ベンチャーと情報系と

「日本の大学の情報科学科ってしょぼいよね」という発言とそれに絡む話を興味をひいた範囲でピックアップ
2
池田信夫 @ikedanob

SBが実際にNTTを買収したらFTTHなんかやらないで、ボーダフォンが各国でやったように、NTT東西を売却するでしょう。それがボーダフォンの錬金術だった。

2010-12-21 23:14:48
Tetsuya Isozaki @isologue

NTTからイケてる人材が(も)流出すれば、アメリカでNASAやIBMが大量リストラした後のように、ベンチャー大ブームが来るかも…RT @ikedanob

2010-12-21 23:17:34
Tetsuya Isozaki @isologue

東西と言わず、全部再売却しちゃえばいいんですよ。絶対儲かりそう。RT @ikedanob: SBが実際にNTTを買収したらFTTHなんかやらないで、ボーダフォンが各国でやったように、NTT東西を売却するでしょう。それがボーダフォンの錬金術だった。

2010-12-21 23:22:05
池田信夫 @ikedanob

だから実はNTTは、NTT法が廃止されるのはいやなんです。政府はTOBから守ってくれる「ものいわぬ安定株主」。自由がほしいといいながら、実は自由から逃走している・・・ @isologue

2010-12-21 23:25:38
Tetsuya Isozaki @isologue

それはどこの大企業も同じ。でも、鉄鋼業・流通業などよりは、起業波及効果ある気が。RT @hirockets: うーむ、イケてる人少ないと思う…会社で無事定年を迎えたい人が多い印象。RT NTTから人材放出→ベンチャー大ブームが来るかも…RT @ikedanob

2010-12-21 23:27:25
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

しかしIT革命のおかげでマネジャーか営業の才能がない文系学生に死亡フラグが立ったな。

2010-12-23 18:31:29
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

ホリエモン(東大文学部)、ひろゆき(中央大文学部)、グリーの田中さん(日大法学部)、ミクシーの笠原さん(東大経済学部)・・・日本の大学の情報科学科ってしょぼいよね・・・

2010-12-23 19:11:34
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

でも外資のIT企業が採用するときは、日本の事情をぜんぜん知らないからコンピュータ・サイエンス学科の修士卒とかをとてもありがたがるんだよねwww

2010-12-23 19:18:49
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

コンパイラの理論とか、ブーリアン代数とか、計算機の設計とか確かにITビジネスでほとんど全く役に立たないよね・・・

2010-12-23 19:31:01
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

それで情報科学科の学生って、プログラムほとんど書いたことがない人が結構たくさんいるんだよね。

2010-12-23 19:31:54
H.Torii (fully vaccinated) @torii_h

情報系の皆様、こんな意見をどう思われますか? "@kazu_fujisawa ホリエモン(東大文学部)、ひろゆき(中央大文学部)、グリーの田中さん(日大法学部)、ミクシーの笠原さん(東大経済学部)・・・日本の大学の情報科学科ってしょぼいよね・・・"

2010-12-23 20:13:33
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

NumtechのToriiがいると! “@torii_h: 情報系の皆様、こんな意見をどう思われますか? "@kazu_fujisawa ホリエモン(東大文学部)、ひろゆき(中央大文学部)、グリーの田中さん(日大法学部)... 日本の大学の情報科学科ってしょぼいよね・・・"”

2010-12-23 20:40:44
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

それは無い。大江健三郎とか。“@seiji1976: @ProfMatsuoka @torii_h @kazu_fujisawa 「日本の文学部ってもっとしょぼいよね」とか:-P”

2010-12-23 20:47:25
H.Torii (fully vaccinated) @torii_h

冗談なしで、この話 @kazu_fujisawa 氏の元ネタはツッコミどころ満載だけど示唆に富んでると思うんですよ。 RT @ProfMatsuoka Toriiがいると! “@torii_h: どう思われますか? "@kazu_fujisawa 日本の情報科学科ってしょぼい"”

2010-12-23 21:20:56
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

物理学とか数学とか生化学とかサラリーマンが片手間で勉強してもその辺の大学院生にはかなわないけど、ITとか経済学ってサラリーマンが片手間で勉強するとその辺の大学院生よりよほどよく出来たりするよね。この差は何なんだろう。不思議だ。

2010-12-23 21:23:49
H.Torii (fully vaccinated) @torii_h

たとえばマーク・ザッカーバーグみたいにハーバードの情報系の連中が大学当局に逆らってまでして起業してしまう、そんなことが起きないのはなぜか。(経歴は英文の方が詳しいです) http://en.wikipedia.org/wiki/Mark_Zuckerberg

2010-12-23 21:24:35
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

だって国際マーケットのシステマティク&定量的な基準で一流教員を雇って無いから。“@torii_h: 冗談なしで、この話 @kazu_fujisawa 氏の元ネタはツッコミどころ満載だけど示唆に富んでると思うんですよ。@kazu_fujisawa 日本の情報科学科ってしょぼい"

2010-12-23 21:26:35
H.Torii (fully vaccinated) @torii_h

私自身も大学2年生の時、仕事仲間の板倉雄一郎が会社作る時に冷ややかに見てたわけだ。彼は「大学やめて仲間になれよ」なんて奴ですよ。ASCII浜田さんの後ろ盾があったとしても結果的にまったく正しかったわけだけどそれで良かったんだろうか。

2010-12-23 21:28:40
H.Torii (fully vaccinated) @torii_h

そんなこと恐ろしくて言えません。 RT @ProfMatsuoka だって国際マーケットのシステマティク&定量的な基準で一流教員を雇って無いから。“@torii_h: 元ネタはツッコミどころ満載だけど示唆に富んでる @kazu_fujisawa 日本の情報科学科ってしょぼい"

2010-12-23 21:30:50
H.Torii (fully vaccinated) @torii_h

他の恐ろしくて言えない話を勇気を出して言うと、なんで情報系の人は2次元の話題に熱心なのか。なぜリアルなビジネスに関心を持たないのか。いや少しはわかるんですが、熱心すぎてまるで現実逃避、マスターベーションに見えることがある。

2010-12-23 21:35:27
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

松岡も色々人物評価とか人事に絡むけど、論文の被参照数とかimpact factorとかg-/h-indexがデータとしてすら出て来ない。獲得ファンドも。他分野は重視してるのに。米国の情報系はその辺りキチンと押さえてる。相変わらず品質ごった煮の論文リストとかばかり。

2010-12-23 21:42:58
H.Torii (fully vaccinated) @torii_h

恐ろしくて言えないといえば自分自身も。私には自分の会社がある。VC,PE,ヘッジファンドにも友人がいる。でも大きくしようとは思わない。 @kazu_fujisawa 氏があげた各社がまったくうらやましく思えない。仮に今立場を交換できたとしても今の会社を選ぶと思う。

2010-12-23 21:43:24
H.Torii (fully vaccinated) @torii_h

つまり @isologue 氏が語る「イケてるベンチャー」になどなりたくない。「いつでもできるから上場が目標にならないからでは」と言われたこともある。しかし何か間違ってる気がするわけです。

2010-12-23 21:46:49
H.Torii (fully vaccinated) @torii_h

自分なりの答えはありますが自信はありません。

2010-12-23 21:51:32
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

先日の博士の議論の時も呟いたけど、情報系のような分野は研究者としてのアカデミックな成功と、ベンチャーとかの世のビジネスとしての成功の人物的資質の相関が高いわけですよ。松岡だって別に大学教員になろうと思ってなく偶然なっただけ。ならなかったら@torii_hのように社長してたかも。

2010-12-23 21:53:30