長谷川豪講演会15.05.13@名工大

途中から、【ローカス】がすべて誤変換でロータスになってしまっています。 大変申し訳ございません(>_<)
1
前へ 1 ・・ 3 4
スギウラ @maisugiura

Q.内側から拡張するタイポロジィとは? インテリアからエクステリアへ?身体から都市へ? A.内側から考えることが多い。 すごく大きい、すごく小さいスケールを同時によくかんがえる #長谷川豪150513

2015-05-13 20:08:27
スギウラ @maisugiura

1/2000、1/1、を同時に。 案がドライブするときというのは、重要になってくるエレメントを内側(インテリア、身体、1/1)から外側(エクステリア、都市、1/2000)へ考えなければならない。 #長谷川豪150513

2015-05-13 20:09:53
スギウラ @maisugiura

実は内側から拡張するという言い方は今初めて使った。 Q.美しさというのはプロポーションの尺度に入るのか? たとえば黄金比や写真の構図 #長谷川豪150513

2015-05-13 20:10:51
スギウラ @maisugiura

A.あまり考えてない。 その場所だけのプロポーションを見つけたい。黄金比のような絶対的な尺度から作ろうとは思っていない。 極めて相対的、スペシフィック #長谷川豪150513

2015-05-13 20:11:46
スギウラ @maisugiura

美しさを基準にジャッジすることがあるとしたら、それは縦横比が美しいかどうか、ではなく、 自然と建築の関係のような、相対的な美しさ #長谷川豪150513

2015-05-13 20:12:27
スギウラ @maisugiura

Q.圧倒的な繋がり性、を感じる。人文的な出来事、歴史、などのつながりと、都市と建築のような空間的なつながり 特に水平、垂直、斜めのつながりを大切にしているのでは 軽井沢の包まれている感覚。しかしそれは建築によってではなく緑や空、外の空間によって包まれている #長谷川豪150513

2015-05-13 20:14:23
スギウラ @maisugiura

また、限界性、オリジナリティ、その場の作る形を素直に具現化しているのでは。 東工大塚本研。その流れの中で、自分の方法論が影響受けたとこ、ここからは自分オリジナルというのを教えてほしい #長谷川豪150513

2015-05-13 20:15:44
スギウラ @maisugiura

東工大の影響は多い。篠原一男の本を見て建築に進んだ。坂本一成からの影響も大きい。 篠原はクライアントや条件からかっこいいものを作るだけでなく、世界をこう見るべき、世界はこうあるべきという主張が強く、 #長谷川豪150513

2015-05-13 20:17:05
スギウラ @maisugiura

形の根拠を求めるところに、強い影響を受けていると感じる。 #長谷川豪150513

2015-05-13 20:17:26
スギウラ @maisugiura

環境の中に内部空間をきりとったり、外部と内部を曖昧にしたり、いろんな考え方があるが、 僕は建築は分断されているもの、内外などをつなぐものだと考えている #長谷川豪150513

2015-05-13 20:18:44
スギウラ @maisugiura

軽井沢のは世界を信頼しなければできない。 あのらあっけらかんとした、でもまわりを信頼した作り方、篠原とは真逆だが、 世界に訴えかける姿勢はそこから学んだもの #長谷川豪150513

2015-05-13 20:19:53
スギウラ @maisugiura

坂本から学んだのは 篠原のように絶対的に全てを信頼するのではなく、全てのものが相対的であると考えること #長谷川豪150513

2015-05-13 20:20:35
スギウラ @maisugiura

1976年、だいたの町家。伊東豊雄や安藤忠雄の作品が同年のものだと圧倒的に有名だが、 安藤、伊藤が篠原と同じく完結した環境の中に形つくっていくのに対して、 坂本は関係によって建築をつくっている。それが何より新しい。 #長谷川豪150513

2015-05-13 20:22:14
スギウラ @maisugiura

Q.歌舞伎の守破離、のうち、先生は破にいるのでは? 犬と散歩する時がリラックスできて良いと何かに書いてらしたが、 そういったときに街を観察し、新たな発想の種を得ているのか? #長谷川豪150513

2015-05-13 20:24:23
スギウラ @maisugiura

A.どうってことない、普通の街をみるのが好き。だらしのない東京の街並みでも。 これが建築のネタになると意識してるのではなくただ無意識に歩いている。 最近は40分歩いて事務所へ行っているが、 その時間が事務所の中のようにとらわれない自由な発想の時間 #長谷川豪150513

2015-05-13 20:25:51
スギウラ @maisugiura

お風呂も大切にしている。それも自由な時間。 もう一つ大切にしているのは、毎日同じものを食べるということ アジアンランチのお弁当屋さん、3品選ぶランチボックスを13:00に事務所員と買って、また午後の仕事に戻る 淡々と規則的に打ち合わせし、考え、作業している #長谷川豪150513

2015-05-13 20:27:19
スギウラ @maisugiura

淡々と規則的に生きると、微差に気づく。 ふとした思いつきに惑わされなくなる。 #長谷川豪150513

2015-05-13 20:27:49
スギウラ @maisugiura

Q.生き方のストイックさが建築のストイック差に繋がっているのはわかったが、 建築はどうしてもクライアントありきでもある。 そのクライアントの暮らし方と自分のストイックさをどのように調節しているのか #長谷川豪150513

2015-05-13 20:28:49
スギウラ @maisugiura

クライアントはもちろん大事。 それはお金をもらっているからではなく、自分を超えて、新しい発見をして、毎回必ず新しく違うものを作るため。 違う人と話してつくれば必ず違うものができる。 同じものしか作れないなら建築を作らないほうがいい #長谷川豪150513

2015-05-13 20:29:44
スギウラ @maisugiura

学生より Q.一方向でなく積層が大事と話していたが、コンバージョンやリノベこそ積層的な考え方があるのでは?それに対してどう考えているか? A.歴史的建造物の改築、今まさにやってる。対象はまだヒミツ❤︎ 積層する時間を扱ってみたい #長谷川豪150513

2015-05-13 20:32:29
スギウラ @maisugiura

Q.建築の白は長谷川先生に対してどういう意味を持つ?光を強調する手段? #長谷川豪150513

2015-05-13 20:33:41
スギウラ @maisugiura

A.なんの意味ももたない。 黒も使うし素材色も使う。 同世代よりかなり白使わないほうでは? 篠原は抽象表現としての白を定義し、せじまへと繋がっているが、抽象表現としての白は使わないようにしている #長谷川豪150513

2015-05-13 20:35:14
スギウラ @maisugiura

さまざまな素材を同じ白に塗ることで、あえてそのテクスチャーを強調したり。 白は表面を見せる。より細部を強調するものとしたい #長谷川豪150513

2015-05-13 20:35:55
前へ 1 ・・ 3 4