「子供」と「大人」の間の性的行為をどう制限するのか

初まとめ。
10
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 あと、大人でもある、と言う話にたいして、子どもとの比率が有意なレベルで違えば、権力不均衡か判断能力かなので、どっちにせよ解決すべき問題はあるとなりますね。

2015-04-24 23:24:49
ねこ @hyougen0

@nyankoobake 判断能力の把握ができないということになると、パターナリズム(自由の制限)の根拠を示せないということですから、それも問題だと思いますが…。 大人の被害件数と子供の被害件数との「比率が有意なレベルで違えば、権力不均衡か判断能力かなので、どっちにせよ解決→

2015-04-25 09:10:29
ねこ @hyougen0

@nyankoobake →すべき問題はある」ということは否定しません。しかし、例えば、男性の被害件数と女性の被害件数との比率において女性のほうが大きいということが権力不均衡を示していますが、これを根拠に、裁判で原則として原告女性を有利にするべきでしょうか?→

2015-04-25 09:10:55
ねこ @hyougen0

@nyankoobake →また、どこから「性行為」になるのかという問いにもお答えいただけますでしょうか。

2015-04-25 09:11:04
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 知能テストで判断能力がある証明は出来ますがない証明は出来ませんからね。正しい答えが分かってる人は間違った答えも言えますから。タイプとしては正しい点数が単独で出ないタイプで、複数の回答の傾向として読み取っていくタイプでしょうが、それも結局「正答制」ですしね…。

2015-04-25 11:37:13
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 まぁ、権力不均衡への対応であれば、それは外部的に解決できる可能性もありますね。次に続く話も混ざるんで難しいですが。

2015-04-25 11:38:16
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 とりあえず物理的に切り分けるなら身体接触連続何秒以上、辺りだと思います。この辺りは究極的にはそもそも境界を引く(線引きをする)事全てが既に「客観性」からはずれた「イデオロギー」であり、それを強制する事が「ファシズム」であると言う問題も関わるので難しいですが。

2015-04-25 11:40:55
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 そもそも物理的に切り分けていいような物なのか?と言う所が相当微妙ですからね。「言論・表現」と「行為」、「非性行為」と「性行為」、「子ども」と「大人」、「動物」と「人間」、「平等」と「不平等」など、しっかり考えていけば、全てイデオロギーとしてしか決定しえないので

2015-04-25 11:43:21
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 機会の平等的観点から言えば、「判断力がないのは自己責任では?」も正しいですしね。「判断力がないと言う問題だけなら機会はあったよね」となりますからね。外形的・社会的に何かを決めるというのは基本的にイデオロギーから切り離せませんからね。

2015-04-25 11:49:16
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 本来線引きがない場所に線を引く訳ですから。

2015-04-25 11:49:39
ねこ @hyougen0

@nyankoobake 「知能テストで判断能力がある証明は出来ますがない証明は出来ませんからね。正しい答えが分かってる人は間違った答えも言えますから。」 完璧なL尺度は存在しないのであらゆるテスト結果を信用しないというお立場ですか?知能のある1つの定義に従って作られた→

2015-04-25 13:10:01
ねこ @hyougen0

@nyankoobake →知能テストではその定義の知能しか測れないというのなら判りますが、能力があるという証明はできて、ない証明はできないとは…? そもそも「線引き」自体が問題を孕むので「線引き」が困難かつ微妙な問題というのは同意しますが、→

2015-04-25 13:10:58
ねこ @hyougen0

@nyankoobake →それを議論や多数決などの政治プロセスで何とか「合意」しようというのが民主主義なので、「ファシズム」に飛躍することはないと思いますが。民主主義に「強制」性がないとは言いませんが。

2015-04-25 13:11:06
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 まぁ、その尺度の判断力しか測れないですし、何を持って判断力がある・ないとするかって言うのは、複数パターンを用意した、誘導テストをして、そのテストの中でどの程度、無茶だったり合理性がない誘導に引っ掛かるか?みたいなのになる気はしますね。

2015-04-25 15:47:00
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 ファシズムと民主主義を同じ基準で明確に分けると言うのがまず強制ですからね。まぁ、程度問題だからこのくらいは「民主主義」でいいのではないか?と言う話はありうるでしょうけど、私としては「根本的に違う基準を緩さないと言う態度であればファシズム寄りである」と思いますよ

2015-04-25 15:50:32
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 ファシズムが良いとも悪いとも言いませんけどね。権力が悪くもよくもないのと一緒で。(そう言った強制力が他者と関わる事で出来上がる物でゼロになるとすれば、それはあくまで私的資質ですからね)

2015-04-25 15:51:51
ねこ @hyougen0

@nyankoobake 貴方の論理で言えば、「判断力のある人はその誘導テストにわざと引っかかることもできるから、そのテストで判断力の程度を測ることはできない」と言えてしまうのですが。

2015-04-25 16:16:47
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 言えるのは事実だけど、ねこさんは「その結果は受け容れます」と言う側なのでしょう?ならそう言うテストを実施して信用すればいいと思いますよ。私は「証明不能な物を証明しろとか無茶振り」と言った訳で、その「無茶さ」と言う権力差に配慮して「受け容れる」ならそれでいいです

2015-04-25 16:22:55
ねこ @hyougen0

@nyankoobake もう一度お尋ねしますが、あらゆる能力テストの結果は信用できないという立場を取っていらっしゃるのですか?

2015-04-25 16:36:20
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 んと、根源的に信用出来ないと言う立場なら、そもそも子どもの判断力はないとして、何て話はしません。問題は「証明不能である」と言う事から目を背けて「証明しろ」と強弁する事で、無理な物については妥協点を決めて妥協しなければ実運用としては完全な欠陥品です。

2015-04-25 16:38:42
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 だから、「こういうテストの結果なら信用する」と言うならそれで構いませんよ。ただ、それが「それを持ってしても本質的には証明しえない、イデオロギーとして否定する側に立てば否定できる」物である事を理解した上で「受け容れる」と言う立場をとることです。

2015-04-25 16:40:07
ねこ @hyougen0

@nyankoobake 判断能力がないことを証明できないという言葉の意味は分かりましたが、裁判において、大人の判断能力の有無を考えるということは現在も行われていますから(飲酒したか、どのような精神状態だったかなど)、→

2015-04-25 17:10:54
ねこ @hyougen0

@nyankoobake →「原理的に証明できないから」というのは、原告の証明責任を免除する根拠にはならないでしょう。

2015-04-25 17:11:04
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 んー、存在の根幹としての判断力のなさと、環境的な判断力の喪失は、また証明する物が違うと思うのですけどね。それに、飲酒などによる判断の「常識的に考え」と言う要素は、それこそ「年齢的に幼いと言う点」な訳ですからね。

2015-04-25 17:16:43
鈴島百合香 @nyankoobake

@hyougen0 「飲酒して酩酊状態でした」と言う事の中身が「年齢的に幼く」と言うだけですので、そこに更に被せるとするなら何が妥当なのか?と言う話は出ますね。

2015-04-25 17:17:50
前へ 1 ・・ 3 4 次へ