m の敷地高、対して福島第一は想定 3.1m に対して 10m の敷地高です。余裕があるのはどちら?

2015-04-16 10:43:13
ひまわり @powerpc970

.@auh1183 そう勘違いしている人は多いですね。報道も不正確だし反原発のデマの影響もあるかと思います。女川は貞観津波ではなく慶長津波の方が津波高が高かったため、こちらを想定しています。福島第一は貞観津波や慶長津波よりチリ地震の方が津波高が高かったということ。

2015-04-17 22:34:33
ひまわり @powerpc970

.@auh1183 チリ地震を元に建てられた福島第一ですが、その後想定を見直し、数回、想定津波高を引き上げていますが、これも東電が最新の知見を反映していた証拠でもあります。

2015-04-17 22:38:50
ひまわり @powerpc970

.@Iutach 最も信頼性が高いのは古くて単純な構造の装置だったりします。だからできれば防水モーターとかを採用したくないのです。 @guwati @WATERMAN1996 @arthurclaris

2015-04-17 22:44:12
shunchan9p @shunchan9p

@WATERMAN1996 この新聞記事だと、たとえ外部電源があったとしても、ベースが壊れているので、結局ダメだったとの職員の証言がありますが、これどうおもいますか?これ知っていましたか? minpo.jp/pub/topics/jis…

2015-04-17 23:19:33
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

結局ダメだったかというとそうでも無いと考えます。あの事故において何が必要だったかと言えば時間です。6時間、半日、1日と時間を稼ぐ事ができればそれだけ対応の幅が広がる。問題はIC(非常用復水器)の使用に慣れていなかったという事です。 twitter.com/shunchan9p/sta…

2015-04-18 00:17:13
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

あの事故を振り返りますと、誰もが確信を持てていなかった。1号機のIC、2号機3号機のRCICが確実に動いているという確信があれば、次は計装用の直流電源を確保する、減圧注水の準備をするといった対応が落ち着いてできた。全ては1号機のICにつまずいたと言えると思います。

2015-04-18 00:26:23
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

もしあの時、1号機のICの使用に慣れてさえいれば、1号機は水素爆発を起こさず、そのために稼げた時間を2号と3号に割り振れたと思います。その結果として事故は現状の10分の1、100分の1で押さえ込めた可能性も十分にある。

2015-04-18 00:31:19
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

nsr.go.jp/data/000070101… 原子力規制員会の新規性基準の説明資料ですが、この17枚目18枚目はまさに福島第一で何をすれば良かったかが書かれています。減圧注水の実行、そして熱をベントラインを通じて大気に放出する。

2015-04-18 00:36:20
guwati @guwati

@WATERMAN1996 IC操作手順はマニュアルに従い適切であったものの、IC自体が津波以降機能喪失して冷却不可能であったとの事です。所内及び本店との連絡手段も限られていて複数同時対応での混乱の下、意志疎通や状況判断も滞っていたと tepco.co.jp/nu/fukushima-n…

2015-04-18 00:38:55
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

炉心が損傷さえしていなければ炉心冷却水を大気に放出したところで殆ど汚染は無いんです。通常は許されない操作ですが非常時に大事故を起こすよりは良い。消火給水から冷却水を注入→炉心を冷やす→減圧弁からサプレッションプールへ→ベント、という経路です。 @shunchan9p

2015-04-18 00:43:11
棒人間ひろ @bouninng

@WATERMAN1996 やっぱりある種紙一重の失敗だったんですね……言い方は悪いですが今回のことで「慣れて」、次回はより早く適切に動ける様になれば、せめてもの救い位にはなるでしょうか

2015-04-18 00:50:09
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

@guwati ここで言う「機能喪失」とは「壊れた」という事ではありません。弁が適切に開けられておらず冷却に寄与していなかったという事です。もしあの時、ICの動作を現場で確認する、格納容器に入り手動で弁を開けるという操作を行っておけば、ということです。

2015-04-18 00:53:50
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

@bouninng まさに、長時間の電源喪失を想定して非常用マニュアルを作っておけばと思えてなりません。ひまわりさん @powerpc970 の言うとおり、なぜその条件を削ってしまったのか、というのが最大の問題なんですね。事故調査上の最大のポイントはそこだと思います。

2015-04-18 01:01:52
guwati @guwati

@WATERMAN1996 はい、落下破断などの物理的損傷ではなく、全電源喪失により信号入力が不安定となり中央制御盤から操作できない状態と言う事ですね。

2015-04-18 01:08:38
guwati @guwati

@WATERMAN1996 報告書によれば運転員はICの状態確認に傍まで行きながら線量が高かったので引き返し、蒸気発生音と外からの蒸気発生の確認でICの作動を判断したとなってます。手前味噌な内容もあるかもしれませんが、混乱の最中、やれることは全て試してはいたようです。

2015-04-18 01:08:42
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

@guwati 問題は、ICが正常に動作した状態を知らずに見に行ったということですね。動作を直接見た人がおらず、ゴーと蒸気放出音が鳴るはずだとか、もうもうと蒸気を吐き出すはずだといった話が伝聞で伝わっていただけだったという。

2015-04-18 01:14:53
guwati @guwati

@Iutach @powerpc970 @WATERMAN1996 @arthurclaris 原子力は法規制の塊ですから設備の改造や機器移設には煩雑な手続きが必要です。

2015-04-18 02:08:40
前へ 1 ・・ 4 5 次へ