「Il Seicento-17世紀歌曲の演奏解釈を探る」の講師・受講生へのツイートインタビュー(その3)

2015年7月東京と大阪で開催予定のイベント「Il Seicento-17世紀歌曲の演奏解釈を探る」の講師・受講生へのTwitter上でのインタビュー(その3). その1 はこちらから→ http://togetter.com/li/823751 その2 はこちらから→ http://togetter.com/li/827297 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ

各氏の回答

まつもと(な) @FintaPazza

演奏家ではないですが音楽学者ウオーカー先生に教えを受けたかった。私の指導教官のそのまた先生にあたります。最近仕事でインタビューしたフェッラーラの古楽演奏団体が先生の縁のあった団体妙な縁をかんじました。@SeicentoJul2015

2015-06-28 07:42:35
斉藤基史 @Mototch64

@FintaPazza @SeicentoJul2015 D.P.Walker氏ですね。人文学と音楽学を結び付けた論考、大変参考にしています。

2015-06-29 07:13:37
まつもと(な) @FintaPazza

@Mototch64 @SeicentoJul2015 いや、私が申し上げたのは初期イタリアオペラ研究のトーマス ウオーカー先生でした。

2015-06-29 07:36:00
たなかみちよ @chibisuke313

@SeicentoJul2015 エマ・カークビー先生です。一度音楽祭で習ったことがありますがその時に大好きになって、もう一度レッスンを受けたいと思い続けています。あと、もしもの話でバッハ。もっと若い頃、バッハの愛人になりたいって思っていました。(奥さんだと子沢山で大変なので…)

2015-06-28 09:49:15
ぴろっこ @pirokko1

ジャンル違うんですが…アニタオディエラフィッツジェラルドナットキングコール美空ひばりホイットニーヒューストンマイケルジャクソン、あと、マイケルチャンス@SeicentoJul2015

2015-06-28 16:50:04
高柳義生 @6yoshio6

この人に教えてもらいたいと思う人は何人かいるのですが、どの人も教えることができない・教える気の無い人たちで(なので名前は伏せます)。でも教わるということはそういうことなのかも知れないですね。本当に教えて欲しいことは中々教えてもらえない@SeicentoJul2015

2015-06-28 18:40:44
あさけ🇳🇱テオルボ奏者 @asake1202

どなたのレッスンでも受けたいです!というとなんかアレなんだけど…。ブリュッヘンのレッスンはいろんな意味で受けてみたかったです。 @SeicentoJul2015

2015-06-28 23:39:39
Mad Mumin怒りのluthロード @lute_koide

@SeicentoJul2015 もう一回Paul O'dette氏にレッスンしてもらいたいです。というか何年か継続してレッスン受けたいです。あとHopkinson Smith氏。まだ演奏も聴いたことがないです。お目にかかりたいです。

2015-06-28 20:47:33

第22の質問

Seicentomasterclass @SeicentoJul2016

このイベントで一番楽しみにされていることは何ですか(出来れば打ち上げ以外で) @asake1202 @HankZ193 @pokopenus @pirokko1 @MORInoOTON @lute_koide @6yoshio6 @FintaPazza @chibisuke313

2015-07-01 08:10:31

各氏の回答

まつもと(な) @FintaPazza

勿論受講生の皆さんの歌を聴くことです! 皆さんお上手なので本当に楽しみです。@SeicentoJul2015

2015-07-01 08:13:24
ぴろっこ @pirokko1

自分の知らない知識や雰囲気をたくさん吸収すること!そして、先生方にようやく対面できること!(≧∇≦)@SeicentoJul2015

2015-07-01 08:11:37
Seicentomasterclass @SeicentoJul2016

(田中さんのお答え)すべてが楽しみです!自分のレッスンはもちろん、自分以外の方々の曲も、本当に楽しみにしています。

2015-07-01 18:07:15
あさけ🇳🇱テオルボ奏者 @asake1202

う、全部というか。。強いて言うならば、松本さんにお会いしていろいろお話すること@SeicentoJul2015

2015-07-01 18:30:15
たなかみちよ @chibisuke313

@SeicentoJul2015 今迄いろんなところで齧って来た断片的な知識が、遂に統合されて明確になるだろうことが最も楽しみです!!高柳さんとローレンスさんに通奏低音をつけていただいて歌えるということも、この上なく豪華な有難いことだと感じております。よろしくお願い申し上げます。

2015-07-02 00:21:45
高柳義生 @6yoshio6

受講生の皆さんと音を合わせることです・・・!この講習会で提示される新たな「解釈」とそれに応じる声(それを拒絶する声も??)に音で直接関われるのは通奏低音奏者の役得です。また、「リュート弾き語り」が何気に楽しみです・・・!大変美しい曲です @SeicentoJul2015

2015-07-01 18:25:57
高柳義生 @6yoshio6

モンテヴェルディもカヴァッリも出来る、ランベールまでやる、パーセルがまとめてできる。名曲揃い。ここまで私の好みが反映されたイベントはそうそうありません(一つのコンサートでこれらの曲を一度に聴く・弾くことは出来ませんし)。楽しみで仕方ありません!@SeicentoJul2015

2015-07-01 18:26:36
まつもと(な) @FintaPazza

結局ドイツモノありませんでしたけどもね。まあ17世紀だとしょうがないんですがw。@6yoshio6 @SeicentoJul2015

2015-07-01 18:27:24
高柳義生 @6yoshio6

@FintaPazza ドイツ物が来ていたら私の責務が増えていたので、胸をなで下ろしております(笑)@SeicentoJul2015

2015-07-01 18:29:48
高柳義生 @6yoshio6

@FintaPazza 残念です(笑)。ですがバランス的には三カ国くらいでちょうど良いですね。まあ、17世紀という縛りもありましたし@SeicentoJul2015

2015-07-01 18:34:01
まつもと(な) @FintaPazza

@6yoshio6 @SeicentoJul2015 音楽学的には(「バロック」ではなく)17世紀というしばりには大きな意味があるので(レトリックが変わりますから)。

2015-07-01 18:35:38
前へ 1 ・・ 3 4 次へ