【科学】モトケンさんの「覚悟」から始まる原発談義(超ロング)【文学】

ツイート数が膨大なので時間順に並べるしかしてません。
15
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

さっと読んでみましたが、仮に非常用発電機は津波で壊れたのではないとしましょう。では、何が非常用発電機を壊したのか、津波が来る直前まで正常に稼働していたのはなぜか、ロガーに異常が記録されていないのはなぜかに答えねばなりません。 twitter.com/shunchan9p/sta…

2015-04-17 12:25:27
ゆ〜たん💉💉 @Iutach

@motoken_tw @WATERMAN1996 @arthurclaris @guwati @knobonzo @powerpc970 「来た例がない」てんで、来たが最後為す術もなく全電源喪失する状態に甘んじていたのは原発を預かる企業としてどうよ?という程の事かと思いました。

2015-04-17 12:40:43
ひまわり @powerpc970

@Iutach 30mの津波に敢えなく水没する東京の人は自らの命を軽視しているという理屈ですね。 @motoken_tw @WATERMAN1996 @arthurclaris @guwati @knobonzo

2015-04-17 12:43:37
ゆ〜たん💉💉 @Iutach

@motoken_tw @WATERMAN1996 @arthurclaris @guwati @knobonzo @powerpc970 再稼働するにあたって「これこれこういう事が起こったらアウトです」とトップが明言できるか、みたいなのも「覚悟」にあたるのではないでしょうか。

2015-04-17 12:44:59
ゆ〜たん💉💉 @Iutach

@powerpc970 @motoken_tw @WATERMAN1996 @arthurclaris @guwati @knobonzo まあ、それが来たら「備えてなかった報い」を受けるだけの事ですね。自分が死ぬ事で迷惑を掛けそうな相手も大抵一緒に死ぬでしょうが。

2015-04-17 12:52:54
shunchan9p @shunchan9p

@WATERMAN1996 現在においては、原因は不明、つまり、津波かもしれないし、そうでないかもしれないということになりますね。科学的に正確には証明されていないが、立場によっていろいろな解釈が存在すると。判例も存在しないのですかね?どうなんですかね?

2015-04-17 13:15:17
shunchan9p @shunchan9p

@WATERMAN1996 国会の事故調委員会と規制委員会の見解もわかれていますし、みなさんも立場によってそれを自由に選択して何らさしつかないと思うのですが、どうもこの原因追及が果たして有益な議論なのかと個人的に思うのは、無過失無限責任という特殊性質にあると個人的には思うのです。

2015-04-17 13:37:56
shunchan9p @shunchan9p

@WATERMAN1996 再稼働すべきかどうかの判断に、電源喪失も一つの大きなリスクファクターで考慮しなくてはいけないものだとの認識はありますが、免責事由があってもどっちみち責任を確実に電力会社は負う宿命ですから(終)

2015-04-17 13:41:12
shunchan9p @shunchan9p

twitter.com/powerpc970/sta… 先生は電力会社の覚悟を言っていて、彼は民間の覚悟を言っていて、これは主体が混同している。で、民間について言えば、釜石の事例(奇跡)において驚異的な生存率をたたき出したのは、【予見可能性】≒【覚悟】があったからですよ。現実に。

2015-04-17 13:50:58
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

.@motoken_tw では30mの津波を想定できず亡くなった三陸の人達は「覚悟がなかった」のですか?その人達を守れなかった自治体は「覚悟がなかった」からですか。覚悟があれば助かったのですか?教えて下さい。

2015-04-17 13:38:05
ひまわり @powerpc970

@paul4seigi @motoken_tw 浮体原子力発電所 goo.gl/yL7JCS という話はあるみたいです。

2015-04-17 15:55:22
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

@shunchan9p 私はその意見には賛成できません。津波の到来前までは正常に動作していて異常は見受けられなかったのですから、否定するには強固な証拠を持ってきて反論する必要があるでしょう。津波は海底の形状で高さを変えますから、波高は堤以下だったはずというだけでは脆弱と思います。

2015-04-17 17:20:52
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

よくやった、ロボットちゃん偉い。 twitter.com/joejoeu/status…

2015-04-17 17:25:01
ジョエーウ @joejoeu

成功裏に終わって特に危険性がないとなると、あんまり詳しくない記事だな。|原子炉格納容器のロボット調査終了 予定通りに15m - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH4J…

2015-04-17 16:56:25
shunchan9p @shunchan9p

@WATERMAN1996 そしてその津波の高さは【想定外】という主張でしょうか?

2015-04-17 17:26:38
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

@shunchan9p おや?非常用発電機が津波の到来前に壊れたか否かの話ではなかったのですか?

2015-04-17 17:30:28
shunchan9p @shunchan9p

@WATERMAN1996 たしかに。。。すみません。。先走りすぎでした。。

2015-04-17 17:32:09
shunchan9p @shunchan9p

@WATERMAN1996 その強固な反証は今のところ存在しないと思っているのですね?

2015-04-17 17:38:11
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

ロボット2号ちゃんが頑張って無事ノルマを達成したのに誰も騒いでくれない。かわいそうだなあ。

2015-04-17 17:41:59
shunchan9p @shunchan9p

@WATERMAN1996 これ、事故の資料は公開されたといえ、全部東電が持っているのでしょう?この弁護士が書いてあるように、もしかしたら初めから帰結ありきで、都合のいい情報しか出さない可能性は否定できないと思うんです。都合のいい情報。

2015-04-17 17:45:25
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

@shunchan9p そうですね。結局のところ、津波到来前までは正常動作していたという証拠は多くあれど、何らかの損傷なり不具合があったという証拠は無いんですよ。壊れたと主張する側も、壊れたとするならばそれはどこかくらいは考えないと、あまりにも漠然とした話です。

2015-04-17 17:46:58
⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996

@shunchan9p 原子力規制委員会を経由して入手するという方法はあると思いますが。国会議員経由で手に入れる事もできるのではないかと。

2015-04-17 17:51:21
guwati @guwati

@tomo_091519 @WATERMAN1996 @powerpc970 @motoken_tw この前のツイートに各電力で津波の想定高さ引き揚げや対策が始まった事は書きましたので、これは竜巻と火山噴火の話の事です(これは事故前は検討項目ですらなかったと思います)。

2015-04-17 18:03:32
ひまわり @powerpc970

記憶だと福島第一の非常用発電機が建屋地下にあったのは竜巻対策だったと思います。これが裏目に出た。 @guwati @tomo_091519 @waterman1996 @motoken_tw

2015-04-17 18:26:34
guwati @guwati

@powerpc970 @tomo_091519 @WATERMAN1996 @motoken_tw 非常用DGを地階に据えたのはGEの仕様もありましたが、重量構造物を建屋の上部に置くことは危険だという考えがあったようですね。やはり地震を念頭に置いて機器配置をきめたのでしょう。

2015-04-17 18:32:44
shunchan9p @shunchan9p

twitter.com/Hideo_Ogura/st… 一度起きると取り返しがつかない賠償額が確定する原子力産業。メリットも大きいが、【覚悟】が必要な商売。無過失無限責任はほとんどの場合免責されないらしい。事故が発生する機会は極めて低いが、現実問題再稼働せざるを得ないとする政府の心は?

2015-04-17 18:34:49
guwati @guwati

@Iutach @powerpc970 @WATERMAN1996 @arthurclaris電力筆頭である東電が津波対策を率先してやると言う事は他の電力もそれに倣えということになるんですよね。

2015-04-17 18:42:21
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ