『Rare Earth』を読む

レアアース仮説を唱えた本『Rare Earth: Why Complex Life Is Uncommon in the Universe』について。
1
リンク Wikipedia レアアース仮説 レアアース仮説(レアアースかせつ、英: rare Earth hypothesis)は、地球で起こったような複雑な生物の誕生と進化は宇宙の中で極めてまれな現象であるとする仮説。一つの考え方である。 2000年、古生物学者ピーター・ウォードと天文学者ドナルド・ブラウンリーが発表した書籍 Rare Earth: Why Complex Life Is Uncommon in the Universe(直訳: 『まれな地球: なぜ複雑な生命は宇宙にありふれていないのか』)から来た用語である。レアアースは「まれな
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

実に今更なんですが、私はやっぱり読んでおかないとまずいですよね。3分の1以上読みました。ベストセラーになったし、WikiPにもなってるのに翻訳版がでてないのがとても不思議。生物学、地質学用語がたくさんなので、なかなかすすみません。 pic.twitter.com/x6Ae7bo17K

2015-03-10 11:30:25
拡大
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

もし土星が木星に近かったら、あるいはもっと質量が大きかったら、重力相互佐用でどちらかが太陽系外へはじき飛ばされた (巨大惑星は2つあった方がよいとする説がある) レア・アース

2015-03-10 18:19:57
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

GHZの外側。金属欠乏。FeやMgが不足、惑星に磁場ができにくい。放射性同位元素が少ないので、陸形成、(CO2循環に必要な)プレート運動ができにくい。 レア・アース

2015-03-10 18:24:36
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

楕円銀河、早期型星、( CO2が乏しい)M型、金属欠乏星、連星系.多重連星、変光星、中性子性、白色わい星、散開星団。いずれもハビタブルではない。球状星団も(アレシボ・メッセージは無意味) レア・アース

2015-03-10 18:31:17
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

みし地球が金属欠乏星を母星としていたらサイズが小さかった。プレート運動がなかった。 レア・アース

2015-03-10 18:37:40
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

HZの距離。惑星の表面温度だけの問題ではない。微惑星から惑星への成長、惑星の形成物質にも影響。もし小惑星と同じ材料で形成されたら海が数百キロも深かった。CO2は何桁も多かった。

2015-03-10 18:40:38
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

もし(形成時ということだろうが)地球の水の量が2倍だったら、地球は海だけ惑星になっていた。栄養分濃度が薄かった。レア・アース

2015-03-10 18:43:23
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

大気と陸と海の相互関係。陸の高さと海の深さのバアンスは偶然。違っていれば、地球は海だけ惑星になっていたかも。最初の陸は隕石衝突で形成か。レア・アース

2015-03-10 18:47:17
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

もし、太陽系が形成された星雲が炭素リッチだったら、地球はグラファイト、炭化ケイ素が表面にある炭素惑星だったかも。そのような星には火山や風化はおきにくい。したがって、CO2やが循環しない、ミネラルが海(あったとしても)に溶けない。レア・アース

2015-03-10 18:50:30
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

生命は後期重爆撃期の終了直後に誕生した。無生物から生物の誕生まで、たった1000万年もあればよかった。極限環境微生物の存在も考慮すれば、原始的な生物は天の川銀河の何百万という惑星に存在している。レア・アース

2015-03-10 18:58:29
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ゲノムの研究から、最初の生物は熱水噴出孔で誕生した好高温度細菌か? ところが、RNA はDNAより熱に弱いという問題もある。議論はすぐには終わらない。 レア・アース

2015-03-10 19:00:37
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

「超新星爆発頻度は宇宙年齢とともに次第に低下しいるので、現在形成される惑星には放射性同位元素が乏しい。よって、プレート運動を引き起こさない」 という文が気になった。内藤君、本田君とも議論するけど、よくわかならい。レア・アース

2015-03-10 22:13:08
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

磁走性細菌と共生(真核生物へのはじまり)の関係がよくわからない

2015-03-16 10:57:51
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

RARE EARTH 動物の誕生。生物学用語多くてたいへん。要するに、生物の誕生は必然(のように簡単)だが、真核生物までの進化はなかなかたいへん。多細胞生物までの進化は、これまた困難。カンブリア爆発時同様のサイズを超える生物は、よその惑星には存在が難しい。これがこの本の結論ぽいな

2015-03-18 15:49:55
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

原始的な生物から真核生物までの進化には15億年もかかった。磁走性細菌は共生するパートナーを見つけやすい。(ここが私はまだよく理解できてない)真核生物への進化は共生があったから。磁場のない惑星には真核生物は存在しないかも。RARE EARTH

2015-03-18 15:50:37
mei/neko @meineko3

@Doro_tan その本読んでないし、Googleってもよくわからなかったのですが、比較的初期に出現して、かつ、運動性が高いからくらいかも??

2015-03-18 15:48:01
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

@meineko3 磁力線にそって並ぶからペアがみつかりやすい。でも、同じ種どうしなら共生も何もないじゃん。当時のミトコンドリアの元になったものも、ゴルジ体の元になったものも、リボゾームのもとになったものも、受け入れ側もすべて磁走性なら話はわかるけど

2015-03-18 18:48:34
mei/neko @meineko3

@Doro_tan 磁走性細菌にも何種類もいたのでは? で、相手を間違えて、異文化交流。

2015-03-19 09:41:48
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

@meineko3 にゃるほど そうかもね 交流というより 食われちゃった 消化はされないで 居残った でも、それがどうやって 遺伝していったのか 考えれば考えるほど不思議

2015-03-19 12:12:35
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

かつて生物の多様性はカンブリア爆発のみと考えられていたが、ゲノムの研究からそれ以前にもあったことがわかった(5.5~10億年前)。この時期、大陸が現在のそれと同じサイズになるなど環境の変化があったが、多様性と関係あるかどうかは賛否両論。RARE EARTH

2015-03-18 15:51:05
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

計算上水が液体ならいいというわけではない。生存の上限温度がある。例えば、多細胞生物は45-40℃、真核生物は60℃、シアノバクテリアは70-73℃(地球の冷却とともに生命も複雑になった)。こういう概念でハビタブルゾーンを考える必要もある。真核生物HZとか。RARE EARTH

2015-03-20 10:17:53
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

一昔前、2回目の全球凍結の後で多細胞生物が誕生したと言われていた。その後、分子時計の研究から十数億年前には存在していた、と。21億年前の多細胞の化石発見も。しかし、田近先生は、全球凍結を多細胞は生き延びられない、と。一方で最近「全球」は凍結していなかった、とも。まだまだ謎。

2015-03-20 10:41:26
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

RARE EARTHの方は、この本のちょっとした山場、カンブリア爆発まで読んでやっと半分。カンブリア爆発は、これまでの認識以上に生物進化の歴史上、極めてすごすぎのイベントなのだということはわかった。あまりにも太古のことなので原因や詳細はまだまだよくわかってないんだな、と感じたが。

2015-04-07 21:18:46
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

エディアカラ生物群は、現存の動物の直系の先祖ではない。それらが雑滅して空いたニッチを新しい動物らがしめていった。RARE EARTH

2015-04-07 21:20:54