生活保護問題対策全国会議 設立8周年記念集会「“生活保護バッシング”を乗り越えて つくりだそう、真の福祉国家を!」開催 : 2015年7月4日 の徳武聡子(@Satoko_Tokutake)さんの実況tweetまとめ。

生活保護問題対策全国会議 設立8周年記念集会「“生活保護バッシング”を乗り越えて つくりだそう、真の福祉国家を!」開催 : 2015年7月4日 の徳武聡子さんの実況tweetのまとめです。
7
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

尾藤さん:理念を共通にすることだが、スウェーデンの福祉事務書のCWに最も大事にしている理念を聞いたら「クライアントに対する信頼と尊敬」とのことだった。人間誰しも発達の可能性がありそれにたいする信頼と尊敬、これを大事にしなければならない、ということだった。続

2015-07-04 15:44:30
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

尾藤さん:共通価値観があり、福祉だけでなく政治への理念にも表れている。日本は2012年消費増税の時に三党合意で社会保障改革推進法も成立した。増税により社会保障を推進するという名目。目的は安定した財源を確保しながら持続可能な社会保障制度を目指す。その実、給付抑制を謳っている。続

2015-07-04 15:47:08
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

尾藤さん:自助自立が強調される。弱い者を守る砦が社会保障なら、これは成り立たない。このような国は他にはないのではないか。消費増税か社会保障削減かを国民に選択させる。憲法25条を実質改憲するもの。その中で我々はどのように展開していくべきか。

2015-07-04 15:49:39
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

辻さん:今は戦争法案をどうするべきか。社会保障の予算が削減され、それに対する闘いの中で全生連が立ちあがった。戦争と貧困は表裏一体。戦争は社会保障の危機でもある。2つめは生活保護基準の問題もあるが、制度自体が国民の中に当たり前の制度として定着していない。続

2015-07-04 15:52:13
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

辻さん:最賃と生活保護の関係で、最賃法改正の際の資料を読んでいたが、最低賃金が生活保護より低い場合、就労に対するインセンティブの低下とモラルハザードを招く、と言う言葉が厚労省の資料にあった。「モラルハザード」という言葉を厚労省が口にすることに問題がある。続

2015-07-04 15:54:32
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

辻さん:生活保護を受ける大運動をやりたいと思っている。生活保護は生活保護利用者だけの問題ではなく、そういう角度から共同の運動をやりたい。利用者本人が声を出せない。秋に生存権の問題を考える大集会の開催を権としている。こういう共同の取り組みを進めて行きたい。以上

2015-07-04 15:56:58
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

藤井さん:本日の資料に戦争と障害者と言う新聞記事を掲載している。社会福祉の後退政策、市場原理の意図があるが、株式会社と社会福祉法人のイコールフィッティングの規制緩和が進む。その結果、自分たちの効率のいい人を選ぶ=手のかからない障害者を選ぶ、ということが可能になる法改正。続

2015-07-04 15:59:16
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

藤井さん:財政悪化が言われているが、誰が財政悪化を進めてきたのか。予算の再分配は障害者分野では先進国最低。さらに収入の問題がある。法人税減税を繰り返し、財源がないとはどういうことか。それをまなび、国のプロパガンダに対する萎縮観からの開放が必要。続

2015-07-04 16:01:06
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

藤井さん:10月28日に日比谷野音で、様々な分野を結集する大集会を開催する。運動は素晴らしい人がいるから作られるのではなく、運動が人を作る。新しい運動の出発点にしたい。以上

2015-07-04 16:02:00
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

大塚さん:どんな人であろうと「自分で解決しなければ行けないのではないか」と追いやられているのではないか。人と人との関係の中で、横に手を差し出す相手が見えない、そういう社会が作られてきているのではないか。そして競争に駆り立てられていく。競争が競争を産む社会。誰が横に手を伸ばすか。続

2015-07-04 16:03:46
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

大塚さん:バッシングではなく社会保障が弱い者の砦と言うところに辿り着くために、どうするか。外に出て発信していくしかない。誰にでも起こりうることだと話していく。他人を傷付けることは実は自分が傷つくことである。そういった認識を持ちながら、共に価値を共有して運動を進めていきたい。以上

2015-07-04 16:05:16
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

訓覇先生:どこの国の制度でもただ一つとして自然発生的にできた制度はない。国民性は第三者的にあるものでもない。制度には自分たちもそこに関わっている。なぜこうなったのか、ということを見極める。そして私たち自身が烙印(カテゴライズ)をおさない。続

2015-07-04 16:07:28
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

訓覇先生:私たち自身が仲間に烙印を押すと、実現はしない。抑圧されて自分にギブアップした若者が増えているが、生まれたときから陣営を投げている赤ちゃんはいない。得だ得でない、社会のあり方を改めるしかない。それから政治を変えるしかない。続

2015-07-04 16:09:25
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

訓覇先生:国際比較をすることもあるが、良いとか悪いとか言うことではなく、なぜそうなったかを知る。他を知ることは自分を知ること。知識、というものを見直す必要もある。以上

2015-07-04 16:10:14
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

会場発言:猪股弁護士(公正な税制を求める市民連絡会事務局長)財源がないと言われるが、そういわせない運動を作っていかなければならない。税源がないならなぜ財源がないのか。1970年以降財源が法人税・所得税が減少し、それを消費税で補ってきた。所得税・法人税の減少は政府の減税政策。続

2015-07-04 16:12:33
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

猪股弁護士:所得税・法人税の減少は、一部の富裕層や大企業を優遇して経済成長に寄与してもらい、中間層・低所得層にはそのうち余録が行き渡るというトリクルダウン理論。それはOECDにより否定されている。私たちはその見直しを求め、対企業などの担税力のあるところに課税を求める。続

2015-07-04 16:14:14
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

猪股弁護士:様々な運動団体から集まってもらい、財源がないとは言わせない運動を行いたい。2015の骨太の方針では毎年3000億の社会保障費を削るとしている。是非この運動を応援してほしい。連絡会への加入を。

2015-07-04 16:16:07
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

森田さん(東京保険医協会):2点報告。今国会で入院時の食事負担が値上がりする。低所得者の入院食事代は据え置かれたが、入院の食事は医療の一端であるということが崩されている。2点目は、介護保険改正により軽度支援者について、介護サービスから市町村のサービスに移管することになった。続

2015-07-04 16:18:45
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

森田さん:サービスにより生活水準を維持していても、利用が継続できず民間サービスへの移行することになり、経済負担が増えることになる。介護分野では子のようなことが進行している。

2015-07-04 16:20:06
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

Kさん:生活保護利用者。4年間仲間と一緒に利用者デモを行った。当時はとても怖かった。でもコースに沿道から罵声が浴びせられるのではないか、と怖かった。そう感じていたのは、自分が生活する中で、そういうスティグマを内面化していたから。生活保護は恥ずかしいという価値観を持たされていた。続

2015-07-04 16:21:48
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

Kさん:自分は「理想的な」生活保護利用者ではなかった。支援者にも知って欲しいが、こういう場で発言できる人が減っているのではないか。攻撃されないために発言者を選ぶということは確かにある。でも、自分たちが「どこにも居ない生活保護利用者」になるのではないかと危惧している。続

2015-07-04 16:23:27
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

Kさん:デモは、とあるところで利用者が利用者同士であることを知って、その繋がりがデモになった。もう一度、そういう繋がりを作りたい。そうしないと変えられない。政治を変えるのは、議員会館でも国会でもなく、最初は今ここで私たちがどうするかだと思っている。以上

2015-07-04 16:24:57
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

Aさん:生活保護利用者。3度目の引き下げにより食べる寝る以外のことができなくなっている。物価や電気料金も上がり、ライフスタイルも保てない。訴訟も考えているが、本当に大丈夫か不安。何をしても捕まるのではないかという心持ちです。以上

2015-07-04 16:27:14
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

小椋さん:地方議会議員。弱いものが弱い者をさらに叩く構造、分断されていることを地域で感じている。それを互いに理解し合って、共感していくか、ということに苦慮している。改善についての良い知恵はないか。

2015-07-04 16:28:42
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

最後にまとめ発言。大塚さん:昔に比べて息苦しい。この国はどこに向かっているのか。できることは地域や職場で理解を求めることしかない。と思っている。

2015-07-04 16:29:45