シンポジウム「国立自然史博物館をふくしまに!」のまとめ

2015年6月4日午後1時から福島市の福島テルサで開かれたシンポジウム「国立自然史博物館をふくしまに!」の内容について、参加していたK. Nakagawa(@ku_nakag)さんが、終了後に連続ツイートしたものをまとめました。 シンポジウムは福島県自然史博物館設立推進協議会の主催。日本学術会議が昨年、東北地方と沖縄県の2カ所に国立自然史博物館を設置するのが望ましいとする構想をまとめたのを受けて、開催されたもの(福島民報より)。
14
K. Nakagawa @ku_nakag

・会場の声2 大学を卒業し、自然系学芸員を目指したが、かなわず高校教員に。大学の先生は高校教員なら研究もできると言っていたが、すでに重鎮の教員が科学部を担当しており、目論見ならず。という最若手の生の声も。

2015-06-04 22:36:16
K. Nakagawa @ku_nakag

最後に私も発言。→私自身福島出身だが、子供の時は自然が好きで、ゆえにクラスで浮いていた存在だった。隣のクラスや別の小学校、同じ町内の大人に自然が好きな人がいたかもしれなかったが、アンテナの低い子供にとってそれは全く分からなかった。

2015-06-04 22:40:01
K. Nakagawa @ku_nakag

これだけ自然に囲まれた環境だから自然に興味を持つ子供はたくさんいる。しかし、組織立ってそうした子供をコミュニティへ導く構造が存在しない。自然保護の名のもとに自然破壊をさせる活動がはびこる福島県は、黒沢さんが表現したようにまさに「暗黒地帯」。

2015-06-04 22:43:22
K. Nakagawa @ku_nakag

国立自然史博は福島県のためだけにはならないかもしれないが、全国の同じような地域や人々のためになるのではないか、なってほしいです。私も頑張るつもりですが・・・。

2015-06-04 22:47:35
K. Nakagawa @ku_nakag

ということで、時間を20分オーバーしてシンポ終わり!途中退席した人は居ませんでした。疲れた!おしまいおしまい!

2015-06-04 22:48:49
K. Nakagawa @ku_nakag

演者のみなさんもお疲れ様でした。一連のツイートは実況ではなく、わずかなメモと私のしょぼいメモリをもとに書き起こしたものです。「こんなこと言ってないぞ!ふざけんな!」という方はお知らせください。お詫びして訂正いたします。

2015-06-04 22:51:04
K. Nakagawa @ku_nakag

@mahoroszk 100人行ってなかったと思います。60~80くらいかな。平日ですし、休日取ったり、教員の方で時間休とってきたという方もいました。

2015-06-04 22:54:16