正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「10式戦車は新幹線で高速輸送すべき!」という逆神の神託に対する周辺の反応

34
K02 @Knife02

@izumosobarie 新幹線って、各線連結してたっけ・・・?

2010-12-20 22:53:30
K02 @Knife02

南西有事を本気で起こしてくるのなら、首都圏であれやこれやの騒ぎを起こしてからやると楽そうにみえるうさ。

2010-12-20 22:55:43
くざき れいじ @kuzaki_reiji

そもそも車両の構造からして、荷の積み下ろしにはぜんっぜんむいてないだろう品。コンテナ直積みとかでも高速走行出来そうだけれど、効率すごい悪そうだし。

2010-12-20 22:55:47
JSF @obiekt_JP

コキ100貨車をコンテナごと積めるなら、貨物新幹線の実験車両は60トンまで耐えられる。

2010-12-20 22:56:10
このツイートは権利者によって削除されています。
ooi@n_m @izumosobarieato

@Knife02 良い所に気がついたね!そう、東京駅は東海道と東北新幹線、連結してないんだお?

2010-12-20 22:56:40
K02 @Knife02

@izumosobarie デスヨネー… どこで積み替えするつもりなんだろう・・・

2010-12-20 22:57:18
くざき れいじ @kuzaki_reiji

GCTって、軸重何tだったっけ…。

2010-12-20 22:58:39
ooi@n_m @izumosobarieato

@Knife02 大宮か上野辺りの車両駅から品川の車両駅へ積み替え輸送する悪夢が私には見える(マテ

2010-12-20 22:58:46
JSF @obiekt_JP

重量はクリア、幅も90式は無理だが10式なら入る。

2010-12-20 22:59:07
このツイートは権利者によって削除されています。
K02 @Knife02

すごく・・・非効率です・・・orz RT @izumosobarie: @Knife02 大宮か上野辺りの車両駅から品川の車両駅へ積み替え輸送する悪夢が私には見える(マテ

2010-12-20 22:59:54
@させぼ @Atsasebo

トレインオントレイン、現状では青函トンネル区間専用で構想されているようだが…他区間でも200km/hで走れるのだろうか。

2010-12-20 23:00:20
@させぼ @Atsasebo

@hebotanto それだと新幹線・在来線も不問となりますね。カーキ色のコンテナが満載の貨物列車、か…。

2010-12-20 23:03:22
くざき れいじ @kuzaki_reiji

12.6tという数字が出てきた。

2010-12-20 23:03:39
K02 @Knife02

北海道から鹿児島まで戦車を「新幹線で」運ぶ件。 ・青函トンネル通れる? ・東海道、東北新幹線はつながっていない ・1箇所2箇所壊されたら復旧まで通れない ・てか輸送列車通ったときに線路壊せばいいんじゃね? という話になるうさ・・・

2010-12-20 23:04:12
JSF @obiekt_JP

技術的には可能だが、レールはずっと繋がってるわけじゃないので積み下ろしが頻繁に行わなければならず、北海道から九州まで運ぶのは厳しい。東北から北海道、関東から福岡まで、そういう限定なら有効かもしれないが…

2010-12-20 23:06:48
くざき れいじ @kuzaki_reiji

コキ100系がなんで荷重40.5tで設計されてるんだろうと思ったら、海上コンテナ向けか。

2010-12-20 23:07:55
くざき れいじ @kuzaki_reiji

@obiekt_JP それすら厳しいです。特に関東から近畿までの、東海道区間が。ダイヤが空いてませんし、夜間は保守点検に当てられています。また沿線との取り決めで24:00~6:00までは基本的に走行出来ません。開業以来数えるほどしか深夜帯に列車が走行していません。

2010-12-20 23:12:33
@させぼ @Atsasebo

東京駅で物理的に繋がってない+周波数が違う、北陸新幹線はルートすら一部未定、そもそも東海道新幹線が今や貨物列車なんぞ割り込ませる余地がどこにもない、とか… RT @obiekt_JP: 技術的には可能だが、レールはずっと繋がってるわけじゃないので積み下ろしが頻繁に行わなければ

2010-12-20 23:13:43
JSF @obiekt_JP

有事法を発動してその全てを黙殺するしかないか… RT @kuzaki_reiji: それすら厳しいです。特に関東から近畿までの、東海道区間が。ダイヤが空いてませんし、夜間は保守点検に当てられています。また沿線との取り決めで24:00~6:00までは基本的に走行出来ません。

2010-12-20 23:14:33
くざき れいじ @kuzaki_reiji

@obiekt_JP そうすれば限定的には可能ですが、おっしゃっているとおり、実効性に欠けるとは思います。加えて他の方の指摘通り、積み卸しさえも可能かどうか…。

2010-12-20 23:18:06
腹黒い人(脱原敬に一票!でもテロは駄目) @noir_rouge

@kuzaki_reiji 架線が駄目になった時に広軌上を走行出来る機関車は存在しますか?

2010-12-20 23:21:57
くざき れいじ @kuzaki_reiji

ところで、いくら有事とはいえ、東京でそんなにあっさりとレールがつなげるもんだろうか。つなげてあっさりと使えるもんだろうか。

2010-12-20 23:22:24
JSF @obiekt_JP

結局、トレインオントレインシステムは本州から北海道に戦力を送り込む場合に使えそうだが、逆は厳しい気がする。

2010-12-20 23:23:23