子どもの声=騒音と感じる理由は何か 佐々木俊尚さんのつぶやきと反応

「うるさい」と感じるにも理由がある
43
元気グルーヴ @Kowalski0422

@sasakitoshinao 昔もそう思う人はそれなりにいたけれど、そんなこと言ったら村八分に合うような雰囲気だっのかなともおもいます。

2015-04-22 14:33:33
さかいよしひろ @ysakai_jp

@sasakitoshinao 子供がうるさくなったのではなく、大人が空気読みすぎて疑心暗鬼で静かになっただけのような気もします。だから、あいさつしただけで不審者扱いされてしまうんじゃないかと。

2015-04-22 14:37:46
うすーい @iusui_

立場が違えば意見も変わるんだなあ。子連れの立場からしたら、新幹線でおじさま方がビールあけて大声で話すのがアレだと思いますよ。大人なのに見境ないのは結構みる @sasakitoshinao twitter.com/d_stonestone/s…

2015-04-22 14:41:06
D-Stone @d_stonestone

@sasakitoshinao 別の例になりますが新幹線車内で赤ちゃんが大声で泣いている時、親が周囲への迷惑を感じ、それを減らす努力をする様子があれば周りも怒らない。赤ちゃんなんだから仕方ないよねという態度で放置なら周りは不快。親や管理者の周りとのコミュ能力の問題でもあるのでは?

2015-04-22 12:46:51
kukkusun @kukkusun

@sasakitoshinao これほんとそうで、親が周りに恐縮したり、一言謝ったりするのが常識、という考え方を変えたいです。それならいっそ、子連れ専用車両を作って欲しいです。国が、子供の出すあらゆる音を騒音認定しない、という明確なスタンスを示してくれると尚良いのですが。

2015-04-22 14:41:44
saya @nautilus_264

@sasakitoshinao 経済的に豊かになって、お上品になって、他人に迷惑をかけない人が増えたからですかね…なのでアジアに行って騒音だらけの無神経・無遠慮な人の群れの中に入ると、イラっともするし、どこかほっとすることもある

2015-04-22 14:50:20
いわおかたけし💉PPMMP @kasa_ga_nai

バイクや自動車の走行音・エンジン音も騒音じゃない。娯楽に昇華された産業の歓声、ポジティブな響きだと思うけどな。 twitter.com/sasakitoshinao…

2015-04-22 15:09:52
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

子供たちの歓声って、騒音じゃない。私たちの社会の明るい未来、そこに向かう槌音というポジティブな響きだと思うけどな。

2015-04-22 08:14:00
メグ・ジャイアン @meg_giant

@sasakitoshinao 子供に対する不寛容は目に余るものはありますが、記事の高齢者の方の立場も思うと、あるべき姿は双方の歩み寄りによる共存だと思うのです。子どもは未来、だから例外!とするのも、結局は逆排除です。道路にしても、後からつくる場合は環境に配慮した設計になるので。

2015-04-22 15:11:17
cuts @stuc_er

@sasakitoshinao それはちょっと極端じゃないですか?「恐縮せよ、小さくなっておれ」と当たり前に思っている人はどうかと思いますが、無遠慮な親というのも腹立たしいものです。どちらかが一方的に我慢するべきではなく、お互いに配慮してこそだと思いますが…。

2015-04-22 15:35:55
D-Stone @d_stonestone

@iusui_ @sasakitoshinao 迷惑と感じることついて違いを主張して自分と違う感覚の人を異常視しても堂々巡り。少なくとも子供の大声、泣き声を迷惑と感じる方(現実に大勢存在します)に対しては親や管理者が配慮している態度を見せることで解決できるのでは?という提案です。

2015-04-22 16:15:27
とれいん @train630

まじっすか!これは朗報 twitter.com/sasakitoshinao…

2015-04-22 16:21:46
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

アレルギー疾患だと考えられてきたが、細菌が原因だった可能性。新たな治療法への大きな期待。「乾燥などの環境や体質をきっかけに皮膚の表面でこれらの細菌が異常に増殖することで起きる」/アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か NHKニュース bit.ly/1E8LoTX

2015-04-22 08:06:10
ムーチョ @ Noriko学級 @mucho

子供の声について、@sasakitoshinao 氏の意見がとても興味深かったので、僕の意見も漫画でシェアします/子供の声がうるさい!誰の責任?katarue.com/2015/04/blog-p…

2015-04-22 16:46:29
うすーい @iusui_

@d_stonestone @sasakitoshinao 親や管理者が配慮してる態度を見せろ、ってことですよね、あなたが言いたいのは。では管理者のいない大の大人はどうしてくれるんだろう、と思った次第です。異常視とは違いますし、あなたに回答は求めてません

2015-04-22 16:49:54
Rei. @rainy_walk_rei

@kukkusun @sasakitoshinao 逆の立場でも同じ事が言えますか?その「スタンス」は少し行き過ぎのような気がします。子供が出す音でも騒音は騒音ですので、「しゃーないな。」と言って貰える工夫を怠ると結局困るのは子供達です。

2015-04-22 16:54:49
川口 有紀 @youkik444

@sasakitoshinao 小竹向原の人気カフェ「まちのパーラー」は乙武さんが取締役を務める保育園の敷地内にあって、昼間に行くと子どもたちが騒ぐのを眺めながら楽しそうにお年寄りがコーヒー飲んでたりするんですよね。ああいう取り組みがもっと広まっていけばいいのに、と思います。

2015-04-22 17:31:30
くー@低体温始めました @koo_nya

@sasakitoshinao @SugiyamaW 49歳主婦です。子供はいません。でも、自分が子供の頃があったので、お互い様だと思えます。そして、子供は社会で育てるという思いがありますから、子供達を応援し、悪い事をすれば叱る。と言うスタンスでいたいと考えています。

2015-04-22 17:44:09
Kaoru175🖍️ @kaoru175jp

@youkik444 @sasakitoshinao 私の住む団地にある、お年寄り+ボランティアが運営するコミュニティカフェ。お年寄りの寄り合い所としてだけでなく同スペースにおもちゃのあるキッズコーナーがありお年寄り+小さな子供+その親世代が共存できる仕組み。こんな場所もナイス。

2015-04-22 17:52:17
『旅の隠居』 @tsukasatraveler

子供がうるさいなどといって保育園の建設反対したり、子供の育成に非協力的な人は将来の年金の支給額を下げようよ。その人達が年食った時の年金の支え手はそのうるさい子供になるのだから。子供は近所にいらない、年金減るのは困るとか身勝手。 twitter.com/sasakitoshinao…

2015-04-22 19:14:47
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

子供の声をうるさいと遮断したがるような社会が、少子高齢化を止められるわけがありませんよね。保育園はなく、うるさいと迷惑がられ、子供を育てるインセンティブをどんどん奪い続けてるじゃん。

2015-04-22 09:45:39
SushiLover_00 @SushiLover_00

@sasakitoshinao 豪州は今、ベビーブームです。それで保育所が足りないのですが、保育士さんがおうちで預かってくれる政府公認のファミリーデイケアというのがあります。ここではだいたい4人ぐらいの子供を預かってくれます。デカイ保育所を建てるなというならこういうはいかが?

2015-04-22 19:23:41
Garfield @garfield0802

@sasakitoshinao 結構深刻ですよ。夜勤・シフト勤務、具合が悪い人等など・・・いろいろな人が住む団地内では、夏休みのラジオ体操も時間を変更し、音量も制限しました。闇雲に禁止には賛成しかねますが、お互いの妥協点を探る必要も。実際夜勤の人は引っ越しを余儀なくされました

2015-04-22 19:40:05
千葉・マローヌ・一郎 @baroro74

@sasakitoshinao こういう記事があったことを思い出しました。 twitter.com/chocolatechnic…

2015-04-22 19:57:56
宮内悠介 @chocolatechnica

まさかの名記事だった。/「保育園の隣に住むのは発狂レベルの騒音だった」という話 sanmarie.me/souon

2014-09-28 20:15:38
宮内悠介 @chocolatechnica

まさかの名記事だった。/「保育園の隣に住むのは発狂レベルの騒音だった」という話 sanmarie.me/souon

2014-09-28 20:15:38

↑タイトルでは「保育園」とありますが本文を読むと「幼稚園の隣」に住んでいた方のようです 

まー @lufa1202

@d_stonestone @sasakitoshinao たまにいる、子供が騒いでるのに知らんふりでスマホいじってる人。そーゆーのはイラっときますが、たいていの人はそうじゃないですよね。僕は変顔でもして泣き止ませたくなっちゃいます。

2015-04-22 20:07:27
きのこ @solitaire5362

子供の声はうるさくて不快なものでもあると思うけど、なぜそこから否定しにかかるのか。 twitter.com/sasakitoshinao… twitter.com/sasakitoshinao…

2015-04-22 20:10:02
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「この辺りの静かな環境を気に入って家を買った。子どもの声や送迎で騒がしくなると…。ついのすみかと思っていたのに」と福岡の65歳男性。子供の声が騒音という感覚はいつから始まったんだろう。/高さ3メートルの防音壁 保育所は迷惑施設か bit.ly/1zIynv9

2015-04-22 08:13:00