史料や記録から見えてくる天然理心流の姿

新撰組が使った武術流派として有名な天然理心流。小説や漫画にも登場して比較的知名度が高い流派だと思います。現在でも伝承されており、いくつか団体が存在している古武道でもあります。 一般的に天然理心流は試合は強くないが実戦には強い古流剣術、太い木刀を使った実戦的な形稽古をおこない柔術や棒術もある総合武術というイメージがありますが、実際に史料や他流の記録、当時の回国修行者の記録から見えてくる姿はちょっと違った印象を受けます。
30
机龍之介 @tukue_ryunosuke

@inuchochin うーん、例えば近藤勇がやってた天然理心流はどこかで現在も習えるんですか?

2015-05-25 00:34:56
みんみんぜみ @inuchochin

@tukue_ryunosuke @kawamurakeishin 一応、近藤勇の養子が作った道場の流れを組んでるようですよ。ただ免許とか伝授されて伝わったのではなく、昭和後期に復興したものみたいです。形も「全部復元」と「昔習ったものを思い出した」という話の両方聞いた事があります

2015-05-25 01:05:32

二代目の近藤三助死後の天然理心流

kanou @kanou1

@inuchochin 関東の大手道場っでフランチャイズ化にも成功してるやり手ってかんじですね

2015-05-25 09:09:15
みんみんぜみ @inuchochin

@kanou1 社長(近藤三助)が道半ばで死んで、各地の支店長が独立営業はじめた、みたいな感じですね(^^;;

2015-05-25 12:48:18
kanou @kanou1

@inuchochin なるほど<支店長が独立 これだと所謂近藤勇像も相当変わりますね

2015-05-25 13:12:50
我乱堂 @SagamiNoriaki

@kanou1 @inuchochin 近藤勇は当時では結構インテリだったらしいですが、あるいは往時の名声を取り戻すために色々と手を出していたのかもしれませぬ。その一つが浪士隊に入るとかで。

2015-05-25 16:01:24
みんみんぜみ @inuchochin

@SagamiNoriaki @kanou1 近藤勇の義父の周助が三助死後11年もしてからなんで近藤家を継いだのか、継げたのか、よくわからないみたいですね。理心流というより近藤家を残すために継いだんですかね。でも流儀の印鑑なんかも継いでるみたいですし。

2015-05-26 06:37:40