あらゆる表現は「民主制に寄与する」か?(反規制派同士の議論)

『妥当な』不快感と「表現の自由」とが、「公共の福祉」において衝突する。 差別的・侮辱的表現に、不快感を我慢する・「割に合う」ほどの「正当な政治的意義がなさそう」ならば、規制して良いか? 表現の政治性のみに「一段高い」価値を与えて良いか?法が表現の価値に介入できるか? また逆に、「政治性」のない、「政治的」意義のない、「民主制」に寄与しない表現はあるのか?
3
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 政治的な意味なんてあるのか怪しいような商業的・娯楽的なコンテンツであっても、それは確かに私たちに何らかの影響を与えているのだ、と少なくとも私はそう信じています。

2015-06-05 23:07:08
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 規制反対派はポルノが性犯罪を引き起こすというような強力効果論を否定しますが、それはポルノが私たちの価値観に何の影響も与えないのだと言っているわけではありません。ある表現からあるひとつの受け取り方しかしないというような考え方を批判するのです。

2015-06-05 23:08:30
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 また、政治的表現とそれ以外に基準を設け、一方を価値の低い表現とするやり方は、実際には甚だ困難であると思います。

2015-06-05 23:15:10
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 ある表現を一段階低い表現だという状態を肯定するならば、それは政敵が自分たちの表現にたいして「これが政治的に意味のある表現か?」「その表現は価値が低い」という攻撃を加える事を覚悟しなければならないでしょう。

2015-06-05 23:15:30
ボルボラ @zairic0

@masatoramune とりあえず「性的な表現にこだわる理由」は、規制推進派に回るテストをするという名目上、最も相手にしやすいからです。特に「女子小学生を集団強姦してそれで終わりの創作」の場合、民主制を保持するために必要な表現の一種なのだとはかなり主張しにくいはずです。

2015-06-05 23:27:07
ボルボラ @zairic0

@masatoramune 「表現の自由」派は、民主制を堅持するために(「参加者」という立場を正当に与えるために)それが必要なのだとする論が基礎となっていると私は考えていますが、この基礎に乗せるにあたって一番キツいのが先に述べたような内容の「ポルノグラフィ」です。→

2015-06-05 23:34:35
ボルボラ @zairic0

@masatoramune →さしあたって「これだけ剥がす」のは人権思想に基づきながら、一定水準で理屈構築が可能と判断しました。また解釈の多様性などロリ・陵辱ポルノには実質的にないと言ってよく、「自慰に使用されます」以外にどうとも言えません。他の可能性を出しても無理があります。

2015-06-05 23:40:34
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 ところで、あくまで性的な表現にこだわる理由が私にはわからないのですが、例えば「黒人を殺せ」というような表現に、政治的価値があると思えるでしょうか。

2015-06-05 23:17:41
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 なるほど。しかし、民主制を保持するために必要な表現の一種であることは、性的表現のみが規制の対象になるべき理由にはならないのではないでしょうか。

2015-06-05 23:32:44
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 すみません。「一種でないこと」ですね。

2015-06-05 23:34:25
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 陵辱ポルノ表現が本当に解釈の多様性がないか、民主制を保持するために必要な表現の一種でないかなどはぜひ議論したいところですが、今私が聞いているのはそこではなく、性的表現の他にそれに該当するような表現はないかということです。

2015-06-05 23:44:41
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 「民主制を保持するために必要な表現の一種」でないことをどうやって決定するか、と言ってもよいでしょう。

2015-06-05 23:45:42
ボルボラ @zairic0

@masatoramune 「陵辱ポルノ表現と等価である」と証明しうるレベルの他の表現ですか。現状私が思いつく範囲にはありません。ヘイトスピーチですらまだ「啓蒙を目的とした政治的批判活動の一環」とギリギリのところで言えますが、陵辱ポルノ表現にはこれすらありません。

2015-06-05 23:48:13
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 なぜヘイトスピーチにはそれがあり、陵辱ポルノにはそれがないといえるのでしょうか?民主制を保持するために必要な表現の一種でないかどうかについて、「一定水準で理屈構築が可能」「証明しうる」ということは聞きましたが、その理屈や証明はまだ聞いていませんよ。

2015-06-05 23:54:06
ボルボラ @zairic0

@masatoramune 「ないこと」を証明するにあたって「全く見当たらない」と既に申し上げました。悪魔の証明とは申しません。「考えうる範囲で検討した結果、児童陵辱ポルノには、民主制下の政治面で僅かでも貢献する要素が何ら確認できなかった。ゆえに暫定的にないと言う他ない」です。

2015-06-06 00:00:31
ボルボラ @zairic0

@masatoramune あと「なぜヘイトスピーチにはそれがあるのか」については、『「啓蒙を目的とした政治的批判活動の一環」とギリギリのところで言え』るからです。相当ギリギリですけど、ゼロにはならないという意味において。

2015-06-06 00:04:20
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 なぜなぜで申し訳ありませんが、「啓蒙を目的とした政治的批判活動の一環」というのはどうしてそう言えるのでしょうか。なぜ陵辱ポルノにはそれがないといえるのでしょうか。

2015-06-06 00:09:13
ボルボラ @zairic0

@masatoramune いえ、「なぜ」は大好物でございます。 仮に「在日外国人特権」なるものが本当にあったか、もしくは新しく誕生したとして、それを不公平だと声を上げる権利はあるべきでしょうし、かかる批判活動を封殺しかねないヘイトスピーチ規制はかなり慎重にならざるを得ません。

2015-06-06 00:14:16
ボルボラ @zairic0

@masatoramune 「陵辱ポルノにそれがない」は、「ツチノコはいない」と同じ理路です。私には「陵辱ポルノも、表現の自由派が基盤としている『民主制の参加者としての立場を与えるため』という名目で守られる」とする理屈は思いつきませんでした。単に私の能力限界であるかもしれませんが

2015-06-06 00:16:53
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 つまり、基準としては「政治的に正当な要求を含む可能性があるかどうか」といった感じでしょうか?

2015-06-06 00:36:35
ボルボラ @zairic0

@masatoramune いっそ「政治的に不当」でもいいです。まとめるならば「政治的な要求を含む可能性があるかどうかで、陵辱ポルノにはそれがない上、しかも差別的・侮辱的表現である」(後半を含まないとジェットコースターが規制されかねないので入れました)→

2015-06-06 00:40:00
ボルボラ @zairic0

@masatoramune →まあ、私がもしも規制推進派に鞍替えするなら、このあたりに重点を置くだろう、ということです。「人権相互の矛盾衝突が起きていると主張」「優先権は、民主制への寄与という観点から規制側にあると言う」「よって規制しましょう」という流れですねー。

2015-06-06 00:41:52
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 では差別的・侮辱的であることを基準に含めるとすれば、どのように人権と絡めますか?

2015-06-06 01:01:40
正人ラムネ @masatoramune

@zairic0 例えば、反ヘイト論者やポルノ反対フェミニストがしばしば言うように、ある種の差別的メッセージによって差別の構造が維持・再生産されるというような現実的な効果に求めるとすれば、個人の価値判断について言及していますから、民主制に影響を与えているという逆説が生まれます。

2015-06-06 01:04:25
ボルボラ @zairic0

@masatoramune 「差別・侮辱を受けているという不快感」と言い換えた方が私の論の場合は適切ですね。この不快感も正当な理由があれば我慢してもらって良いでしょうが、「割に合う」ほどの正当な政治的意義はなさそう(一部の人々が気分よく自慰が出来るというだけ)であり、→

2015-06-06 01:09:10