[つづき]萌えぞうさんによるインテークの心得に関するいろいろ

http://togetter.com/li/852347 のつづきです。 皆さんのおすすめ文献については、こちら(http://togetter.com/li/854082)に移動しました。
14
ぐりこさん @guriko_

どの分野でもインテークってすると思うんだけど、インテーク面接をどんな風に習ってるのかな。

2015-07-26 06:36:20
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

ところが意外にインテーク,初回面接についての詳細な本って少ないんだなぁ…。神田橋先生の本をはじめとして精神医学の本はあるけれど,心理面接の本はあまりない。日本人が書いた本では妙木先生の本くらいかな?

2015-07-26 06:42:43
ぐりこさん @guriko_

@moe_zou そーなんですか。そういうのはやっぱり職場で先輩から教わるものなのかなぁ

2015-07-26 06:47:26
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@guriko_ 「ケースの見立て方」みたいな本はあります。アセスメント全般の本ですね。あとは,様々な心理面接本の中に「見立て方」の章はあるんだと思います。ただ,初回面接・インテーク面接のみに絞り込んだ本というのは少ない印象です。詳細に調べたわけではないですが。

2015-07-26 06:50:52
ぐりこさん @guriko_

職場にインテーク用紙がないところでは非常に曖昧になってるのかもしれないですね。病院によっては予診は心理ってところもありますし。@moe_zou

2015-07-26 06:52:38
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@guriko_ インテークの書式があるとありがたいですよね。必要な項目は確認できるし。ただ,それをどのように聞き出すかが重要だと思います。たとえば生活歴や家族歴をどうやって聞き出すかとか。僕はバイト先では予診とってますよ。けっこう予診好きなんです。

2015-07-26 06:54:16
ぐりこさん @guriko_

そうですね。どのように聞き出すかってところで抵抗を感じている心理がいるのかもしれないですね。@moe_zou

2015-07-26 06:55:45
ぐりこさん @guriko_

インテークもそうなんだけど、まぁ、聞かないよね。んー?って思ったことを「それはどういうことですか?」って聞かない。聞かないから深まらない。

2015-07-26 06:48:48
ぐりこさん @guriko_

圧迫面接って言う言葉があったけど、なんで聞かないの?って聞くと、「聞いていいんですか?」とか逆に聞かれることもある。あと「そんなこと言っていいんですか?」とか言われることもw私は必要と思っていることなんだけどね。

2015-07-26 06:50:53
ぐりこさん @guriko_

インテークって情報の聞き取りは当たり前で、面接の枠付けになる大切な初回だから、もっと勉強して欲しいよな。

2015-07-26 06:56:59
ぐりこさん @guriko_

.@guriko_ ある意味非常に構造化されたものだと思う。こちらも聞かないといけないこと、言わないといけないことあるし。

2015-07-26 06:58:08
こころっしゅ @cocorosh

インテークの書式とかないところがあるの??

2015-07-26 06:58:16
ぐりこさん @guriko_

少なくとも学校はないですよね…@cocorosh

2015-07-26 06:59:31
こころっしゅ @cocorosh

@guriko_ おお、学校無いのか。じゃあカルテというか個票というか、ケースの記録管理する形式とか全部各心理士任せということですか??

2015-07-26 07:04:23
ぐりこさん @guriko_

それはさすがにまずいということで、県から指導が入り、1日の大まかな記録のみ残すことになりました。記録自体は各SC任せですね… twitter.com/cocorosh/statu…

2015-07-26 07:05:36
ぐりこさん @guriko_

1号用紙に慣れてると、記録には表紙があるというのが当たり前で、その表紙にら全ての情報がある。だから特別支援支援計画も全く違和感がない。

2015-07-26 07:01:15
日向 香 @ahi_sunshine715

@moe_zou @guriko_ 初めまして! インテークの書式、うちは簡単なもの作っていますよ それから、聞くときは、 インテークとはどういうもので何故必要か、そして手順を伝えて始めると構えが下がりますよ 予診・インテーク(→見立てと方針)からしか始まらないですよね!

2015-07-26 07:23:49
ぐりこさん @guriko_

@ahi_sunshine715 本来用紙なんぞなくても、聞かなければならないことはコピー用紙だろうとなんだろうと聞き取って記録できるのんですよね。だけど、そういうことを習ってないと難しい。

2015-07-26 07:38:19
@rain_00

インテーク書式も相談記録もそうだけど、最近は教えても無駄な層のために、書式を構造化して使わせるってことしてる。埋めれば最低限の質を保てるような書式やツール作ったらいい。教育的にはすごくよろしくないけど。基礎を修めず世に出てしまった同業者にはそういうふうにするよりない。

2015-07-26 07:29:23
ぐりこさん @guriko_

そう。書式を一通り使いこなせるようにならないと次には行けないのかも。

2015-07-26 09:07:11
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

@ahi_sunshine715 @guriko_ はじめまして。ある程度大きな組織や研修生を受け入れる組織であればインテークの書式があることは珍しくないですね。ただ,以前からあった書式が必ずしもいいものであるとは限らないので,ブラッシュアップの必要性もあるかもしれませんが。

2015-07-27 00:46:19
ぐりこさん @guriko_

もえぞうさんがインテークの心得を教えてくれてるよ

2015-07-26 07:08:50
ぐりこさん @guriko_

心理療法の面接と学校での面接では違うところはあるんだけど、何に困ってるのかってのは必ず聞く。心理療法面接の場合は何のために面接するのか?面接に何を期待しているのか?どうなりたいのか?みたいなのは必ず聞く。

2015-07-26 07:24:05
ぐりこさん @guriko_

学校の場合は話の流れで都度聞き取る。例えば親の話が出たらそのついでに家族構成を聞いたり、小さい時の話が出たらついでに生まれた時からの生育歴を聞く。その時、その時ポイントは外さないように。例えば人見知りとか夜泣きとか偏食とか、ハマっていた遊びとか。

2015-07-26 07:26:51
ぐりこさん @guriko_

夜泣きが全くないってのも、夜泣きがひどかったも、センサーがピピとなるし、ミニカーが好きだったって言われてもどうやって遊んでいたか聞くと全てのミニカーをきっちり並べるのが好きでしたって場合はまたセンサー発動。というように、→@guriko_

2015-07-26 07:28:19
1 ・・ 5 次へ