汽笛一声! 鉄道唱歌の旅 東海道篇

鉄道唱歌の歌詞を載せてるサイトは多けれど、意味や場所を載せてるサイトはほぼ皆無 そこで新橋~神戸まで歌詞の通り、寄道しながらも自分の持てる知識を合わせて実況したまとめです。 普段は通り過ぎる事の方が多い東海道線ですが、鉄道唱歌の歌詞と共に 歴史を振り返ろうというコンセプトの旅行でした。 Twitterでの実況という制約の為、端折ってる部分も多く、間違いもあろうかと思います。 続きを読む
8
ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

鉄道唱歌 品川駅 明日はこのメロディーと共に旅します pic.twitter.com/0x0E6a8NCv

2015-08-08 22:53:50

山陽・九州篇  奥州・磐城篇

こちらにお乗り換えください

まとめ 汽笛一声! 鉄道唱歌の旅:山陽・九州篇 鉄道唱歌の歌詞を載せてるサイトは多けれど、意味や場所まで載せてるサイトはほぼ皆無… 前回は東海道篇と題し、新橋~神戸の実況を致しました。 今回は東海道の終点かつ山陽道の起点:神戸より、山陽・九州篇と題した鉄道唱歌の旅を実況したまとめです。 Twitterでの実況という制約の為、端折ってる部分も多く、間違いもあろうかと思います。 ですが、また少しでも へぇ~ と思っていただけた部分があれば幸いです。 13329 pv 6
まとめ 汽笛一声! 鉄道唱歌の旅:奥州・磐城篇 祝:常磐線全線開通!! これを記念しまして、東北本線と常磐線をめぐる鉄道唱歌の旅(奥州・磐城篇)の解説実況をしたまとめです。 歌詞を載せてるサイトは多けれど、解説まで載せているところはまだまだ少ない印象です。 至らないところや間違いもあるかもしれませんが、また少しでも へぇ~ と思っていただけた部分があれば幸いです。 (東海道篇と山陽・九州篇からの続編となっています。) 6704 pv 23 1 user

東海道篇

新橋

ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

1. 汽笛一声新橋を はや我汽車は離れたり 愛宕の山に入りのこる 月を旅路の友として 【補足】 現・新橋駅は二代目で元「烏森駅」、廃止された汐留駅が初代新橋駅 汐留口には鉄道唱歌の碑 私と鉄道の旅路はここから! pic.twitter.com/2En9KUhbcA

2015-08-09 04:55:58
拡大
拡大
拡大

品川

ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

2. 右は高輪泉岳寺(たかなわせんがくじ) 四十七士の墓どころ 雪は消えても消えのこる 名は千載(せんざい)の後までも 【補足】 赤穂浪士(大石良雄)の墓がある泉岳寺 ジャンプで連載中、暗殺教室のクラス名簿は四十七士から取られてます

2015-08-09 05:02:48
ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

3. 窓より近く品川の 台場も見えて波白く 海のあなたにうすがすむ 山は上総(かずさ)か房州(ぼうしゅう)か 【補足】 今でこそ埋め立てで海は見えませんが、昔は海に近かった品川駅 鉄道唱歌の発車メロディーは5番線と12番線♪

2015-08-09 05:05:22

川崎

ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

4. 梅に名を得し大森を すぐれば早も川崎の 大師河原(だいしがわら)は程ちかし 急げや電気の道すぐに 【補足】 電気の道=現・京急線 急の字が歌詞にもあるあたり、縁を感じますね pic.twitter.com/JajEI8Omwh

2015-08-09 05:18:06
拡大

横浜

ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

5. 鶴見神奈川あとにして ゆけば横浜ステーション 湊(みなと)を見れば百船(ももふね)の 煙は空をこがすまで 【補足】 日本の五港と呼ばれた港の一つ、横浜 他の港は旅の最後で紹介!

2015-08-09 05:27:37

大船

ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

6. 横須賀ゆきは乗換と 呼ばれておるる大船の つぎは鎌倉鶴ヶ岡 源氏の古跡や訪ね見ん 【補足】 横須賀線が本格的に東海道線から離れる場所 北鎌倉駅は線路が円覚寺というお寺の中を走っています pic.twitter.com/QOujtr8bJv

2015-08-09 06:00:24
拡大
拡大

(北)鎌倉

ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

7. 八幡宮(はちまんぐう)の石段に 立てる一木の大鴨脚樹(おおいちょう) 別当公暁(べっとうくぎょう)のかくれしと 歴史にあるは此陰よ 【補足】 公暁が銀杏に隠れて三代将軍実朝を暗殺した伝説の木 現在、大銀杏は倒れちゃってます… pic.twitter.com/5YcLOn8JT3

2015-08-09 06:06:49
拡大
ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

8. ここに開きし頼朝が 幕府のあとは何(いず)かたぞ 松風さむく日は暮れて こたえぬ石碑は苔あおし 【補足】 1192年→1185年らしいですね、最近は… 写真は頼朝公のお墓 pic.twitter.com/HcECsegFzM

2015-08-09 06:07:49
拡大
ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

9. 北は円覚建長寺(えんがくけんちょうじ) 南は大仏星月夜 (ほしづきよ) 片瀬 腰越 江ノ島も ただ半日の道ぞかし 【補足】 星月夜…鎌倉を修飾する意味があり、鎌倉には「星月夜の井戸」があります ※ゴッホじゃないよ?

2015-08-09 06:10:31

横須賀

ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

10. 汽車より逗子(ずし)をながめつつ はや横須賀に着きにけり 見よやドックに集まりし わが軍艦の壮大を 【補足】 説明不要の横須賀鎮守府、現・海自横須賀地方隊 近くには重巡「衣笠」の山も pic.twitter.com/QdRWUN6GMn

2015-08-09 06:39:18
拡大
拡大

大磯(相模川)

ログ@12/13:けん玉教室(秋田市) @Log_Sign

11. 支線をあとに立ちかえり わたる相模(さがみ)の馬入川(ばにゅうがわ) 海水浴に名を得たる 大磯みえて波すずし 【補足】 馬入川=相模川 大磯は海水浴発祥の地で、当時は健康増進・医療目的だったそうな pic.twitter.com/JjDixdXrfH

2015-08-09 07:24:40
拡大

国府津

1 ・・ 5 次へ