僕たちは古楽と現代音楽の対話を通して「前衛」という茫漠とした主題について思いを馳せる。

2015年7月3日「僕たちは古楽と現代音楽の対話を通して「前衛」という茫漠とした主題について思いを馳せる。」の感想まとめ。 (当日の演奏の動画はこちら↓) https://www.youtube.com/playlist?list=PLp3J5bl_dnwWjdzEoVBAl2P_enlaxliCI 続きを読む
8
doctama @doctama

山羊座からの獅子座、が一番グッと来たな~ #ぼくおも

2015-07-03 21:29:24
@kapfarvel_kayak

あと、ジュズアルドきいてかんじたのが、ヴァイオリンで演奏するとめっちゃ前衛感がでてくる。ニコ動なんかで、現音をミクなんかできくと怪しくなく、可愛いんだよね。前衛のイメージをつくってるのはヴァイオリンのせいではと。

2015-07-03 21:30:13
斉藤基史 @Mototch64

#ぼくおも 終演後、古楽クラスタ大集合。難曲が揃う面白いコンサートでした。出演者の方々、お疲れ様でした!

2015-07-03 21:31:41
Meja @4meja

中世の周期を聴かせる音楽と現代のアルゴリズミックコンポジション との類似点についても感じたし、まさにネオ中世の暗鬱とした時代に 生きているのを実感させられた。政治情勢とも関係なくはない。

2015-07-03 21:34:12
糖類の上 @tinouye

やはり、sit fastは名曲ぢゃ。

2015-07-03 21:36:34
斉藤基史 @Mototch64

今週はアルス・スブティリオル作品を2回も聴けた。7月1日は近江楽堂で守谷敦さんたちのコンサート。回を重ねるごとに緻密になり、妖しさが増していましたw

2015-07-03 21:37:17
きえ @MarieOtan_Mus

中世フィドルというのを目の当たりにできたのがひとつの収穫

2015-07-03 21:40:47
きえ @MarieOtan_Mus

みなさんかっこよかったし、すごい楽しそうだったし客席も良い雰囲気だった

2015-07-03 21:42:15
のん@ランダマイザ @kirinnonnon

前衛音楽なおかつ現代音楽ってちょっと食わず嫌いなところもあったんだけど、今日のプログラム面白かった な。

2015-07-03 21:44:20
くらら @Claratter

個々の曲にもたっくさん感想があるんだけど、何よりアンサンブルとしての表現がめっちゃ素晴らしくって、後半なんかは「もっとこの方々の表現するものを聴きたい!」とばかり思っていた。#ぼくおも

2015-07-03 21:46:45
くらら @Claratter

鳥肌が止まらなかったのは元々大好きな曲だったジェズアルド。逆説的かもだけど「こんな風に歌いたい」と思った。#ぼくおも

2015-07-03 21:47:58
@kapfarvel_kayak

@Claratter ヴァイオリンでのジュズアルドが珍しく、現代音楽とばかりおもってました!w 今日はほんとよいライブでした!

2015-07-03 21:52:55
yoko andoh @yokoandoh

ぼくおも@笹塚。タイコゥー殿下がご臨席。古楽と現代音楽(1950-80年代)が巧みにミックスされたプログラムを聴く。詳しい解説付きで助かった(^_^;) 不協和音、半音階進行、使用楽器の自由度の高さなど、古楽と現代音楽はわりとお友だちだとわかった。

2015-07-03 22:04:47
yoko andoh @yokoandoh

リーコーダは尺八、リュートやバイオリンのピチカートはお琴でもいけるんちゃう、みたいな邦楽やらワールドミュージックのような包容力も感じた。 なにより若手演奏家や音大生によるユニットがこうした意欲的なプログラムに挑んでいるのが素晴らしい!! 日本の未来は明るいぞ(*^^*)

2015-07-03 22:08:27
مصر @Misruvexations

ぼくおもすごく面白かったし思いがけずいろんな方に出くわしたw古楽器による現代音楽演奏、もっと流行ればいいと思う。

2015-07-03 22:10:21
あき @spicamusica

非常に刺激的なプログラミングでした!バロックヴァイオリンでベリオとかグラスとかシュトックハウゼンとか、新たな響きの発見があった。シュトックハウゼンの「7つの日」を個人的に楽しみにしていったんだがすごいよかった。#ぼくおも pic.twitter.com/3nxd7gtrjG

2015-07-03 22:15:54
拡大
拡大
拡大
拡大
あき @spicamusica

中世フィドルの復元?楽器ってあんな音するのねえ。バロックバイオリンの高岸さんと出口さんとあさけさんの弓使いが非常に素敵で、やっぱりバロックバイオリンの音っていいなーとしみじみした。

2015-07-03 22:17:34
مصر @Misruvexations

個人的にはジョンケージのSQが予想以上によくて印象に残った。

2015-07-03 22:29:04
あき @spicamusica

昔の曲と現代めの音楽を交互にやる形式、上森祥平さんのバッハ無伴奏チェロ全曲リサイタルや、カフェモンタージュのプログラムで聞いてきたけど、聴衆に新たな響きを提示できる可能性持ってるよねえ。プログラミングは非常に難しいだろうけど、組む人のセンスが光る、なるほどーってなるものが多い。

2015-07-03 22:32:38
レオパル丼 @Mega_Cat

知らない曲いっぱいあって、超おもろいプログラムだったなー #ぼくおも

2015-07-03 22:56:39
糖類の上 @tinouye

アルス・スブティリオールとムジカ・スペクラティーヴァのどっちが面白いか、という無意味な問い。。。w

2015-07-03 22:59:06
糖類の上 @tinouye

やはり、 ホルボーン舞曲全曲演奏 クリストファー・タイ器楽曲全曲演奏 ボルドウィン手稿譜器楽曲全曲演奏 ってのは、ぜひやってみたい、または誰かやって!!w

2015-07-03 22:59:14
糖類の上 @tinouye

スタンディングはいつ聴いてもドキドキする。今日のは安全運転テンポだったからそれほどでないけど。

2015-07-03 23:04:14
Hitoshi @trans_curler

#ぼくおも 行けて良かった。 古すぎる時代と現代音楽が、一周して似てるものもある、という例ですな。 現代音楽を古楽器で演奏するってのは、ロックだと思います。選曲の妙もあり、現代音楽初心者の自分にも面白く聴こえた。楽器と時代を軽くごった煮にして、音楽を味わえました。

2015-07-03 23:46:31
Masahiro Aogaki 青柿将大 @masahiroaogaki

「ぼくおも」とても充実した良い企画だったしまた行きたい。古楽も古楽器も、知らないこと・勉強したいことがまだまだ山積み…

2015-07-03 23:48:00