辞書の話、ことばの話(2015Q1)

備忘録。2015年1~3月分。
4
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ
西練馬 @nishinerima

そういや英語だとhyphenataionで長い形容詞(句?)が作れて、その場限りの変な形容詞をちょくちょく見かける。私も「中世みたいな何でもありの」というのを使おうとして、砕けすぎていると思い結局やらなかったことがある

2015-01-20 09:12:12
zeeksphere @zeeksphere

This is what you may call an obviously-nonce-since-it’s-long-and-hyphenated adjective.

2015-01-20 10:27:46
森野義貴 @HandsomeboyTech

ツイッターではなくトゥウィッターって書いてる人いるけど、そういう人はきっと、チクワではなくティクワって書くんだろう。「今日はティクワ20本食べた」ってトゥウィートするんだろう。で、クラヴとかデヴューって書いてる人もいるけど、そういう人はやっぱ、カマヴォコって書くんだろうな。

2015-01-20 20:32:42
西練馬 @nishinerima

タブー(taboo)を「タヴー」と書く人は割といる

2015-01-21 13:38:14
西練馬 @nishinerima

三国が「飲み会」を採録したのが4版(1992)からと存外遅くて軽い衝撃を受けている。昭和の代表みたいなことばだと思っていたのにな

2015-01-24 10:53:10
西練馬 @nishinerima

中型国語辞書くらいなら「ハガキ職人」を採録していても罰は当たらんと思う

2015-01-25 14:27:40
西練馬 @nishinerima

“▽黒塗りだったから。” アッハイ(岩波国語辞典7版新版) pic.twitter.com/n0IMgnU0RN

2015-01-25 19:08:56
拡大
ゆら @yura_greycube

おいお前らクロフネァについて来い

2015-01-25 19:10:17
Hiroshi Manabe @takeda25

気持ちがどよどよするというのを聞いた。

2015-01-26 12:03:47
西練馬 @nishinerima

@takeda25 ざわざわするの意でしょうか。あるいはどんより?

2015-01-26 12:06:42
Hiroshi Manabe @takeda25

@nishinerima 文脈からするとどんよりのようでした。

2015-01-26 12:16:50
西練馬 @nishinerima

@takeda25 ありがとうございます。群衆がどよどよする(どよめく)の方では見聞きした記憶があったんですが、どんよりの方もあるんですね……

2015-01-26 12:21:49
Hiroshi Manabe @takeda25

@nishinerima なるほど、私はどんよりのほうはこれまでにも触れたことがあるのですが、どよめくのほうはありませんでした。ありがとうございます。

2015-01-26 12:30:18
西練馬 @nishinerima

「充盈」って医学用語なのか。じゅうえい

2015-01-26 12:11:27
西練馬 @nishinerima

「三バカトリオ」という表現を目にした。三バカ三人組……

2015-01-26 21:39:41
よむゾウさん@三省堂 @zousanseido

【新刊案内】ボンジュール、サヴァ! さて、本日より順次発売される『クラウン仏和辞典 第7版』について、本日は商品の特徴についてご紹介いたします。 ow.ly/i/8miwz

2015-01-23 17:05:16
よむゾウさん@三省堂 @zousanseido

入荷即ご紹介下さりありがとうございます(゚▽゚*)♪ RT @co_ople: クラウン仏和辞典の可愛さ(*´ω`*)ジャケ買いしたくなります!センスいいなー、この装丁、色使い♪coopleに各2冊入荷しました! pic.twitter.com/Z7Bz00oHll

2015-01-28 08:48:53
拡大
西練馬 @nishinerima

プチロワイヤルに続きクラウンもカワイイ路線。ところで、どうしても『クロンヌ仏和辞典』にしなくてよいの?と思ってしまう(もちろんよい)

2015-01-28 09:05:22
大辞泉編集部(移転済) @info_dai_jisen

「データをDVDに焼いて渡す」この「焼く」の用法は、大型・中型国語辞典には掲載されず、一部の小型辞典に載録されているだけです。なぜ【焼く】なのか、考察してみました。詳しくは『大辞泉』で! facebook.com/Daijisen/photo…

2015-01-28 11:55:42
西練馬 @nishinerima

データをディスクに「焼く」の言い回しが生まれたきっかけって、そりゃ英語で「burn data」と言うのをそのまま輸入しただけじゃないの。確かに日本語にも「焼き付ける」って表現はありますが

2015-01-28 12:02:15
act @zaylog

@nishinerima たぶんその筋だと思います、バッファエラーで書き込めなくなるのを防止する機能とかで「Burn Proof」とか用語的にありましたし。

2015-01-28 12:07:02
act @zaylog

そのうち「割る」とかも載るんだろうか・・・ >RT

2015-01-28 12:08:36
西練馬 @nishinerima

@zaylog あと一歩で載りそうな感じはします(大辞林) pic.twitter.com/rqMkMnY8Rh

2015-01-28 12:41:16
拡大
西練馬 @nishinerima

「(ソフトウェアを)割る/割れる」はまだでも、「ワレズ」は載せている大辞林。しかしアクセント核が[1]、つまり「パレス」「ハイツ」などと同じように読むとは如何にもおかしい。大辞林のカタカナ語のアクセントはけっこう変なのがある pic.twitter.com/adl0ZePsdU

2015-01-28 12:51:36
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ