「自炊の森」問題に関する専門家の見解 第二部 Presented by Hideo_Ogura, ynabe39 et al.

Cf. 佐藤秀峰 @satoshuho氏、違法アップロードについて、語る。 http://togetter.com/li/51103
32
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

ネットカフェでのゲームソフトの貸し出しについては、許諾料を支払っているところが多いです。「上映権」の問題となり得ますから。RT @fusanosuke: @Hideo_Ogura ネットカフェやラブホテルでゲームソフトを貸し出すサービスに制限がないような例ですね。

2010-12-30 09:11:54
たなかじゅん・漫画家【公式】 @juntnk

意図的に話をすり替え論破した気になっている人も多いようです。 RT @Hideo_Ogura: 属人的な攻撃をすることで反論できない自分に満足する方は多いようです。RT @juntnk: 論理のすり替えかトンチンカンなことばかり言っている先生ですね。

2010-12-30 09:17:52
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

マンガ喫茶がなければ、たとえば「ドカベン」を第1巻から通しで読みたい人は新品を全巻大人買いしていたであろうか、といえばほぼ絶望的。その意味で、マンガ喫茶って、従来の書籍ビジネスと競合していないですよ。RT @juntnk: その産業で食っているのに、その産業を潰すような行為

2010-12-30 09:18:56
宇宙エンジン1号 @pukka_white14

仰るとおりでDLの興隆にどう対応するかは模索中でしすね。海外で逆にアナログ回帰が起きてます。”@Hideo_Ogura ライブをやっても2桁いけばいい程度のアーティストが、インターネットを禁止したら、CDの売上げだけで生活できるようになるかというと、そういうことはまずないですね。

2010-12-30 09:23:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「著作権」を振りかざせば、需用者側の要望に耳をふさいでも、従前のやり方で左うちわでいられるはず、というのは、なかなかうまくいかないです。流通における不合理に対しては、チャレンジャーが現れます。RT @juntnk: その産業で食っているのに、その産業を潰すような行為

2010-12-30 09:24:40
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「自炊の森」なんて、iPadの日本上陸に合わせて主なコミックが電子書籍化を果たしていれば、成立しなかったビジネスです。作家や出版社が、消費者の要望に合わせて売り上げの拡大を図る機会をみすみす逸してきたというのが正確な話でしょう。RT @juntnk:

2010-12-30 09:27:37
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

マンガ喫茶も、「その作品を一回だけ読みたい」という需要を作家や出版社が切り捨てた結果、そこに応えた商売です。RT @juntnk:

2010-12-30 09:28:37
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

音楽等のDLだって、媒体の材料代、プレスコスト、流通コストまで負担したくないという需用者側の要請に応える気があれば、これに躊躇する理由はないはずです。RT @juntnk:

2010-12-30 09:31:13
BUZZTAN @buzztan

分かります、反論する気が失せる人でしょ、先生なんだ。 QT @juntnk: 意図的に話をすり替え論破した気になっている人も多いようです。 RT @Hideo_Ogura: 属人的な攻撃をすることで反論できない自分に満足する方は多いようです。RT @juntnk: 論理のすり替え

2010-12-30 09:32:47
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そして、その流れは、コミックについてだって及んでいきます。それは、作家にお金を支払いたくないってこととは違うのです。でも、作家の方々は消費者の思いを理解してくれない。RT @juntnk:

2010-12-30 09:33:10
渡邊芳之 @ynabe39

小倉先生の言ってることをきちんと読めない人はどんな運動でも「かえって味方の足でまといになる」人だと思う。

2010-12-30 09:33:29
●●● @poromin_z

でもマン喫になかったら買ってたわ、っていうマンガはあるんですが… RT @Hideo_Ogura: マンガ喫茶がなければ、たとえば「ドカベン」を第1巻から通しで読みたい人は新品を全巻大人買いしていたであろうか、といえばほぼ絶望的。その意味で、マンガ喫茶って、従来の書籍ビジネスと競

2010-12-30 09:34:24
ひろじ @kondohi

たとえがちょっと古いですがw同意。昨日も友人と「ワンピース」で同じ話をしました。 QT @Hideo_Ogura: マンガ喫茶がなければ、たとえば「ドカベン」を第1巻から通しで読みたい人は新品を全巻大人買いしていたであろうか、といえばほぼ絶望的。その意味で、マンガ喫茶って、従来の

2010-12-30 09:35:41
roron @roron512

@ynabe39 おはようございます。漫画家も小倉先生の話からどうすれば利益が出るかを考えるほうが建設的だとおもうのですが?

2010-12-30 09:36:12
渡邊芳之 @ynabe39

クリエイターとオーディエンスが対立して資本や行政によって「分割統治」されてしまうことが著作権問題の最悪の結末であることに気づいてない人は多いなあ。

2010-12-30 09:37:46
渡邊芳之 @ynabe39

まさに。 RT @roron512: おはようございます。漫画家も小倉先生の話からどうすれば利益が出るかを考えるほうが建設的だとおもうのですが?

2010-12-30 09:38:27
roron @roron512

@ynabe39 そういう意味では赤松先生は先見の明があると思いますね。成功するかは不明ですが。ある程度の違法やグレーなものが出るのはある意味仕方ないからどうやってそこから利益だしていくかは、大事だと思うのです。Youtubeやニコニコはかなりのことしてましたし。

2010-12-30 09:43:02
関堂 幸輔 @sekikos

おお失礼,間違えました。 RT @Hideo_Ogura: 30秒です。だから、試聴はYouTubeでって人は多いですね。RT @sekikos: iTunes の試聴ってたいてい1分で,「それっぽっち聴いたってどんな曲かわかんないよ!」というのが多いよね。

2010-12-30 09:43:08
roron @roron512

@ynabe39 個人的には本に電子書籍のDL権利をコミックなら100円ましぐらいでつけてくれると非常に嬉しいのです。

2010-12-30 09:45:32
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

残念な人だったなあ。自分の見解と異なる人を「初めから相手すべきじゃな」い人と位置づける人にはTwitter等のCGMって向かない気がするな。

2010-12-30 09:45:36
guineness @guineness

twitterはそういうツールですよ。双方向なのは望んだときだけです。 RT @Hideo_Ogura: 残念な人だったなあ。自分の見解と異なる人を「初めから相手すべきじゃな」い人と位置づける人にはTwitter等のCGMって向かない気がするな。

2010-12-30 09:47:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

iPadの日本上陸以来、日本のプロの作品を自分がもっている電子端末で読みたいという人が増えてきた。しかし、公式コンテンツとしてはなかなか提供されない。そこで、その間を埋めるビジネスが起こってきた。自炊用スキャナの発売→自炊代行→自炊の森、までがこの流れ。

2010-12-30 09:52:57
ゴディバ @5diva

では、「最良の結末」はどのようなモノになるのでしょうか? RT @ynabe39: クリエイターとオーディエンスが対立して資本や行政によって「分割統治」されてしまうことが著作権問題の最悪の結末であることに気づいてない人は多いなあ。

2010-12-30 09:53:19
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

この流れが続くと、来年は、裁断せずに書籍をスキャンできるスキャナが一般向けに販売されるところまでいくかもしれない。自動ページめくり機能とゆがみ補正機能を付加すれば良いだけだからね。

2010-12-30 09:54:46
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ