「DAISY」河村 宏さんの呟きのまとめ (~2010/1220)

(河村 宏さん)@hkawa33 Tokyo DAISYコンソーシアム(スイスに法人格を持つ国際非営利法人)会長。ユニバーサルデザインを促進するオープンスタンダードの開発と普及を通じて出版と図書館がすべての人による知識共有を実現することを夢見ています。 http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html (日本語) ☆2 http://togetter.com/li/90440 ☆3 http://togetter.com/li/92337 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 25 26 28 次へ
河村 宏 @hkawa33

@naradaisy 5日の奈良デイジーの講演会と懇親会は心が通うものでした。お心づくしのシャンパンとワイン、海鮮なべのすべてに心地よく酔わせていただきました。たつの子の青年たちのDAISY製作の今後も楽しみです。2月にはマイ・リンも母親と再来日しますので又よろしくお願いします。

2010-12-08 01:37:33
河村 宏 @hkawa33

ディスレクシアは多様だ。G・カーニーのように文字は見るのもいやと言い、徹底して音声読書派なのに、DAISYアプリケーションを自分で開発する人もいる。その反対に音声と共にハイライト表示される文章を見られるから分り易いと言うディスレクシアの人は極めて多い。 #DiTT #denshi

2010-12-08 02:42:58
河村 宏 @hkawa33

自分はディスレクシアだがDAISYによる読書は勧めないと主張する人もいるし、スウェーデンのディスレクシア協会のようにすべての本にDAISY版の入ったCD-ROMをつけてほしいと主張する人たちもいる。米国、北欧、タイは国としてDAISY版教科書を提供。 #DiTT #denshi

2010-12-08 03:13:59
河村 宏 @hkawa33

教科書バリアフリー法は、紙に印刷した拡大教科書と点字教科書を国費で提供するだけのものなのか?小学校教科書が全面的に変わる来年度はいくらボランティアが頑張っても国語のDAISY版提供だけでも難しい。文科省と出版者は読める教科書の提供責任をどう果たすのか? #DiTT #denshi

2010-12-08 03:41:28
河村 宏 @hkawa33

教科書バリアフリー法が「拡大教科書や点字教科書を発行する者に対してデータを提供することができるだけ」(特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第5回)議事録)だとしたら、同時に改正された著作権法33条がDAISY教科書も想定して改正されたことの説明がつかない。 #DiTT

2010-12-08 06:48:12
河村 宏 @hkawa33

教科書バリアフリー法が数千人を対象にする紙で出版される拡大教科書と点字教科書にのみ国費を支出し、五十万人と想定される読みに障害がある義務教育段階の生徒に読める教科書を提供する政府本来の責任の放棄を許すとすれば、それは羊頭狗肉であり、法律そのものを見直すべきである。 #DiTT

2010-12-08 07:06:42
河村 宏 @hkawa33

鈴木文部科学副大臣は「立法趣旨」に基づいてボランティアが製作するDAISY版教科書の提供先に関する従来の文科省教科書課の指導を改め、必要な子と担当教員に届きやすくする指導の改善を図った。これは評価できるが来年度も全くボランティアに依存するとすればそれも立法趣旨なのか? #DiTT

2010-12-08 07:32:24
河村 宏 @hkawa33

教科書バリアフリー法制定時に改正された著作権法33条は、発達障害等の障害のある生徒のために誰でもDAISY版教科書等の必要な形式の教科書を無償で提供することを認めている。バリアフリー法の規定による教科書会社が提供するデジタルデータ形式は有識者会議がPDFと定めた。 #DiTT

2010-12-08 07:45:05
河村 宏 @hkawa33

読み障害の生徒からのDAISY教科書の希望を受けて製作ボランティアは文科省に教科書デジタルデータを提供依頼し、文科省はこれを受けてデータ提供業務を企業に委託する。来年度の教科書のPDFデータがDAISY製作ボランティアに届くのは、年が明けてからになる。 #DiTT #denshi

2010-12-08 08:03:43
河村 宏 @hkawa33

@thoton ご示唆ありがとうございます。12月23日にDAISY教科書ユーザーと製作ボランティアの集まりがありますので相談してみます。 #DiTT #epub_egls

2010-12-08 08:06:23
河村 宏 @hkawa33

教科書バリアフリー法制定時に有識者会議がデジタルデータ提供フォーマットをPDFとした。このPDFからDAISY教科書製作ボランティアはテキストと画像を抽出してDAISYのソースファイル(XHTML)を作る。数式が入るページは全面が画像だったりで苦戦を強いられる。 #DiTT

2010-12-08 08:29:17
河村 宏 @hkawa33

@sasamoto 自炊ではなく、文科省が会社に委託して教科書出版社から集めて提供しているPDFファイルの話です。 #DiTT

2010-12-09 18:17:27
河村 宏 @hkawa33

税金を使って配布する代替教科書データのフォーマットにPDFを選んだことが問題ですが、未だに改善の兆しがありません。せめてEPUBであってほしいと思います。 @sasamoto データとして見たとき、自炊PDFだと眺めるか印刷するか以外に使えない、って話です。 #DiTT

2010-12-10 06:19:37
河村 宏 @hkawa33

本日、著名マスメディアが電子書籍のアクセシビリティの件で取材に来るが、アクセシビリティが視覚障害者だけの問題と誤解している点が気になる。webを見たとのことだがDAISYは知らなかった。規格と製品の区別の説明に時間がかかりそう。 #DiTT #denshi #epub_egls

2010-12-10 07:08:19
河村 宏 @hkawa33

@thoton 日本語の点字は分かち書きされた「かな」。すべての文字を6点のon-offで表現する書記文化。本年1月1日から視覚障害者等が電子テキストにアクセスする機会が飛躍的に拡張されたので点字と拡大文字の文化に新しい展開も。 #DiTT #denshi #epub_egls

2010-12-10 07:37:23
河村 宏 @hkawa33

wikipediaで点字の「実際の発音と点字表記 」をご覧ください。 @thoton 点字も日本語の書き言葉との違いがあるのでしょうか。あるとすれば、どのうような違いですか? #DiTT #denshi #epub_egls

2010-12-10 08:41:45
河村 宏 @hkawa33

電子出版制作・流通協議会と電通、京セラ丸善、日立コンサルティングが共同受注した総務省の1億円プロジェクト「アクセシビリティを考慮した電子出版サービスの実現」は調査とDRMやTTSの開発をするようだ。進捗を公開してほしい。 #DiTT #denshi #epub_egls

2010-12-10 09:46:41
河村 宏 @hkawa33

仕分けで「PDFより良いもの」を開発すると説明された8億3千万円の「新ICT利活用サービス創出支援事業」十件のうちEPUB関連プロジェクトは進捗がほぼリアルタイムで公開されているが、他の9件はどこに進捗が公開されているのだろうか? #DiTT #denshi #epub_egls

2010-12-10 09:54:29
河村 宏 @hkawa33

DAISYについて今朝NHKが取材に来て夕方の電子書籍に関する首都圏のニュースで放送したらしい。電子書籍が読みたくても読めない人の読書を支えるもっとも有効な手段であることを話したのだが、自分は見ることができなかったので放送内容は分からない。 #DiTT #denshi

2010-12-10 22:56:10
河村 宏 @hkawa33

明日はATACカンファレンスに、「DAISYを知り、WordでDAISYを作ろう」(12月11日16:00-16:50、Room C1、京都国際会館)。 #DiTT #denshi

2010-12-10 23:10:17
河村 宏 @hkawa33

ATACカンファレンス(京都)、「DAISYを知り、WordでDAISYを作ろう」(12月11日16:00-16:50、Room C1に代理出席のため新幹線で向かう。明日からスウェーデン出張のため日帰り参加。 #DiTT #denshi #atac2010

2010-12-11 14:13:07
河村 宏 @hkawa33

@younosuke 日帰りですが、よろしく。今新幹線です。

2010-12-11 14:19:39
河村 宏 @hkawa33

#ATAC2010 DAISYセッション終了。約100人の参加で、DAISY TranslatorマニュアルとMS社提供のDTalkerのセットの希望者が56人。とても熱心な参加者に驚いた。これから帰京。 #ATAC2010 #DiTT #denshi

2010-12-11 17:53:02
河村 宏 @hkawa33

@younosuke 貴重なデータをありがとうございます。USBは次にお会いする時までお預りしてよろしいでしょうか?

2010-12-11 20:10:15
河村 宏 @hkawa33

これまでの日本の著作権法37条が点字ファイルだけ自由に作れて、多くの外国では認められているテキストファイル化は一切ダメと言う形で今年の1月まできたことが、弱視者を更に谷間に追い込んでいたのではないでしょうか?だとすれば、まさにこれから。 @pinpain @ayaechan

2010-12-11 22:01:37
前へ 1 ・・ 25 26 28 次へ