夫婦の姓に関する自由の問題と議論の仕方ということかな

さっぱりわからないのでまとめてみた。
12
渡邊芳之 @ynabe39

「自分に別姓を認めろ」と言っているのは自分の自由の主張ですが,「全員同姓にしろ」といっているのは他者の自由を制限しろという主張です。「いずれも自由の主張」というのが間違い。RT @sanukisoba: いずれも自由の主張なのに一方の主張には根拠が必要で...

2010-12-21 11:32:04
toshiaki @sanukisoba

僕の印象だと同姓派も別姓派も根本をすっ飛ばして双方が「説明責任はそっちだ」と主張してるとこに悲劇があると思うんですよ。 RT: @shnsk: @sanukisoba @ynabe39 はい,そこが議論の根本の一つのハズなのですが,特に夫婦同姓派の人の中には話がずれて行ってし

2010-12-21 11:32:10
渡邊芳之 @ynabe39

なおさら典型性が高まったと思います。 RT @sanukisoba: ロースクールです。一応誤解なきよう。

2010-12-21 11:32:45
渡邊芳之 @ynabe39

答はすごく簡単で,説明責任があるのは「同姓派」だけです。 RT @sanukisoba: 僕の印象だと同姓派も別姓派も根本をすっ飛ばして双方が「説明責任はそっちだ」と主張してるとこに悲劇があると思うんですよ。

2010-12-21 11:34:02
toshiaki @sanukisoba

法律により与えられる自由ってのもありますよね。で、「企業が自分たちの効率性のために別姓禁止」を訴えることは企業にとっては自分の自由の主張ですよね、と。申しておるのですが。 @ynabe39

2010-12-21 11:34:40
Led Line @LedLine

そうですねぇ、一言でいえば貴方は「現状維持も大事」との主張しかされていないかと…ロー生とのことですのでモトケン氏( @motoken_tw )と議論されたらどうでしょうか? RT @sanukisoba つまり僕が思考停止だと(笑) RT @LedLine @ynabe39

2010-12-21 11:35:22
渡邊芳之 @ynabe39

それは法律が「認めている」だけで,法律によって自由が与えられるわけではありません。そういう「人類が生まれる前から法律があった」みたいな感覚を「典型的な法学部生」と言っています。 RT @sanukisoba: 法律により与えられる自由ってのもありますよね。

2010-12-21 11:36:17
toshiaki @sanukisoba

え?でもその自由の担保のために制度の変更を求めていると僕は理解しているのですが違いますかね? RT: @fun9tion: 横やり失礼だが、それは姓の選択と制度の選択を混同してる。前者においてだけ、「求めてるのだから認めるべきだ」という議論は成立するでしょ。

2010-12-21 11:36:29
toshiaki @sanukisoba

「現状維持を求める人の意見も大事」です。フェアな議論した方がいいのではないかと思うだけ RT: @LedLine: そうですねぇ、一言でいえば貴方は「現状維持も大事」との主張しかされていないかと…ロー生とのことですので

2010-12-21 11:37:26
toshiaki @sanukisoba

自然権的な自由と社会権的な自由ってものがあってその差を明確にしてない点で法律論ではなく社会論的な部分の問題だと思うのですが。僕はすべての自由が法定自由だなどと考えてませんよ? @ynabe39

2010-12-21 11:38:35
モトケン @motoken_tw

別に滑稽ではない。RT @ledline: そこが滑稽であるとも言える。真実は論証によって変化しないが判決は変化する。 RT @motoken_tw 典型的な正当防衛の論点の問題でも、事実関係が少し複雑になると答案の書きっぷりにかなりの差が出る。事実の分析力の差が表れるみたい。

2010-12-21 11:39:12
渡邊芳之 @ynabe39

ロースクールにしろ大学院レベルに進んだら「なにかを勉強したせいで自分がバカになっている可能性」も少し考えると賢くなれます。

2010-12-21 11:39:35
toshiaki @sanukisoba

ちょっと勘違いして欲しくないんだけど僕は「別姓を求める人の意見」は尊重されるべきで「同姓を求める人の意見」は無価値であるとする議論の流れに違和感を感じてるだけだってば!

2010-12-21 11:39:38
党生活者 @morinoris

横槍ですが、今の話だと「女性に男性と同じ権利を与えるべきでない」って考えに反論する時「○○という理由で女性にも同じ権利を与えるべきだ」といわなければならなくなりませんか?RT @ynabe39RT @sanukisoba:

2010-12-21 11:41:13
渡邊芳之 @ynabe39

自由や権利の問題について「フェアな議論」なんてものがありうる,あるいは「フェアになれる立場」がありうる(そして自分はその立場にいる)と思い込んでしまうのが法学部生のアホさだと思います。

2010-12-21 11:41:54
toshiaki @sanukisoba

@ynabe39 @insane_u 後者が大前提で、社会の中でその学問を捉えるなら前者も重要かと。で、女性の話と男性の話ですが、それは両者同価値の権利であるという前提が確立してるから成立するのに対し同姓制度ってのは「別姓」が本当に権利なのか、という点で見解に相違がありますよね?

2010-12-21 11:43:07
Led Line @LedLine

いやですから、現状維持を主張する以上はそれなりの理由を示せないと議論にはなり得ないかと…(根拠が足りないor希薄なのです) RT @sanukisoba 「現状維持を求める人の意見も大事」です。フェアな議論した方がいいのではないかと思うだけ RT @LedLine

2010-12-21 11:44:04
渡邊芳之 @ynabe39

くやしまぎれにいったい何を言っているのか。RT @sanukisoba: 同姓制度ってのは「別姓」が本当に権利なのか、という点で見解に相違がありますよね?

2010-12-21 11:45:17
toshiaki @sanukisoba

一方で現状を維持する必要の証明に対する反論として、現状維持の不要性の主張責任を別姓派は為しておく方が知的なのではないでしょうか? RT: @LedLine: いやですから、現状維持を主張する以上はそれなりの理由を示せないと議論にはなり得ないかと…(説得性が足りないのです)

2010-12-21 11:45:27
toshiaki @sanukisoba

だってそういう主張してる人がいるのになぜくやしまぎれ?恣意的に意見選んで相手するのは議論じゃないよ!? RT: @ynabe39: くやしまぎれにいったい何を言っているのか。RT @sanukisoba: 同姓制度ってのは「別姓」が本当に権利なのか、という点で見解に相違がありま

2010-12-21 11:46:58
党生活者 @morinoris

@sanukisoba @ynabe39 何故「両者同価値の権利であるという前提が確立してる」と断言できるのですか?社会の慣例でも男女が同価値の権利を持たない場合は多数ありますよね。追伸;これはあくまでも議論上の話です。私個人はこういう考えの人間ではないのであしからず。

2010-12-21 11:47:30
Led Line @LedLine

無用かと…選択的夫婦別姓制度ですから、別姓を認める根拠を示せば良いだけです。 RT @sanukisoba 一方で現状を維持する必要の証明に対する反論として、現状維持の不要性の主張責任を別姓派は為しておく方が知的なのではないでしょうか? RT: @LedLine

2010-12-21 11:50:43
toshiaki @sanukisoba

@insane_u 男女平等はまず自然権的な部分ですよね。そのかわり絶対的平等ではなく合理的区別は認容されてる。一方で同姓制度の議論としては「婚姻により法律効果として便宜を受ける代償として」課せられる同居協力などの義務の中の一つとして姓の変更が求められている違いがありますよね。

2010-12-21 11:51:42
toshiaki @sanukisoba

「別姓を認める根拠」とは「現状維持不要の根拠」にイコールだと僕は思ってるんですが… RT: @LedLine: 無用かと…選択的夫婦別姓制度ですから、別姓を認める根拠を示せば良いだけです。

2010-12-21 11:52:58
Led Line @LedLine

「現状維持」そのものには価値がないのでは… RT @sanukisoba 「別姓を認める根拠」とは「現状維持不要の根拠」にイコールだと僕は思ってるんですが… RT @LedLine

2010-12-21 11:55:42