【東の国のサウスウェスタン】

日本人が開発した免疫組織化学の解説よ。生化学に興味のある方向け。
1
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン①】 生物系の学生なら、特定のDNAを検出するサザンブロッティングと、任意のタンパク質に対する抗体でそのタンパク質の存在を検出するウエスタンブロッティングはご存知のはずよね(分からない方は教科書を読もう)

2015-08-03 18:41:19
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン②】 日本人が開発した面白い実験技術に、サウスウェスタン法というものがあるのよ

2015-08-03 18:42:18
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン③】 遺伝子の転写は基本転写因子と遺伝子特定転写調節因子によって調節されているわ。これを測定するのは、ターゲットが微量のため、とても難しいの。特異抗体を作成できないのよ

2015-08-03 18:44:45
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン④】 これを可能にしたのがサウスウェスタン法よ。原理は、特定の塩基配列を持つ二本鎖のDNAを切片と反応させると、その塩基配列に特異的なDNA結合蛋白を局在化できる、というものよ

2015-08-03 18:47:07
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑤】 端的に言えば、『特異的塩基配列を持つ二本鎖DNAプローブで、特定の遺伝子転写調節因子の発現状況を細胞レベルで検出する方法』ね

2015-08-03 18:49:10
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑥】 散々引っ張ってきたけど、これは長崎大学の小路武彦教授が開発した方法よ (参考) jstage.jst.go.jp/article/nl2001…

2015-08-03 18:52:01
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑦】(原理) Ⅰ、DNAはアデニンとチミン、グアニンとシトシンが相補的に結合するわ Ⅱ、この2本鎖は塩基配列によって、若干立体構造が異なるの Ⅲ、立体構造の異なりが、蛋白の特異的結合と関係するわ

2015-08-03 18:54:55
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑧】(原理) Ⅳ、DNA結合蛋白認識部位の特異的塩基配列を持つ1本鎖のオリゴDNA(+と-)を作成する Ⅴ、作成したDNAを2本鎖化し、、ハプテン物質で末端標識し、プローブとする

2015-08-03 18:58:31
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑨】(原理) Ⅵ、組織切片上でプローブを反応させ、特異的な反応を起こさせる Ⅶ、抗ハプテン抗体をぶっかけ、免疫組織化学により可視化する

2015-08-03 19:00:38
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑧】(美しい画像達) 『Regulator of calcineurin 1 mediates pathological vascular wall remodeling』より pic.twitter.com/4BBWRkLSeg

2015-08-03 19:05:28
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑨】(美しい画像達) Pathogenic Role of NF-κB Activation in Tubulointerstitial Inflammatory Lesions より pic.twitter.com/tX7uYWObzs

2015-08-03 19:07:30
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑩】(何が分かったか) 1、cAMP反応エレメント結合蛋白のラット小腸切片での局在化 2、ピロリ菌感染胃粘膜でのE2Fの発現動態 (参考) ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=I…

2015-08-03 19:11:27
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑪】(何が分かったか) 3、エストロゲンで活性化されたエストロゲンレセプター ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12886938

2015-08-03 19:13:51
新薬たん @ShinHiroi

【東の国のサウスウェスタン⑫】 などなど、現在でもホットな分野よ。免疫組織化学は華があっていいわね。生化学に興味がある学生さんは、こういった研究をやっている所で卒業研究を行うことをお薦めするわ

2015-08-03 19:16:58