フィールドノートを語ろう。

文化人類学、考古学、地理学、地質学、建築学、測量学... フィールドワーク(野外調査)の技法が多様なら、現場の記録を書き付けるフィールドノート(野帳)の使い方もいろいろ。特製フィールドノートを作りたいという @chimey 先生(チベット学)のつぶやきに、地質学の @gervillaria さん @talotework さん @yuri_kreta さん、考古学の @akaneda007 さん @ta_niiyan さんらが反応して、フィールドノート談義が花開きます。
30
chimey @chimey

コクヨでノート作ってる方とかTwitterにいらっしゃらないのかしら。

2010-12-22 17:59:55
chimey @chimey

研究者の意見を取り入れたフィールドノートの開発とかに興味のある方とかいないかな。大学との共同開発みたいな形で。RT @chimey コクヨでノート作ってる方とかTwitterにいらっしゃらないのかしら。

2010-12-22 20:11:07
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

考古クラスタ各位! RT @chimey: 研究者の意見を取り入れたフィールドノートの開発とかに興味のある方とかいないかな。大学との共同開発みたいな形で。/コクヨでノート作ってる方とかTwitterにいらっしゃらないのかしら。

2010-12-22 20:14:39
あかねだ @akaneda007

はーい。相方もなんか企みを・・・ RT @yaskondo: 考古クラスタ各位! RT @chimey: 研究者の意見を取り入れたフィールドノートの開発とかに興味のある方とかいないかな。大学との共同開発みたいな形で。/コクヨでノート作ってる方とかTwitter。

2010-12-22 20:15:57
職人/げるびらりあ @gervillaria

@yaskondo ちなみに地質系だと昔は学部単位で自作してたり、今は学会で製造販売してますよー。日本地質学会謹製、ハードカバーで耐水ペーパー使用、青色方眼入り。

2010-12-22 20:16:08
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

さっそくw RT @akaneda007: はーい。相方もなんか企みを・・・ RT @yaskondo: 考古クラスタ各位! RT @chimey: 研究者の意見を取り入れたフィールドノートの開発とかに興味のある方とかいないかな。大学との共同開発みたいな形で。

2010-12-22 20:19:12
職人/げるびらりあ @gervillaria

私の持ってるのも同じです……ビニルコーティング前……RT @talotework: gervillaria 持ってます……(古いやつ) http://twitpic.com/3icp16

2010-12-22 20:25:36
拡大
あかねだ @akaneda007

地理だと古今書院のものが。ちょっと考古には重いんですよね。RT @yaskondo: RT @gervillaria: ちなみに地質系だと昔は学部単位で自作してたり、今は学会で製造販売してますよー。日本地質学会謹製、ハードカバーで耐水ペーパー使用、青色方眼入り。

2010-12-22 20:30:10
chimey @chimey

お、すでに似たような取り組みありですか?RT @yaskondo: さっそくw RT @akaneda007: はーい。相方もなんか企みを・・・ RT @yaskondo: 考古クラスタ各位! RT @chimey: 研究者の意見を取り入れたフィールドノートの開発

2010-12-22 20:30:21
たろ@謎っ子 @talotew

@gervillaria フィールドノートとしては野外地質学だとこれが一つの完成形かもしれませんね。望めばもっとあるかもしれませんが、シンプルで、どうにでも使えるかな、と。

2010-12-22 20:32:49
あかねだ @akaneda007

実現と構想はちゃいまっせ~期待してます RT @chimey: お、すでに似たような取り組みありですか?RT @yaskondo: さっそくw : 考古クラスタ各位! RT @chimey:

2010-12-22 20:34:46
職人/げるびらりあ @gervillaria

そうですねー。高知大verはちょいと大きいですし。 RT @talotework: gervillaria フィールドノートとしては野外地質学だとこれが一つの完成形かもしれませんね。望めばもっとあるかもしれませんが、シンプルで、どうにでも使えるかな、と。

2010-12-22 20:35:28
あかねだ @akaneda007

確か九州の方にその手のグッズを作ってくれるとこがあるとか。そこまでは調べたことがw RT @chimey: お、すでに似たような取り組みありですか?RT @yaskondo: さっそくw RT @akaneda007: はーい。相方もなんか企みを・・・

2010-12-22 20:37:52
chimey @chimey

@akaneda007 @yaskondo さっそくありがとうございます〜。フィールドでノートを必要とするみなさん、いろいろ工夫してらっしゃるんだろうなぁ。分野によって、調査の仕方によってもノートの使い方って違うでしょうね。

2010-12-22 21:01:00
あかねだ @akaneda007

私の場合、結局シンプルなものになりますね。耐水紙は不可欠ですが。 RT @chimey: @akaneda007 @yaskondo さっそくありがとうございます〜。フィールドでノートを必要とするみなさん、いろいろ工夫してらっしゃるんだろうなぁ。

2010-12-22 21:03:24
chimey @chimey

細かい方眼ですねー。地質学研究者のフィールドノートってどんなだろう?RT @yaskondo: RT @gervillaria こんなんです>http://www.geosociety.jp/publication/content0040.html 地質学会のフィールドノート

2010-12-22 21:05:40
chimey @chimey

シンプル、耐水性、背が硬いこと、開きやすいこと、などが重要な点でしょうか。今日の作戦会議ではコクヨの野帳はよいけれど表紙に文字が書きにくいのが難点という話が出ました。RT @akaneda007: 私の場合、結局シンプルなものになりますね。耐水紙は不可欠ですが。

2010-12-22 21:11:21
あかねだ @akaneda007

なるほど。コクヨの表紙は水に濡れるとくっつく問題があります。 RT @chimey: シンプル、耐水性、背が硬いこと、開きやすいこと、などが重要な点でしょうか。今日の作戦会議ではコクヨの野帳はよいけれど表紙に文字が書きにくいのが難点という話が出ました。

2010-12-22 21:13:25
職人/げるびらりあ @gervillaria

学生時代、別の形式のフィールドノートですが……書いてあるのは地層の記載(柱状図)です。デコボコは層を作る粒子の粗さの違いを示します。 @chimey @yaskondo http://twitpic.com/3id4we

2010-12-22 21:17:49
拡大
chimey @chimey

そうでしたか!コクヨ野帳ユーザが多いので、リニューアル提案できないかなー、なんて話になってたんですよ。あかねださんはお気に入りのノートありますか? RT @akaneda007: なるほど。コクヨの表紙は水に濡れるとくっつく問題があります。

2010-12-22 21:20:40
職人/げるびらりあ @gervillaria

2mm方眼の一マスが10cmで見開き合計20m分です。実際には斜めになってる地層を、垂直に復元して描いてます。 @chimey @yaskondo

2010-12-22 21:21:10
chimey @chimey

わぁ、きれい...RT @gervillaria: 学生時代、別の形式のフィールドノートですが……書いてあるのは地層の記載(柱状図)です。デコボコは層を作る粒子の粗さの違いを示します。 @chimey @yaskondo http://twitpic.com/3id4we

2010-12-22 21:23:19
拡大
職人/げるびらりあ @gervillaria

後は……露頭スケッチとか、数字データの記録とか……歩いたルート上で見た物、露頭状況などをメモしたり、ですかね。私の場合、出てくる化石のおおざっぱなスケッチなんかも。 @chimey @yaskondo

2010-12-22 21:23:47
1 ・・ 6 次へ