2015.5.10~ 報道【欧州と原発 シリーズ】rimaさんの関連ツイートまとめ

11
リンク 佐賀新聞電子版 =欧州と原発=(1) 最終処分(上) 受け入れ補助金より対話|佐賀新聞LiVE 2011年3月に起きた福島第1原発事故以降、原発をめぐる各国のスタンスが変化し、再生可能エネルギーへの政策転換を図る国が増えている。ことし2月、日本記者クラブ取材団としてドイツなど欧州3カ国を訪れた。
rima @rima_risamama

=欧州と原発=(1) 最終処分(上) 受け入れ補助金より対話-佐賀新聞saga-s.co.jp/sp/column/genk… pic.twitter.com/HoHliJie6z

2015-05-09 00:53:49
拡大
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「ここが一番安全だと専門家が言うなら受け入れるべきでしょう」 スウェーデンの首都ストックホルムの北約100キロにある人口約2万人のエストハンマル自治体。マルガレータ・バレグレン副市長は、原発の使用済み核燃料の最終処分場として「核のごみ」を受け入れる理由を明快に説明する。」

2015-05-09 00:55:30
rima @rima_risamama

引用: 「最終処分場を建設、運営するのは電力会社が出資した核廃棄物管理会社「SKB」で、候補地選びは1970年代に始まった。2000年代に入り、原発が立地するエストハンマルと南部のオスカーシャムの2カ所に絞り込んだ。」

2015-05-09 00:57:11
rima @rima_risamama

引用: 「核廃棄物の地層処分といっても、使用済み核燃料に含まれるプルトニウムの半減期は2万4千年。理論上、「安全」といえる程度になるまで10万年の「保管」期間が必要とされる。 SKBのクリストファー・エッケルベーグ社長…「選定過程で一番大切にしたのは会社の開かれた姿勢」」

2015-05-09 01:01:00
rima @rima_risamama

引用: 「両自治体の住民と顔を合わせ、最終処分場ができることでどんな影響が出るのか。対話のプロセスに時間をかけた」 最終的に09年、岩盤がよりしっかりし、地層に水が少ないエストハンマルのフォルスマルク村を選んだ。…11年3月には、立地・建設許可を放射性安全機関(SSM)に申請。」

2015-05-09 01:02:43
rima @rima_risamama

引用: 「予定では19年に建設着手、20年代末の稼働を目指す。貯蔵容量は約1万2千tで、国内で稼働する10基の原発から出る使用済み核燃料を受け入れる。 …「トイレなきマンション」との批判を受け続けてきた原発。現在、最終処分場の予定地が決まっているのは、スウェーデンとフィンランド」

2015-05-09 01:06:58
rima @rima_risamama

引用: 「日本も70年代から地層処分の研究を開始し、02年からは候補地の公募を始めた。しかし、正式に立候補し、調査に入った自治体はなく、国は公募方式をあきらめ、自ら複数の適地を選定する方針に転換する。」←45年かかっても未だに"トイレ"が見つからず。。鹿児島地裁の判断に呆れるわ。

2015-05-09 01:11:23
rima @rima_risamama

引用: 「日本は今後、スウェーデンから何を学ぶべきか。宗教学者でスウェーデン政府の助言機関・原子力廃棄物協議会のブローケン・ヒエルム議長は「原発で利益を得た人は責任を持って処理し、次の世代に渡す義務がある」。倫理面での世代間の責任論を強調する。」

2015-05-09 01:13:15
rima @rima_risamama

引用: 「事業者のSKBは、候補地に残った2カ所に教育やインフラ整備に使う約350億円を助成する。日本のように国からの交付金など公費の「経済的見返り」はまったくないという。 「技術的に最適地なら」と話したマルガレータ副市長は、補助金という「アメ」ではなく、」

2015-05-09 01:14:47
rima @rima_risamama

引用: 「住民の政府や事業者に対する「信頼」が、受け入れの大きな要素だったと指摘…「住民の80%は受け入れに前向き。それは協議に参加できて、聞きたいことの返事もしっかり返ってくるから」…「できれば住民投票をしないでいいようにしたい。みんなが納得し、安心して決める形が望ましい」」

2015-05-09 01:16:20
rima @rima_risamama

関連)#核のゴミ #時論公論 (15/3/4) 北欧に学ぶ「核のゴミ」最終処分pic.twitter.com/IBXa5bkMW0 twitter.com/risa_mama117/s… 2015.3.26作成【<欧州転換 原子力>シリーズ】まとめ togetter.com/li/799769

2015-05-09 01:32:26
rima @rima_risamama

【動画】北欧に学ぶ「核のゴミ」最終処分 | #NHK #時論公論 (15/3/4) at-douga.com/?p=13266 「高レベル放射性廃棄物…10秒あまりで致死量に達する強い放射線が出ていて10万年は隔離する必要がある」 pic.twitter.com/IBXa5bkMW0

2015-03-05 08:53:46
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク 佐賀新聞電子版 =欧州と原発=(2)最終処分(下)|佐賀新聞LiVE ■進む地層処分の実証研究 岩盤削り巨大トンネル 核のごみの最終処分予定地を決めているスウェーデンは、使用済み核燃料を地中深くに埋める地層処分の研究も着々と進めている。首都ストックホル
rima @rima_risamama

=欧州と原発=(2)最終処分(下)|佐賀新聞LiVE saga-s.co.jp/sp/news/saga/1… pic.twitter.com/ka7SgGqQk0

2015-05-09 22:21:15
拡大
拡大
rima @rima_risamama

引用:進む地層処分の実証研究 岩盤削り巨大トンネル  「首都ストックホルムの南約340キロ、オスカーシャムにあるエスポ岩盤研究所。地下最大450m、18億年前の花こう岩の岩盤を削って造った巨大トンネルは、総延長約3.6キロに及ぶ。1990年から建設、5年後に試験調査研究を始めた」

2015-05-09 22:25:54
rima @rima_risamama

引用: 「使用済み核燃料を銅製の容器に入れ、地中に掘った穴に埋設する。容器の周囲は緩衝材となる粘土で覆い、岩盤に閉じ込める。研究所の担当者は「核のごみを容器、粘土、岩盤という三重のバリアーで10万年保管するための実証的な研究を続けている。地層処分は最も合理的な方法だ」」

2015-05-09 22:28:34
rima @rima_risamama

引用: 「放射性廃棄物の処理は、最終処分までの一連の過程が重要になる。どこか一つの過程が止まれば、最終処分までたどりつかない。スウェーデンは、原発から出た使用済み核燃料をオスカーシャムにある集中中間貯蔵施設に保管…ここで30~50年冷却後、専用容器に入れて最終処分場に埋める。」

2015-05-09 22:29:30
rima @rima_risamama

引用: 「5年かけて造った中間貯蔵施設は85年に運用…貯蔵容量は1万千t(現在の許可量は8千t)。これまでに国内10基の原発から約6千tの使用済み核燃料を受け入れている。地下40mにある貯蔵プールを案内した担当者は「水中での保管は、冷却効果と放射能防御の二つの意味を持つ」と、」

2015-05-09 22:33:25
rima @rima_risamama

引用: 「湿式貯蔵する理由を説明した。さらに、施設を国内1カ所に集約することで「コスト面でメリットが大きい」と話す。数年後には、地層処分用の容器に詰める施設も建設する予定で、最終処分までの道筋は完結している。」oO(原発事故由来の放射性廃棄物を各所に造ろうとしている愚かな国は?

2015-05-09 22:37:21
rima @rima_risamama

引用: 「日本では最終処分地の選定はおろか、最終処分に至る過程も不透明な状態が続く。使用済み核燃料を地中に埋設する「直接処分」ではなく、燃料を再処理した後に出る「高レベル廃棄物」をガラスで固めて地中に埋める方式を目指している。しかし、肝心の再処理工場(青森県六ケ所村)は」

2015-05-09 22:39:15
rima @rima_risamama

引用: 「稼働の見通しが立たず、使用済み核燃料だけが各原発にたまり続けている。  出口をなくした使用済み核燃料の「中間貯蔵」は、東京電力と日本原子力発電が出資する会社が「国内初」となる乾式貯蔵施設を青森県むつ市に建設。操業開始に向け、原子力規制委員会の審査を受けている。」

2015-05-09 22:40:18
rima @rima_risamama

引用: 「スウェーデンより、30年以上遅れているのが実情だ。 九州電力も玄海原発の使用済み核燃料を特殊容器で保管する「乾式貯蔵」の検討を進めている。再稼働した場合、3年で貯蔵プールが満杯になる可能性もあるだけに、対応策の検討が急務になっている」←だったら、川内原発再稼働するな💢

2015-05-09 22:42:38
リンク 佐賀新聞電子版 =欧州と原発=(3) 脱原発(上) 独、7年後には全基廃止|佐賀新聞LiVE ■判断揺れた後、民意反映 2022年までに全原発17基を廃止する-。ドイツは、福島第1原発事故からわずか4カ月後の11年7月、1980年以前に建設された原発8基(1基は故障停止中)の即
rima @rima_risamama

=欧州と原発=(3) 脱原発(上) 独、7年後には全基廃止-佐賀新聞saga-s.co.jp/sp/column/genk… ■判断揺れた後、民意反映 2022年までに全原発17基を廃止する-。 pic.twitter.com/hXiDX6ywPD

2015-05-11 22:23:13
拡大
拡大