美学校 中ザワヒデキ文献研究 2015年04月15日 第16回 #文献研究

実況等まとめ
1
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

1/2> @もりやさん @misonikomioden @motoki_a_a @KaitoSSS_ 明後日2015年4月15日(水)「中ザワヒデキ文献研究」2014年度第16回の開講です。4月末日まで毎週水曜開講します #文献研究 bigakko.jp/bunken/sch

2015-04-13 23:59:16
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

2/2> @もりやさん @misonikomioden @motoki_a_a @KaitoSSS_ 講義用覚書アップしました。裸眼立体視特集(中ザワヒデキ個展「寄り目」予習)です。それでは明後日19時に神保町美学校にて! #文献研究 aloalo.co.jp/nakazawa/2015/…

2015-04-13 23:59:59
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

【今晩】裸眼立体視特集(中ザワヒデキ個展「寄り目」予習) #文献研究 aloalo.co.jp/nakazawa/2015/…

2015-04-15 18:36:51
新川貴詩 @shinkawa_takash

この書籍は重要です。当時、3Dは「ぼくには見える/私には見えない」という対立があったんですが、この本は誰でも立体視ができるよう的確に読者を導いた。画期的でした。 twitter.com/nakaZAWAHIDEKI…

2015-04-15 19:25:47

実況ツイートは、トークを聞きつつその場でツイートへ書き起こしリアルタイムでアップロードしているため、誤字脱字や筆者の誤読等が起き、発話者の発言や意図と異なっていることも起こります。


みそむーおでん @misoni_2013

立体視のところをよんでます

2015-04-15 19:40:37
みそむーおでん @misoni_2013

講座内で寄り目できるようになりましょう

2015-04-15 19:41:55
みそむーおでん @misoni_2013

以前、予備校の特講をしてほしいと頼まれ、裸眼立体視をやったことある。

2015-04-15 19:42:18
みそむーおでん @misoni_2013

「cg stereo gram」の発刊をきっかけにステレオグラムが流行った。

2015-04-15 19:44:10
みそむーおでん @misoni_2013

裸眼立体視完全マスター講座 を読んでます geocities.jp/waimada/stereo…

2015-04-15 19:44:34
みそむーおでん @misoni_2013

cg stereo gramの発刊が92年、それを02年に勉強してネットにアップしている、という感じ

2015-04-15 19:45:18
みそむーおでん @misoni_2013

立体視について交差法や平行法の説明

2015-04-15 19:45:35
みそむーおでん @misoni_2013

寄り目(交差法)する練習してます

2015-04-15 19:50:30
みそむーおでん @misoni_2013

裸眼立体視完全マスター講座を読んで練習中

2015-04-15 19:54:20
みそむーおでん @misoni_2013

赤瀬川原平が脳内リゾート協会(?)を作るなど、90年代はステレオグラムで色々あった。

2015-04-15 19:59:44
みそむーおでん @misoni_2013

作り方は左目と右目それぞれで撮影した写真があれば立体写真ができる。 本来、右目と左目では見てるものがほんのちょっとズレている。 それを脳内補完することで立体視となる

2015-04-15 20:00:46
みそむーおでん @misoni_2013

絵については、それを応用して、同じ絵のうち対象をちょっとずらすことで可能となる

2015-04-15 20:01:16
みそむーおでん @misoni_2013

3D美術館は立体視ブームに遅れるな、と美術出版が作った本。 中ザワはイラストのみで、文は楠見さん。 この本ではいろんなアーティストをフューチャーしているので講師としてやってくれと、中ザワが起用されている

2015-04-15 20:04:31
みそむーおでん @misoni_2013

3D MOVA(3D美術館) を読んでいます。

2015-04-15 20:05:56
みそむーおでん @misoni_2013

上空から見た視点として立体視がある。 同じ飛行機なら時間差、別々の飛行機で同じ箇所を通ることで巨人の視点となる。それを目と目の距離を離すことで同様の結果が得られる

2015-04-15 20:12:48