漫画家・広江礼威氏の同人活動

13
神野オキナ @OKina001

コミケの中のノリやルールやしきたりというものは、意外なぐらい外には知られていない。あそこが大規模な学園祭という側面だけではなく、実際には切磋琢磨の最前線であり、様々な実験場でもあり、という事実が理解出来たのはこの業界に首を突っ込むようになってからだった。

2011-01-04 16:39:32
神野オキナ @OKina001

地元の同人誌即売会の主催者側に潜り込んだりもしたし、活動も(短いながら)やったことはあったけれど、やっぱりお祭りで、「なんで売れ線とか気にするんだろう?」とぽけらと思った物で、今から思えばやっぱり「地方は温い」と言われるだけのことはあるなあ、と。

2011-01-04 16:40:48
広江礼威 @hiroerei

@OKina001 僕はそのど真ん中にいた人間なので恐縮なのですが、やはりバブルの申し子なのですよ。どこかで凄く数字を気にし始めるというか。

2011-01-04 16:42:27
神野オキナ @OKina001

@hiroerei というか地方の即売会で売れ残るのもがっかりしますが、数十万の「同士」が居る中で売れ残るってのはそりゃあもう辛いと思うのですよ、感情として。それに売れれば楽しいしやれることも増えるし……つまり動く「もの」の姿が見えてなかったんですな、当時の私は。

2011-01-04 16:45:08
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@OKina001 @hiroerei 特に儲けが目的でなくても、実売数の伸び率が悪くなったりあまつさえ落ちたりすると、そら気になりますもんね。

2011-01-04 16:46:49
神野オキナ @OKina001

@RASENJIN 小説だと「売れ残るのが当たり前」とはいえ、たった十冊が売れなかったときの落ち込みようと来たら……あれ以来、同人活動はやっておりません。そこでようやく気づいた次第。

2011-01-04 16:48:17
広江礼威 @hiroerei

@RASENJIN @OKina001 そうそう「売れる」は「読まれる」イコールですからね

2011-01-04 16:49:48
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

よく「儲け目的」と批難する人がいて、そういう人もいるだろうし実際念頭に無い人はおらんと思うのだけど、承認欲求の方が強いんでないかしらん。イベントに来てくれるファン、山がはける速度、委託した書店での数字、ウェブでの感想……ありゃあ麻薬じゃよ。

2011-01-04 16:52:53
広江礼威 @hiroerei

@OKina001 @RASENJIN 奈須さんも文章媒体の頃はぽつねんと売ってらしたらしいし、目で見てばっと直感で買えるものでないとあの場では辛かったですね。 今は面白い事に、逆にとらとかの影響でそういった「熱狂買い」はだんだん鳴りを潜める情勢になってますが。

2011-01-04 16:59:06
広江礼威 @hiroerei

@RASENJIN ぼくちゃんは50部→完売 気を良くして100→在庫という馬鹿にありがちな流れをそのまま踏んでた

2011-01-04 17:01:16
ゆうき まさみ @masyuuki

僕はコミケ初参戦でいきなり100部→70部売れ残りというのを経験しました(笑) RT @hiroerei: @RASENJIN ぼくちゃんは50部→完売 気を良くして100→在庫という馬鹿にありがちな流れをそのまま踏んでた

2011-01-04 19:26:28
広江礼威 @hiroerei

@chibanohito 「何気なく読まれる」という事は意外に大変な事なので、そこに入っているとすればありがたい事ですね。

2011-01-04 17:02:54
広江礼威 @hiroerei

@RASENJIN オフセ初めて出したのが94年の冬でした。思えば遠くへ来たもんだ。

2011-01-04 17:10:50
広江礼威 @hiroerei

@dankanemitsu @RASENJIN サークル参加はもうちょい前だけど、本格的に同人やりはじめたのは商業デビューした後だよオレ(笑)雑誌潰れてから仕事なかったので 他の商業までの中繋ぎでやろうと始めたら気が付いたら山賊稼業の方が好評に

2011-01-04 17:20:10
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

.@dankanemitsu @hiroerei 中高生のころに作った同人誌を持っている人がどこかにいるかもしれぬと思う恐怖が無いだけでも羨ましい!

2011-01-04 17:22:23