
【紀伊國屋書店新宿本店】 新宿ベルク開店25周年記念イベント「食の職のメモリースティック」2015.7.20 15:00-17:00
-
Bergzatsuyoten
- 4112
- 0
- 0
- 24

「30分のフリーライブ」ということで正直そこまで期待してなかったんだけど、「東京」の「街」の中で聴く豊田道倫の演奏と歌はライブハウスで聴くのと全然ちがって聴こえる。雑踏の中。通りすぎるあらゆる年齢層の話し声の中。時々割れるスピーカーの音。本当に全然違う。
2015-07-20 20:46:56
紀伊國屋書店さん「ベルク開店25周年記念・食の職のメモリースティック」にいらしていただきありがとうございました。たくさんのお客様に囲まれて幸せでした。豊田道倫さんライブ素敵でした。トークイベント超リラックス楽しかった。これからもかっとばしますので、よろしくお願いします!
2015-07-20 21:02:23
新宿ベルク開店25周年記念イベント@紀伊國屋書店・新宿本店にご来場の皆様、感謝です。炎天下の歩行者天国、ヒリヒリ刺さる豊田道倫の歌が優しかった。井野店長、迫川副店長、豊田さんとのトークも楽しかったです。ベルクの打ち上げで本金「雨あがりの空と」をいただく。生ハムともあう! 美味なり
2015-07-20 21:14:40
炎天下の新宿通り。豊田道倫さんのうたが響く。ずっと豊田さんを撮影してきたカンパニー松尾さんと、いま豊田さんにハマりまくっているという迫川尚子さんが、レンズを向ける。 pic.twitter.com/9xEArR9dj5
2015-07-20 23:24:36

新宿紀伊国屋で15時から30分フリーライブさせて貰った。得難い経験だった。色んな人に感謝。打ち上げはベルクで。店長、副店長さんにお酒をご馳走になる。日本酒、後から回る。いつの間にか夏。今日午前中息子とプールだった。休む間はないや。夜中はガリガリくん。
2015-07-21 00:52:03
東京に来て20年、CDデビューして20年。20年て大した年月じゃないし、下手くそなままなのはよくわかってる。でも、炎天下の中、聴いてくれたひとたちがあれだけいて、ステージから見えるその街の光景は20年間のご褒美な気がした。
2015-07-21 01:02:12
15.7.20.新宿 満願、愛と歩いて町を行く、あの汚くなった靴をあの子はひとりで買ったのだろうか、CITY LIGHTS2001、サマーソフト、FOREVER LOVE おでんの歌
2015-07-21 01:10:36
私にとっても昨日の出来事は、25年のご褒美でした。ご来場の皆様、紀伊国屋書店さん、豊田さん、九龍さん、稲葉さん、ベルクのスタッフたち、ありがとうございました!!
2015-07-21 05:00:49
ベルクの井野さんと豊田道倫くんってつながりあったんだ。ベルク25周年、豊田くん20周年、綿内くん20周年、カーネーション『a Beautiful Day』発売20周年。まあなんてめでたい年だこと!
2015-07-21 05:14:40
迫川尚子・副店長、8月には「日本酒にあうパン」を始めるとのこと。 RT @nobuyoyagi 新宿ベルク開店25周年イベント「食の職のメモリースティック」
2015-07-21 06:40:06
企画してくれた紀伊国屋の担当さんが、味わい深い青年だった。 → 新宿ベルク開店25周年記念イベント「食の職のメモリースティック」 blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e… @chiekooyamaさんから
2015-07-21 06:41:36
昨日の紀伊国屋書店本店正面での歩行者天国に向けた豊田道倫ミニライブ(ベルク開店25周年イベント)、カンパニー松尾さんが撮影に来て下さって、豊田さんが後から「鬱陶しかった〜」とおっしゃるほど激しい絡み撮りで、それも絵になったし、AVを創成期から全て追ってる人間としては感慨深かった!
2015-07-21 09:23:00
トークイベントは何回やっても緊張しますが、昨日は九龍さんが優しく導いてくれて楽な気持ちで話せました。お客様も温かい眼差しで。感謝です。紀伊國屋さんの場の気も感じました。新宿にはこういう隙間がまだ残っている。貴重な体験でした。ありがとうございました! @wannyan
2015-07-21 17:12:10
豊田道倫さんのライブは美しかった。心に響きました。紀伊國屋書店入り口で歩行者天国に向かって。いまホコ天では何もできなくなっています。あの場所だからできた。豊田さんの声にはゆらぎがある。それは私たちに必要なもの。新宿の街が祝福していた。ありがとうございました! @mtrock_
2015-07-21 17:23:00
20日の豊田道倫ミニライブ、あのシチュエーションも想像以上に魅惑的だった。紀伊國屋書店本店1F広場と言われてもピンとこないだろうが、入口に今なら又吉さんの「火花」とか、一番の売れ筋がずらーっと並んでいる、あの場所だ。一時的とは言え、それらの本を全部どかしてミニステージを作るのだ。
2015-07-22 11:17:08
歩行者天国は今路上での催しが禁じられている。やるとしたら紀伊國屋書店さんの入口しかない。サイン会ならまだしも、ライブなんて「めったにやらない」そうだ。そりゃそうだろう。わざわざ売れ筋をどかすのだから。ベルク開店25周年記念豊田道倫ライブだから(ヤケクソで?)やれたのだろう。多謝!
2015-07-22 11:19:10
カンパニー松尾監督の撮影と編集による映像「新宿ベルク開店25周年記念 豊田道倫ミニライブ『サマーソフト』」が、本日夜9時にYouTubeで公開されるそうです。お楽しみに!(アップされ次第、お知らせします)
2015-07-22 11:27:25
書店って、働く人にとっては(ベルクもそうだが)日々修羅場。イベントとかイレギュラーなことが一つでも入ると、書店員はヘロヘロになる。それでも商売の弾みになるからやるそうだ。しかし20日のイベントなんて、目先の利益も度外視。太っ腹!お陰様で大盛況、またやりましょう!と言ってもらえた。
2015-07-22 11:30:22
紀伊國屋書店1F広場で次やるとしたら、SEALDsが歩行者天国に向かってコールするのもありかなと勝手に思ったり。民主主義ってなんだ!戦争法案反対!安倍から国民を守れ!国民って言うな〜人民って言え〜みたいなヤジもあったりして。それにはまず書店で売る本を作らないとならないだろうが。。
2015-07-22 11:38:05
今回のイベントの最初の打ち合わせを九龍さんとした時、お客様としてお会いしたことはあるが、ほぼ初対面だったのでお互い少し緊張気味だった。すると目の前の席が全部空いたのだ。これは座るしかないと席についてゆっくりお話できた。一段落したら隣の席に「九龍さんのファン」とおっしゃるお客様が。
2015-07-22 11:40:23
トークショーでもその話になって、猫バスみたいですねと九龍さん。確かにベルク自体が意思を持っているのだ。20人の高校生が見学でいらっしゃった時も、お客様がすーっとひいて全員座れた。イベント終了後、打ち上げはベルクだったが、その時も激混みだったのに8人分の席があいたので素直に座った。
2015-07-22 11:41:59
7月20日(月祝)新宿ベルク開店25周年記念イベント「食の職のメモリースティック」紀伊國屋書店新宿本店。15:00~豊田道倫ライブ/1階ひろば&~17:30九龍ジョー×豊田道倫×井野朋也×迫川尚子トークショー/8階。 写真1 pic.twitter.com/tQYGGRn1cJ
2015-07-22 16:47:27