日本に根付く全体主義(?)についての考察

日本の欠陥的な構造についての議論です
5
ぐっちょむ @gutchom

@rubyal2o3cr24 おー、rubyさんのお墨付きがもらえるのか!?wこの論をまとめてちゃんと構成できたら色んなことがすっきりしそうな気がするんだ。完成した暁には微妙な人脈を駆使して兎に角色んな所に送りつけてやる!

2010-12-20 01:00:21
ruby @rubyal2o3cr24

@gutchom 441氏が例示で示した問題というのは、結局、社会のある部分における経済合理性が社会全体における経済合理性とかみ合っていない状況の一端を示しているんじゃないかという気がする。こういう見方をすると「全体主義」という色彩は薄れてくるかも。

2010-12-20 01:02:49
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 確かに局所解が最適解に至ってないだけとも見れるね。でもその根底には個人主義の否定がある気がしてならないんだ。局所解の為に個人主義を否定し、システマティックな効率化を目指した結果として現在の閉塞した大局不適解があるのでは無いかと思う。

2010-12-20 01:05:15
ruby @rubyal2o3cr24

@gutchom つまり、新卒を採用するのは誰を採用するのかよくわからないので先例に倣った。職歴とか専攻とか見てもわけがわからんので印象とか大学のネームバリューで形式的に選んじゃう。みたいな、よりコストの低い選択肢への逃避。

2010-12-20 01:07:19
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 そうそう、そうやってどんどんシステマティックに思考停止していくから全体としてすごく非効率になってるんだよね。つまりは人材管理の問題だな。自分のデスノートに企業の人事が加わった。マスコミと共にぶっ潰す。

2010-12-20 01:08:57
ruby @rubyal2o3cr24

@gutchom もし、現状がそういう逃避的判断の集合として形成されたものだとするならば、441氏の指摘する全体主義というのは個々の判断の実情から演繹される結果に過ぎなくて、目的のない全体主義、先の典型的全体主義とは異なる、容易に否定し、或いは変革し得ないものじゃないかと。

2010-12-20 01:12:18
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 問題が分散しすぎで各個の根が深いんだよね。だからこれは色んな人の今日つ認識として持たなきゃならないんだよね。分かってて何も出来ないのは悔しいから、名を上げてアジテーションしたいわけなんだ。あれ?自分が全体主義者みたいになってきてるぞwww

2010-12-20 01:14:24
ruby @rubyal2o3cr24

@gutchom 比喩を使うとターミネーター2くらいまでのスカイネットと、ターミネーター3以降のスカイネットみたいな感じかな。典型的全体主義と異なり、結果的全体主義は相手にすべき確固たる存在がない。

2010-12-20 01:15:50
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 結局、敵は自分自身なんだよね。だからこそ、日本人全員にこの面倒臭い思想を吹き込んで思想革命を起こしたい。その為には権力手に入れていい餌をくっつけないと…。

2010-12-20 01:17:08
ruby @rubyal2o3cr24

@gutchom 啓蒙と呼ぶのかどうか知らないけれど、個人主義思想の宣伝ってなんか自己矛盾みたいな気もするよね。しかし、止まるわけにもいかないから難しいw

2010-12-20 01:21:57
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 そうなんだよねw矛盾してるけど世の中は大局的に物を考えられない馬鹿が大半で、その人達が集団で馬鹿らしい事をしてるから矯正せねばならないというw全然個人主義じゃねぇwwwwww

2010-12-20 01:25:04
ruby @rubyal2o3cr24

@gutchom 日本の企業風土の全体主義性については、用語法の問題以上に問題はなさそうなのだけど、ひとつ疑問を述べておくと、少なくとも私の部分的全体主義集合論(仮)からすると、これは素直に戦争とか民族主義には繋がらないのですよ。

2010-12-20 01:31:44
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 何て言うか、右に習えの国民性と言うか、それをして自分は全体主義と言ってるんだ。流行に乗り易い国民性というか、過剰にみんなと同じであろうとすると言うか。ちょっと曖昧になってきたなぁ。幸か不幸か民主党のgdgdっぷりを見て、ヒートアップしてる国民に

2010-12-20 01:34:49
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 危機感を感じるんだ。国がヤバい→中国につけこまれる→国を守れ!の論調で攻撃性を増しすぎなんだと思うんだよね。最新の防衛大綱とか超過激だし。で、このアホ臭い現象の根底にはマスコミ幕府と、無思考人事があると思うんだよね。

2010-12-20 01:36:50
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 鶏と卵の論争みたいになるんだけど、人の目を過剰に気にする文化から皆が画一的な行動を取って行って、その結果楽な無思考人事が生まれて、更にそれが右に習えの企業文化を植え付けて、画一性の再生産を行ってる様に感じられるんだよね。

2010-12-20 01:38:18
ぐっちょむ @gutchom

結局、自分が言ってるのは、今の状況が自分にとって気に食わないから皆こうするべきだって事なんだよな。ただ、この不快感は自分だけの物じゃないという確信があるから、解決方法を提示して皆で楽になりたい。

2010-12-20 01:40:10
ruby @rubyal2o3cr24

@gutchom 確かにそういう側面はあるのかもね。そして、過激化路線が暴走すると危険なことになるのも歴史の示すところだね。

2010-12-20 01:43:13
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 構造に気付いてしまったからあとは暴露大会するだけなんだけど、問題は聞いてくれる人がどれだけいるかw とりあえず皆の不満を突っついていって、上手いこと利害調整して、アジテーションするしかないわね。ていうか、自分の理想達成のためには

2010-12-20 01:44:46
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 古典的な全体主義の論理を使わないといけなくなるんだよねw 自己矛盾過ぎるwwwwww 結局、全体主義の度合いで言えば自分の方が高いんだけど、自分の理論の方がより個人主義との協調が図れる筈なんだよなぁ。全体の効率が上がって幸福度も増すはず。

2010-12-20 01:46:20
ぐっちょむ @gutchom

全体主義を叩いてたら自分が全体主義者になってたでござるの巻。人材管理に手を抜きすぎてる日本人に全体の幸福と個人の幸福の目指し方を叩き込んでやる。皆で幸せになるのが目的なんだけど、共産主義もそれが起点だったあたりが怖いんだよな。大事なのは対立構造の作らない様に気をつけることか。

2010-12-20 01:48:45
ぐっちょむ @gutchom

労働者vs資本家という構図では無いんだよな。権力vs被支配層でも無い。民主主義の誤謬とでも言うべきか。既存の概念で言えば衆愚性が一番的確なのかなぁ。

2010-12-20 01:50:38
ruby @rubyal2o3cr24

@gutchom 尖閣問題に関する特殊具体的な話になるけれど、まあ、あのチャイナの振る舞いは国民的な怒りを買ってもまあ、仕方がないんじゃないかと思う。私がそもそも中国脅威論者だっていうのもあるけれどねw

2010-12-20 01:51:18
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 チャイナは仕方ない。ていうか日本政府の対応がgdgd過ぎた。ヤバいのは中共じゃなくて他ならぬ日本政府と日本国民だということを自覚するべき。中共にいくら言っても無駄なんだからこっちが賢くなるしかない。

2010-12-20 01:53:05
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 中国問題のややこしさは中共と中国国民の乖離が激しいこと。中国国民はただの拝金主義で、侵略思想とかは特に持ってない。政府は拝金主義の人民の不満を買わないように拡大政策を取るんだけど、中国国民は拡大政策すると国際世論(笑に締め上げられるの分かってるから

2010-12-20 01:54:45
ぐっちょむ @gutchom

.@rubyal2o3cr24 実は意外と中国人は穏健なのだ。ただ、自分の利益だけを考えすぎてるのであって、他害の意思はあまり無いっぽい。だから日本がやるべきは、締めるとこ締めるのは当然だけど、過剰反応は良くない。憲法9条は今んとこ守っといた方が都合が良いと思う。

2010-12-20 01:56:20