2015.6.18報道【東電「津波対策は不可避」=震災2年半前、社内文書で-福島第1・東京地裁】関連ツイートまとめ

27
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
水無月 @minadukiG

魚拓。 【国は福島原発事故を予測? 99年に津波予測図作成】 kobe-np.co.jp/news/shakai/20… 「福島沖で巨大地震が発生すれば8メートルの津波で同原発1~4号機が完全に浸水」と国土省(現国交省)。 pic.twitter.com/Y90WmyFfrW @minadukiG

2015-06-24 08:47:59
拡大
水無月 @minadukiG

twitter.com/sayawudon/stat… 「よその大メディアさまは無視」 twitter.com/sayawudon/stat… 「津波予測図…ちゃんと5号機と6号機は助かっている…『それなりに』精度は出ている」 pic.twitter.com/Y90WmyFfrW @minadukiG

2015-06-24 08:51:49
添田孝史 @sayawudon

神戸新聞が載っけてくれたが、よその大メディアさまは無視を決め込む。「なぜでしょう」と神戸新聞記者に聞かれたけど、俺にはわからんよ。神戸新聞|国は福島原発事故を予測? 99年に津波予測図作成 kobe-np.co.jp/news/shakai/20… @kobeshinbunさんから

2015-06-24 07:51:41
添田孝史 @sayawudon

神戸新聞が載っけてくれた津波予測図を見るとおもしろいのは、今回の事故とおなじようにちゃんと5号機と6号機は助かっていることだ。「それなりに」精度は出ている。

2015-06-24 08:10:03
拡大
rima @rima_risamama

神戸新聞:国は福島原発事故を予測?99年に津波予測図作成kobe-np.co.jp/news/shakai/20…「原発事故が起きる10年以上前、福島沖で巨大地震が発生すれば8mの津波で同原発1~4号機が完全に浸水する、とした「津波浸水予測図」」 pic.twitter.com/AG1hMAzPP0

2015-06-24 09:40:16
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「浸水予測図の作成は1999年。目的について「発生頻度の少ない津波地震(の備え)は、過去の経験だけでは必ずしも十分でない」とし、当時の研究成果を踏まえた最大モデルを想定。「海岸ごとに津波対策を検討するための基礎資料」と位置付けていた。」

2015-06-24 09:41:39
rima @rima_risamama

引用: 「国は当時、想定を超える津波で200人以上が犠牲になった北海道南西沖地震(93年)を踏まえ、津波対策の指針を検討。7省庁(国土庁、運輸省、建設省など=いずれも当時)は98年、過去の実例と、想定される最大規模の地震を比較し、「常に安全側から対応するのが望ましい」とする」

2015-06-24 09:43:16
rima @rima_risamama

引用: 「「津波防災対策の手引き」を全国の自治体に通知した。浸水予測図はこの手引を踏まえて作成され、企業にも活用を呼び掛けた。これに対し、東京電力は2002年、過去の経験などを基に同原発の津波高の最大を5.7mと想定」←過失だね💢 「東日本大震災で同原発を襲った津波は約13m」

2015-06-24 09:47:17
rima @rima_risamama

再掲)#添田孝史 さん 「1999年3月に、国土庁と日本気象協会がまとめていた福島第一原発の津波浸水予測図。1号から4号までしっかり浸水している…電事連がなりふりかまわずつぶしにかかるはず」togetter.com/li/806256 pic.twitter.com/zfOf0f34rg

2015-06-24 09:48:25
拡大
リンク 東京新聞 TOKYO Web 8メートル津波で原発浸水予測 福島第一99年に国が作図 福島県の沖合で巨大地震が発生し東京電力福島第一原発を高さ八メートルの津波が襲った場合、1〜4号機の建屋が浸水するとの予測図を一九九九年に旧国土庁が作製してい…
rima @rima_risamama

共同も遂に報じたね>福島原発8m津波で建屋浸水予想 国が99年に予測図作成47news.jp/smp/CN/201506/…「福島県の沖合で巨大地震が発生し…福島第1原発を高さ8mの津波が襲った場合、1~4号機の建屋が浸水するとの予測図を1999年に旧国土庁が作成…」24日16:53

2015-06-25 00:10:00
rima @rima_risamama

東京新聞:8メートル津波で原発浸水予測 福島第一99年に国が作図tokyo-np.co.jp/article/politi…「国は自治体が津波防災対策を検討する「基礎資料」として作ったが、原発事故を防ぐための電力会社の対策強化には生かされなかった。」 pic.twitter.com/jg1ZmOHIcn

2015-06-25 15:17:30
拡大
rima @rima_risamama

引用:「福島県沿岸の予測図では8mの津波が来た場合、第一原発1~4号機の建屋周辺まで津波が到達し、海側のタービン建屋周辺で4~5m、山側の原子炉建屋周辺でも0~1m浸水する状況が示されていた」 「添田孝史さんの話 津波で浸水被害が出ることが想定外ではなかったことが明白になった」

2015-06-25 15:21:26
rima @rima_risamama

引用: (添田孝史氏)「内閣府は「雑な推計だった」と言うが、5、6号機は浸水を免れるなど東日本大震災での被害傾向とも合致する。使いようがあったはずの予測図なのに、全く生かされなかった。東京電力も浸水予測の根拠となった国の津波試算を把握しながら、被害を減らす対策を取らず、」

2015-06-25 15:22:46
rima @rima_risamama

引用: (添田孝史氏)「試算をつぶそうとする逆方向の努力をしていた。予備バッテリーの購入や非常用発電機の移動など、できる対策はいくらでもあったはずだ。」

2015-06-25 15:23:12
水無月 @minadukiG

東京新聞続報。25日。 【…原発浸水予測…国が作図】 tokyo-np.co.jp/article/featur… 東電広報部「津波浸水予測図の基になった国の試算は把握していたが、より高精度なシミュレーションを実施し、発電所の安全性に影響がないことは確認していた」←は? @minadukiG

2015-06-25 23:45:50
水無月 @minadukiG

東電広報部「結果として津波への備えが不十分で、事故を招いたことについては大変申し訳ないが、何もしていなかったわけではなく、当時の知見でできることはやっていたと考えている」←「より高精度なシミュレーション」の方が当初の国予測より現実と合致してなかったわけだが。 @minadukiG

2015-06-25 23:48:26
水無月 @minadukiG

添田孝史さん「…5、6号機は浸水を免れるなど東日本大震災での被害傾向とも合致する。使いようがあったはずの予測図なのに、全く生かされなかった。東電も…国の津波試算を把握しながら、被害を減らす対策を取らず、試算をつぶそうとする逆方向の努力をしていた」←まさに。 @minadukiG

2015-06-25 23:51:59
水無月 @minadukiG

魚拓。 【8メートル津波で原発浸水予測 福島第一99年に国が作図】 megalodon.jp/2015-0625-2352… 東電「国の試算は把握していたが、より高精度なシミュレーションを実施し、発電所の安全性に影響がないことは確認」 添田さん「試算をつぶそうとする逆方向の努力をしていた」

2015-06-25 23:56:01
水無月 @minadukiG

当初の国の試算は十分現実に合致していたのに、どこが「より高精度なシミュレーション」なんだ。しかもそれで「安全を確認」ってなに? 結局、入力データを細工して安全対策せずにすむような結果を捻り出し、それを「より高精度なシミュレーション」と呼ぶことにしただけだろ。 @minadukiG

2015-06-26 00:05:16
水無月 @minadukiG

共同通信。 【福島原発8m津波で建屋浸水予想 国が99年に予測図作成】 47news.jp/CN/201506/CN20… @minadukiG

2015-06-26 00:09:52

関連まとめ

まとめ 『東電・政府、幹部の責任追及へ』 ・検察・地検・地裁・告訴・告発・・のキーワードでログから拾い集めたツイートをまとめたメモですが、検察審査会による強制起訴が決定し、再び大きく動き出しました。 ・今後も順次、更新・編集を加えて行きますので、逆順表示としておきます。 (定例)配信社名が青字のツイートには、タイムスタンプをクリックで、記事リンクの修正等、関連情報もあります。 10392 pv 146 2 users 1
まとめ 岩波新書「原発と大津波」について 著者 添田孝史さん 関連ツイートまとめ(2014.11.20) まとめ後半部に、講演会資料へのリンクが入ったツイートがあります。 13442 pv 314 7 users 42
前へ 1 ・・ 3 4 次へ