夫婦の姓に関する自由の問題と議論の仕方ということかな

さっぱりわからないのでまとめてみた。
12
toshiaki @sanukisoba

それです。無制限な自由を振りかざすと相手方にも無制限な自由を与えてしまうパラドクスが気になるのです RT: @fun9tion: あなたの言いたい事がわかった。それは自由主義が自由を認めたくない人の自由をどこまで認めるかにまつわる問題ですね。

2010-12-21 11:56:23
toshiaki @sanukisoba

でもそこに価値を認める人がいるから議論になってるわけで…むしろその無価値性こそ説明してあげないと相手方の理解は得られない=議論が進まないんじゃ? RT: @LedLine: 「現状維持」そのものには価値がないのでは…

2010-12-21 11:57:18
党生活者 @morinoris

@sanukisoba そうですか、同居協力とともに姓の統一が義務になってますが、それを法律で義務付ける根拠ってどんなものがあるんですか?

2010-12-21 11:58:30
Led Line @LedLine

勘違いしているだけかと…変化することの弊害を示せないと意味がないし根拠にはなりません。(思考停止では困るのです) RT @sanukisoba でもそこに価値を認める人がいるから議論になってるわけで… RT @LedLine

2010-12-21 12:01:12
toshiaki @sanukisoba

@insane_u 法律ってのは「社会運営を円滑にする」という目的の下で定められているものでもある点に根拠があるのだと思います。たとえば婚姻による利点を獲得するためには実質上婚姻と認められないと困る(=偽装結婚のような悪意にまで保護を与えるべき?)などという発想が考えられますね

2010-12-21 12:01:21
モトケン @motoken_tw

選択的別姓制度の唯一最大の問題だと思う。RT @ynabe39: わかってきたのは、夫婦別姓に反対する人々が恐れていることのひとつは「自分は同姓を希望するのに、結婚したい相手が別姓を希望すること」なのではないか、ということだ。

2010-12-21 12:01:23
Led Line @LedLine

あい RT @motoken_tw 選択的別姓制度の唯一最大の問題だと思う。RT @ynabe39: わかってきたのは、夫婦別姓に反対する人々が恐れていることのひとつは「自分は同姓を希望するのに、結婚したい相手が別姓を希望すること」なのではないか、ということだ。

2010-12-21 12:02:30
toshiaki @sanukisoba

ごめんなさい。あなたのツイートの意味がわからない。僕は「別姓派のいうメリットが理解できないといってる相手にhaメリットを主張した方がスマートじゃないの?」と言ってるんですが RT: @LedLine: 勘違いしているだけかと…変化することの弊害を示せないと意味がないし根拠に

2010-12-21 12:03:07
党生活者 @morinoris

@sanukisoba 今の説明だと、「同姓にしなければならない」と義務付ける根拠の説明にはなっていないように思えます。「社会運営を円滑にする」ために同姓にするとはどういう意味でどういう根拠があるのでしょうか?

2010-12-21 12:03:30
toshiaki @sanukisoba

僕もなんだかよくわかんなくなってきちゃった。ぼくがおかしかったのかな? RT: @amenosolasita: 「自由に関する議論では他者の自由を制限する側に説明責任がある」っていうのと「自由を制限する主張をする自由が認められてない」っていうのはなんというか

2010-12-21 12:04:44
toshiaki @sanukisoba

@insane_u あ、ごめんなさい。姓の統一以外の説明しちゃってた。僕自身は同姓にする根拠は「現在の社会では」あまり認められないのかなというのが実感です。失礼しました。なので制度自体には違和感を覚えますが、議論においては双方に説明責任があるのではないかと。

2010-12-21 12:06:27
toshiaki @sanukisoba

@yohei0422 僕もイマイチなんだかよくわからなくなってきちゃった…

2010-12-21 12:06:53
党生活者 @morinoris

@sanukisoba つまり、現行法では申請しても認められない(当たり前ですが)が何らかの形で、国民の審判を経れば改定は問題がないと受け止めていいでしょうか?現実の多数派形成がどうなるかはかなり不透明ですが。

2010-12-21 12:09:34
toshiaki @sanukisoba

自由を求めるのは自由だよ。そりゃ。でもみんながそれやるとぶつかるから社会契約的に法律とかで自由にある程度の制限課しましょうね、って話になってるのが現代社会だよね?とすると自由の制限の不当性と自由を肯定する根拠をしないと他方の自由を侵害することにつながらない?

2010-12-21 12:10:57
toshiaki @sanukisoba

@insane_u です。よくお読みいただければわかるのですが、僕は単純に「片方にだけ説明責任を課すことの是非」を問うているのです。

2010-12-21 12:11:51
toshiaki @sanukisoba

一方で議論をスマートに進めたかったら「制限の不当性」を被制限者が主張しないと相手方が理解しないんじゃない?という趣旨なんですけど…。説明責任は双方にあるのではという主張ですが RT: @IZUMI162i6: 普通何かを制限してる方が制限するに値する理由を示すモンだと自分も思う。

2010-12-21 12:13:14
toshiaki @sanukisoba

@amenosolasita @yusutt 僕は双方に説明責任があるという主張なんですけど伝わってますかね?大丈夫ですかね?

2010-12-21 12:14:06
toshiaki @sanukisoba

僕はどちらかというと別姓賛成派です、が、ある自由は他方自由を侵害するという前提に立ってます RT: @fun9tion: なるほど。夫婦別姓反対論者というのは夫婦選択の自由とは別種類の自由が損なわれる事に反対してる。夫婦別姓で得られる自由と損なわれる自由の比較が議論の焦点に。

2010-12-21 12:16:09
toshiaki @sanukisoba

@JazzRockXtinct 自由には種類があって「これは自然権的な自由であるから無制限に保護されるべき」というような説明をされればいいのに、自由は絶対的な自由だから自由だ!と主張するのは他方の自由を侵害することにならないかなぁという点で法律は関係ない話です。

2010-12-21 12:17:37
toshiaki @sanukisoba

@shingon72 原則自由に対して「原則自由ではない」という主張をされてる以上は「原則自由」の説明をした方が議論がすすみやすいし、議論に立つ以上説明責任をおうんじゃないのかなぁと思うんですが…。ある自由は他者に対しては制限として働くこともあるし…

2010-12-21 12:18:58
G.G. @G__G_

@sanukisoba すると選択的夫婦別姓を導入すると、同姓をよしとする人の自由を制限または侵害すると思われるのですか。思われるのならどう制限、侵害するのでしょうか?

2010-12-21 12:23:51
toshiaki @sanukisoba

@G__G_ 自由を主張するには「自分が主張する自由が自由として認められる根拠」を主張しなければならない。というのが僕の大前提だし、別姓制度に反対はしません。具体例→たとえば企業が「顧客管理システムの再編が過度の負担」と言うこと自体は自由ですよね?

2010-12-21 13:20:30
G.G. @G__G_

@sanukisoba 自然権の発生とかまで遡ってという話ではなく、憲法が根拠でも、実際の社会のにおける有利さのアピールでも主張すべきという意味ですか? そもそも選択的夫婦別姓は「自由」の問題なのかも疑問なんですが。

2010-12-21 13:46:53
toshiaki @sanukisoba

@G__G_ 議論ってプレゼント同じですよね?相手の案を批判するならば自分の案のメリットを提示した方が効果的。この場合の自分の案のメリットの主張ってのは立証に他ならないんじゃないですかね?そもそも大前提としての議論作法上の話であって別姓云々と絡める以前の問題かと。

2010-12-21 13:50:31
G.G. @G__G_

@sanukisoba お手数をおかけしました。おっしゃりたいことはわかりました。

2010-12-21 13:55:53