あらゆる表現は「民主制に寄与する」か?(反規制派同士の議論)

『妥当な』不快感と「表現の自由」とが、「公共の福祉」において衝突する。 差別的・侮辱的表現に、不快感を我慢する・「割に合う」ほどの「正当な政治的意義がなさそう」ならば、規制して良いか? 表現の政治性のみに「一段高い」価値を与えて良いか?法が表現の価値に介入できるか? また逆に、「政治性」のない、「政治的」意義のない、「民主制」に寄与しない表現はあるのか?
3
ボルボラ @zairic0

一回、本気でフェミニスト側というか性的消費批判側に回って、全力で理屈をこねてみるのも楽しいかもしれない。どーやって戦おうかしらーかしらーと。

2015-06-05 21:08:05
ボルボラ @zairic0

目的はどうしようかね。性的表現の流通規制? どの程度の? あるいは、性的表現のうち女性の人権を侵害していると解釈しうるものにつなげていくか。ロリモノとか陵辱モノとか。

2015-06-05 21:14:14
ボルボラ @zairic0

とはいえ、可能であれば「人権侵害である」と言いたいところだ。「性的消費」の正否は、「性的消費」が「人権侵害の一つである」ということを立証できるか否かにかかっている。そしてこれにより更に「性的消費させない方が人権侵害である」(表現の自由を犯している)に勝たないといけない。

2015-06-05 21:19:49
ボルボラ @zairic0

すなわち、何とか「人権の相互衝突」状態に持ち込んで、「公共の福祉」(ここでは『人権相互の矛盾を調整するために認められる実質的公平の原理』とする)を発動させ、「私の方が優先」とせねばならん。 あー、けっこうムズいねー。

2015-06-05 21:23:35
ボルボラ @zairic0

ま、とはいえ解釈次第であり。我が国の誇る憲法解釈技術をいかんなく発揮すれば、全く不可能というわけではない。例えば「表現の自由」の「表現」を「政治的表現の自由」と縮小解釈させていただく。ロリ・陵辱ポルノ表現の保護は国策や行政批判、突き詰めて民主制の維持に不可欠とは言えんと主張する。

2015-06-05 21:28:06
ボルボラ @zairic0

むろん、ここで勢い余って犯罪予防論などの筋悪な議論につなげてはいけない。どちらかというと犯罪予防云々は、規制反対派にとって有利に働く。ゆえに「表現それ自体の人権侵害性」としてがっつり閉じておく。そうすると問題になるのは「表現は人間ではない(キャラクターだ)」ですね。

2015-06-05 21:33:01
ボルボラ @zairic0

ここで、「物語のなかで陵辱の被害に合う女性キャラクター」と「現実の女性」の接続関係を何とか成立させる必要に迫られる。「不愉快だ」ではいかにも論拠薄弱、この程度の理由付けでよければどんな規制も通過するのでダメだとして、さて何が考えられるだろう。

2015-06-05 21:36:06
ボルボラ @zairic0

ふむ。しかし「不愉快だ」路線も試してみるか。その価値はあるといまふと思った。たとえば「うるさい」は「不愉快だ」ということだが、実際に騒音規制などはしても良いことになっている(=騒音を出す権利を人から奪って良いことになっている)。騒音とポルノの同一視はできんが、小さなヒントだ。

2015-06-05 21:39:12
ボルボラ @zairic0

一定の普遍性や妥当性があれば「不快原則」も認められる。ただポルノの場合は、「精神的不快」としかいいようがなく、安眠妨害や聴覚障害などわかりやすい肉体的不調がないため、うーん、やっぱり難しいか。

2015-06-05 21:44:37

「不快原理」がどこまで、どのように採用できるかというのは重要な論点だと思います。

ボルボラ @zairic0

というわけでやっぱ止め。 「性的消費ポルノは、描いているのがキャラクターであっても、現実の女性に対する人権侵害表現(侮辱)である」という道しかない。 (*本論はヘイトスピーチ規制まで正当化しない。ヘイトスピーチは政治的式先が強く、民主制維持と距離が近すぎて安易に規制できない)

2015-06-05 21:48:23
ボルボラ @zairic0

式先→色彩 ポルノの場合、「女性たちを啓蒙する政治的批判(民主制の保持)」になる可能性が低いというより全く無い。ゼロ。ただただ一方的に侮辱的である。・・・うん。このあたりから攻めるしかないな。

2015-06-05 21:52:08
ボルボラ @zairic0

「黒人に対する侮辱的表現」が「政治的表現の自由」の観点から保護されるとしても、「ポルノによる女性に対する侮辱的表現」はその保護の対象から外れるとする。要するに「性的消費ポルノは存在せずとも民主制は回る上に、最も純度の高い『現実に向けられた』差別表現である」とする。

2015-06-05 21:55:51
ボルボラ @zairic0

しかし肝心の「性的消費」がよくわからんな。無くてもやれるんじゃないか。ここまでで作成した理屈の場合、「女性に対する性的かつ侮辱的な表現が売買されること」が「性的消費」の定義になるだろうか。

2015-06-05 22:03:00
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 政治的表現とそれ以外に分けるという発想は、これまで市民が勝ち取ってきた表現の自由の歴史を1段階後退するものであることや、政治的表現とそれ以外という基準ないし規範を思想の自由市場に持ち込んでいることは考慮に入れても良いかと思います。

2015-06-05 22:20:55
ボルボラ @zairic0

@masatoramune 「侮辱的な性的表現とそれ以外に分ける」方がいいかもしれませんね。「政治的表現以外」だと範囲が広すぎるというのは確かに仰るとおりです。ただもちろん、「侮辱的な」「性的な」の線引きの問題は依然として残りますが。

2015-06-05 22:33:59
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 仰るとおり、その線引きは困難なものになると思います。それともう一つ、なぜ「侮辱的」と「性的」の二つの基準を持ち込むのでしょうか。この場合おそらく重要なものは「侮辱的」の方であり、「性的」に限定する必要がなくなるのでは。

2015-06-05 22:39:07
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 政治的表現という基準がなくなれば、いわゆるヘイトスピーチも視野に入ると思います。(もっとも、ヘイトスピーチを政治的表現、ポルノをそれ以外にいきなり分類する考え方には私は賛同しかねますが)

2015-06-05 22:40:54
ボルボラ @zairic0

@masatoramune うーむ。では、コロコロ変えて悪いのですが、「政治的表現とそれ以外」の路線に戻した方が良さそうですね。そして出羽の守になりたいわけではないですが、理屈を精緻化するなら他国でポルノ表現規制が通過した理路も参考にしたいところです。

2015-06-05 22:53:26
ボルボラ @zairic0

@masatoramune 「表現の自由の歴史を1段階後退」に関しては、私の試論に基づくなら「人権保護の歴史を1段階前進」と表現することになるでしょう。もともと「人権相互の矛盾衝突」に持ち込むという観点でしたから、片方を後退させて片方を前進させるのは不可避です。

2015-06-05 22:55:25
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 フェミニズムからのポルノ批判であれば、やはりキャサリン・マッキノン代表的でしょう。恥ずかしながら、私もまだしっかりと文献を読んだわけではないのですが、ここでは「性的消費」ではなく「性的モノ化(性的客体化)」という用語が重要になると思います。

2015-06-05 22:59:35
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 このあたりは青識亜論さんがしばしば言及していたところですね。文献も紹介しておきます。 性的モノ化と性の倫理学 repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/bitstre…

2015-06-05 23:00:48
ボルボラ @zairic0

@masatoramune PDF文書、ざっとですが拝読しました。とても興味深く思います。しかし試論として作成した理屈にはあまり関与しないでしょう。「人権思想」と「道徳」は水と油くらいに相性が悪く、片側がもう片側を部分的に(都合よく)使おうとすると、かえって共倒れになります。

2015-06-05 23:09:01
ボルボラ @zairic0

@masatoramune 私が規制推進派なら、「性犯罪予防」というファクターは持ち出しません。「人権の観点から論を進める」と決めたのなら、仮に強力効果論が正しいとしてもパターナリズムに基づいた支配の正当化にしかならず、やはり人権思想とは相性が悪いです。

2015-06-05 23:12:01
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 では、政治的表現について。政治的な選択において価値判断は重要ですが、私たちは何らかの価値判断を行う時、純粋な政治的表現のみを材料にしてそれを行っているでしょうか?私はそうではないと思います。

2015-06-05 23:06:31