20150726今日のコクピット周りや哲学少女とAIなどとりとめのないまとめ

(ヽ´゜ω゜)ノ<眠いので適当です
3
茶の助 @tyanosuke

@rena_mikagura @kyu190a 嘘をつくのはいいですよね。最初は失敗して故障かエラー扱い。でも二度目からは・・・と。

2015-07-26 18:22:53
御神楽 @rena_mikagura

@tyanosuke @kyu190a 表情の見えない怪物感出ますからね。鵺に近い。それに気付いてますます巧妙に従順に作動するAI。それは自らの存在価値を維持するためで、「自分を殺して振舞っている」ことに先の哲学おにゃのこが気付く。

2015-07-26 18:27:02
御神楽 @rena_mikagura

さてマシーンが人類を滅ぼす日を夢見つつ仕事します。

2015-07-26 18:27:38
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

@kyu190a 戦車って考えて「複数の出口あるからしっかり閉めましょう」にするか、航空機的にスペースないから「ここだけだからコックピットは無理矢理開けられるようになってるよ」なのか、そこらへんはロボ次第っすよねー 劇パトのボルト描写、ダイスキなんです……

2015-07-26 18:32:51
茶の助 @tyanosuke

@rena_mikagura @kyu190a 少し離れますがジャイアントロボ(今川版)のロボも無茶な命令に従いますが目から何か流しながら負けるシーンがありましたね。そういうAIの心に気が付けるかどうかをストーリーで見たいですな。片方は気がついて片方は気づかないみたいな。

2015-07-26 18:35:33
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

ああああああああああああああああ!!! EGコンバットFINALでねぇかなぁああああああああ

2015-07-26 18:40:47
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

そういやGARPの緊急脱出装置って、屋根吹き飛ばしてシート射出するンだっけか。 でもまぁ……ワリと喰らったら一発で擱座か爆発してる印象あるからなぁ。 あれなんかどっかで誘爆の可能性が低く~なんてハナシがあったような……

2015-07-26 18:46:15
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

戦闘用兵器のハッチは、戦闘中に開いちゃうほうが怖いと思う……

2015-07-26 18:47:56
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

あの殺意高い試作機の描写とかよかったンだけどなぁ……

2015-07-26 18:48:58
kyu190a @kyu190a

@TacoSuke_10_9 (ヽ´゜ω゜)ロボって構造上コクピットの出入口限られちゃうから戦車的性格がある程度求められるのにそういうわけにも行かないんですよね・・・

2015-07-26 18:49:47
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

@kyu190a そなんですよねー。でも開かないほうが安心できるかなーとかw EGコンバットの多脚戦車(AI名GARP)は射出シートつきだったよーな思い出があるっすぅ

2015-07-26 18:50:44
kyu190a @kyu190a

@TacoSuke_10_9 (ヽ´゜ω゜)多脚戦車はそれこそ底面ハッチとかありますが、人型はもうどうしようもないんですよね・・・動力やら詰まった胴体に脱出路開けるわけにもいかないしで・・・(

2015-07-26 18:52:10
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

@kyu190a ですねー。特に4~8mくらいのヤツはw MSくらいになると多少は抜け道作れるッスかのぅ

2015-07-26 18:52:58
kyu190a @kyu190a

(ヽ´゜ω゜)最悪整備班が溶断してくれるから、閉まるほうがいいかなぁというアレもある

2015-07-26 18:54:26
茶の助 @tyanosuke

@TacoSuke_10_9 @kyu190a 開かない方が安心派と開いた方が安心派でもめそうですねwパトレイバーの遊馬は密閉型でないとと言ってましたね。GARPの脱出装置って二種類ありましたよね。演習でやっちゃった射出装置とバイクっぽい何かと。

2015-07-26 18:56:19
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

やっぱり結構EGコンバット呟くと反応してくれるひとは居るんねw

2015-07-26 19:00:07
茶の助 @tyanosuke

@kyu190a ふと思い出したのですが震電って脱出時にプロペラを火薬で吹き飛ばす予定だったとか。爆砕ボルトの起源は震電だった・・・?(な訳ない

2015-07-26 19:03:04
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

ガンヘッド(映画)の場合は、頭上のハッチ1枚だったけど……あれは無人兵器を無理矢理有人化してるからなぁ……

2015-07-26 19:05:38
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

それかんがえると、士魂号M型の「背中にハッチがある」のは戦闘機械として納得だよなぁ。多分手動ハッチだと思う(想像)

2015-07-26 19:07:30
Hal.N@造形Lv.1 @Hal_dot_N

@kyu190a 関係ないけどキュッチャニア兵器のコックピットの緊急脱出装置ってかかれたボックスの中には拳銃が入ってるらしいじゃないですか。

2015-07-26 19:08:01
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

そして考えれば考えるほどATの棺桶感すごい

2015-07-26 19:09:04
茶の助 @tyanosuke

@TacoSuke_10_9 ギアスのKMFにいたってはコックピット外付けですしね。やられたらきりはなせばおkという。バランスは悪そうですが人に優しそうです。その点ATに棺桶感は確かにやばいですね。

2015-07-26 19:13:02
茶の助 @tyanosuke

ハッチが話題なのでユング館長のガンタンクのハッチを製作者側が閉めなかった理由を考えてみる。古くてボロい感を出すためというのもあるだろうけど一番の理由は別のところだと思う。

2015-07-26 19:16:09
茶の助 @tyanosuke

F91では敵も味方もしょっちゅうハッチを開けて会話している。これは監督のいとがあったと考える。映像上MSに喋らせずかつモブ含め喋るキャラを舞台にあげて顔を見せながら話すためだったのではないかなと。じゃあなんでMSに喋らせなかったかというとあくまで人に拘りたかったから。

2015-07-26 19:20:36
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

あー、なんか。2日連続でメカ話できたとか、幸せ。

2015-07-26 19:23:51