部活動や塾での先取り学習について

塾の先生と美術教育専門の主婦が部活動や塾での先取り学習について語っているまとめです。
9
@niseusa

塾の先生としてはそりゃ激怒というか、嫌なポイントだよなぁ。 学校の先生が塾を敵視しがちな理由についてはちょっと聞けたのだけども、それも関わっているかもしれないが、それにしても。

2015-08-02 22:33:43
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

私「ああっ、ふざけとんのかそいつ。おう、今から学校に殴り込みに行くぞ。案内せい(故やしきたかじんが愛用していた指示棒を握り締める)。ぶん殴ったる。そいつ、男か?」 生徒「ちゃうで。女の先生」 私「おばはんか?」 生徒「結構若いで。美人やし」 私「……勘弁しといたるわ」

2015-08-02 22:34:34
@niseusa

マティウス陛下がとてもおっさんで安心しました(笑)

2015-08-02 22:35:49
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

今年の夏休み。いよいよハンドボール部の夏の大会。彼らの部活動も最後だし、ハンドボール部の生徒の為に夏期講習会の補習も予め組んでおいたのですよ。が、初戦敗退。生徒たちは当然落ち込みますわな。生徒懇談で気持ちを切り替えて、志望校合格という新たな目標に邁進するように激励したのですよ。

2015-08-02 22:43:32
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

で、その懇談で生徒から聞いた言葉に衝撃を受けた。その脳筋体育教員が、試合後、負けて引退していく生徒たちに対して言った言葉。曰く 「負けたもんには興味ない。もう部活に出んと中3らしく勉強し」 やはり殴りに行っていいですか?これを私に語った教え子の中3男子、泣いていましたよ。

2015-08-02 22:54:11
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

私は学校の勉強と塾の勉強を車の両輪みたいなものだと思っている。どちらかが欠けると、成績向上という道に進むことができないと考えている。確かに塾の授業は先取りで、学校の授業が復習みたいな形にはなってしまうが、基本は学校の授業ありきなのだ。だから学校の授業を私は尊重してきた。

2015-08-02 22:58:06
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

しかし、今般のような馬鹿(大阪人が言う馬鹿は最大級の罵倒です)が学校の先生を務めていると、やはり、塾業界からしても、学校の先生は敵なんですかね。いや、たまたまその体育教師だけアレなんだろうけど。

2015-08-02 23:01:32
@niseusa

あんまり塾に先取り学習をしてほしくない系なのでまぁそこはコメント控えるけど、体育なんぞ塾学校間のいがみ合いから遠い教科じゃないか。たぶん若いゆえの突っ走りと周りの論調からの同調だとは思うが、どこかで軌道修正してほしい感はあるなぁ。

2015-08-02 23:06:00
@niseusa

自分がそんなに塾に敵意持たないのも、そもそも私専門が美術教育だからね。塾のじの字も出ないんだよね。まぁ教科書すらまともに使わない教科に塾どうこうも何もないんだけども。

2015-08-02 23:07:43
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

でも、今年の2月の入試応援の時にその中学校の先生にかけてもらった言葉は嬉しかったのですよ。 先生「朝早くからうちの学校の生徒に声をかけてもらってすみません。どちらの塾の方ですか」 私「○×です」→

2015-08-02 23:08:34
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

先生「○×さんですか。うちの生徒を鍛えていただいて有難うございます。お蔭さまで今日の日を迎えることができました」 凄いよ。社交辞令とはいえ、こういうことを言える人は凄い。これを聞いた時は嬉しかったもの。

2015-08-02 23:11:26
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

塾講師として思うのは、目標は生徒の成績向上と志望校合格、目的は生徒が将来、社会で活躍できる人になるということなんだよね。私はプロだから合格実績には拘るが、それ以上に教育の目的に拘っている。受験勉強を通じて生徒が成長を遂げる、将来の可能性を広げていく。これが一番大事。

2015-08-02 23:25:56
@niseusa

それは受験のための指導ではなく受験を通して生徒の成長を促すための指導ってことかな。

2015-08-02 23:32:55
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

生徒が将来、社会で活躍できる人になる。生徒の可能性を広げていく。そのための合格実績。

2015-08-02 23:29:23
@niseusa

もうちっと塾と学校が協力し合えばと思うけど、それこそ一応塾を活用しよう的な取り組みは自治体レベルで行われているところなどあって、うまく連携をとるきっかけになればと思うのであるが、でも先取りはあんまり好きじゃないなぁw 両者の連携については詳しくないのでこれ以上話せないw

2015-08-02 23:24:09
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

塾の先取り授業については、弊社の場合、通常授業が1教科90分×39週(講習会除く)という制約があるので、学校に比べてどうしても進むスピードが速いです。

2015-08-02 23:34:02

さて、このあとは話が変わって、というか続きのようなものですけど、語りたい陛下に、塾での先取り教育について語ってもらうようにお願いしてみました。
私自身、塾でのバイトの経験はありますが、理念のようなものは塾長から語られる程度のことしか知らないのです。
実際に塾に通っていた&通っている生徒でも、そこまで知らないことが多いんじゃないかな、と。

Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

今日は色々と語りたい気分だ。

2015-08-03 00:04:52
@niseusa

マティウス陛下、語りたいなら先取り学習についての見解をお願いしたいです。塾側の見解については私はかけらしか知らないので。

2015-08-03 00:06:06
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

塾の先取り学習についてか……。

2015-08-03 00:23:10
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

塾の先取り教育については、学年によって意味合いが違うよね。中1の場合、学校の進度に準拠した先取り授業により、教科内容の完全理解を基本に、公立トップ高校・最難関私立高校入試を意識した授業を展開する。→

2015-08-03 00:27:44
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

特に不得意科目、不得意分野などの弱点を克服し、教科の本質の理解と学ぶ楽しさを身につけながら、しっかりと実力を伸ばしていく。→

2015-08-03 00:28:17
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

(承前)中2の場合。高校入試の約半分は2年生の単元から出題される。その一方で、中学生活にも慣れて、ついつい気がゆるんでしまう学年でもある。気を引き締める意味でも、1年後の公立トップ高校・最難関私立高校入試に向けた意識を高めていく指導を行う。 →

2015-08-03 00:31:32
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

(承前)公立トップ高校・最難関私立高校をめざすためには、中学2年生の段階で、高校入試に向けた応用力を身につけることが必要条件となる。各科目ともハイレベル問題に早くから慣れ親しんでいくことで、さまざまな問題の切り口を学び、物事をより深く考え抜く力を磨く。→

2015-08-03 00:33:50
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

(承前)中3の場合。中学校での授業の完全理解と基礎力の強化をはかるとともに、ハイレベルな応用力を育てていく。2学期以降は過年度の入試問題をベースとしたテスト&解説の形式を通常授業にも取り入れ、応用力に加えて、入試における実戦力育成指導を展開していく。→

2015-08-03 00:42:13