Mynewsjapan代表 渡邉正裕氏@masa_mynewsの、『リアル書店トーク』第Ⅱ部・・・Shop in Shopの意義 ほか

>経営者にチャレンジ精神がない。ユニクロなんてフリースの横で野菜売るとか訳の分からないことまでやって今の成功がある。本屋で一緒に野菜売れる経営者がいるのか?という問題
3
bzl @bzl202202

えー…「美顔ローラーが50万部で「本」の年間総合5位」なんて言うかガッカリ…。本の本質じゃなく付録で差をつける時代になるとは…。書店総出で「小学○年生」とか売ってるような感じだ。 RT @masa_mynews 美顔ローラーが50万部で「本」の年間総合5位だからね。…

2011-01-05 17:29:23
渡邉正裕 @masa_mynews

世の中をよくするための改善提案を批判だとか悪だと受け止める人間が必ずいて、社会の衰退を助長する。この歪んだ思考回路は何に対する恨みから発生するのか。絵に描いたような「悪」。RT @Ling_ling_mu やけに本屋を批判してますけど、何か目的でもあるのですか?或いは恨みでも?

2011-01-05 17:37:45
ぐっちょむ @gutchom

@masa_mynews 改善提案を批判と受け止められるのは問題なんでしょうか。批判と言う物は元来、改善点を指摘すると言う意味だと思うのですが。問題は批判を"敵からの攻撃"と受け取る人だと思います。

2011-01-05 17:39:26
mong_mong_mong @mong_mong_mong

@masa_mynews 改善提案だというなら、攻撃的な口調を見直しては?正しいことを言ってるつもりかもしれないが、当事者(例えば本屋)を巻き込もうとする態度にはみえない。上から目線のコンサルって感じ。

2011-01-05 17:45:54
御子神 @mikogami22

悪習とされるものが果たしてきた役割を前に置くとかなり緩和される。直接的な意見を反射的に拒否するのは人間の特性。RT @masa_mynews 世の中をよくするための改善提案を批判だとか悪だと受け止める人間が必ずいて、社会の衰退を助長する。(略)RT @Ling_ling_mu

2011-01-05 17:54:50
jjishii @jjishii

書籍も自分で売る時代かナ 日垣隆 「自分でものを売れない人に先はない」 みたいな その本も買ってしまった 今から読もう @masa_mynews: 世の中をよくするための改善提案を批判だとか悪だと受け止める人間が必ずいて…@Ling_ling_mu やけに本屋を批判してますけど

2011-01-05 18:07:26
羊豚 @pigandsheep

スーパーなんかの小売業です競争してる世の中。みんな頑張ってもっとものが売れる世の中にしたい…RT @masa_mynews: 世の中をよくするための改善提案を批判だとか悪だと受け止める人間が必ずいて、社会の衰退を助長する。この歪んだ思考回路は何にRT @Ling_ling_mu

2011-01-05 18:10:02
natsukix @natsukismix

Twitterやってるとこういう場面にホントによく出くわす。切ないなぁ。 “@masa_mynews: 世の中をよくするための改善提案を批判だとか悪だと受け止める人間が必ずいて、社会の衰退を助長する。この歪んだ思考回路は何に対する恨みから発生するのか。絵に描いたような「悪」。

2011-01-05 18:26:47
ヨシユキ @keepingedge

@masa_mynews (渡辺氏、書店員方他、どちらの言い分が正しいかはさておき )批判=悪口、であり人格攻撃と同一視する思考は日本人特有のものですかね?これは日本社会における失敗は悪だ、という考えとつながっているような気がしないでもないです。

2011-01-05 18:35:47
まき @makimaki35

いきなりトンデモですなあ。まずはアンチエイジング本の横にローラーを置くとか、料理本の横にシリコン器具を置くところから始まるのはなし? 福家書店ならともかく、紀伊国屋のローラーはないわぁ。  RT @masa_mynews 紀伊国屋が自社開発ローラーを売って生き残れ

2011-01-05 18:37:40
Atsushi.HRT @hanage4cm

@masa_mynews う~ん、素人の意見ですが、本屋には目当ての本を求めて来客される方だけとは限らないと思うので、例えばビジネスに関する本を探してる客は売れ残りでもなんでもいいわけで、品揃えが良いほうが良いという発想。あるいは出版社からリベートもらってたり。

2011-01-05 18:38:19
渡邉正裕 @masa_mynews

評論家と政治家の違い。前者は批判や攻撃だけする。後者はアイデアを提供し実行を促すRT @gutchom 改善提案を批判と受け止められるのは問題なんでしょうか。批判と言う物は元来、改善点を指摘すると言う意味だと思うのですが。問題は批判を"敵からの攻撃"と受け取る人だと思います。

2011-01-05 20:37:45
渡邉正裕 @masa_mynews

猪瀬氏にしても日垣氏にしても自分で売り始めてるのは、根拠なく自分らのやり方が正しいと思い込んでる事なかれ主義な書店業界に期待できないからでしょう。RT @magician_wizard 個人的には、業界で生きる人間として非常に参考になるし、出来るところから実践したい。

2011-01-05 19:49:18
渡邉正裕 @masa_mynews

そうだね。頑張ってるんだから認めてよ、っていう子供みたいな社会人が多い。僕は結果が全ての大人の経営者に向けて言ってる。RT @osamu_uk 人によっては、1)自分の存在まで否定されたように受け取る。2)本質的な問題解決よりも「がんばっている!」という感情・人情を優先する。から

2011-01-05 20:02:33
渡邉正裕 @masa_mynews

うちも母方の実家が商店街の本屋。差別化が難し過ぎます、小規模だと。価格競争も禁じられ、新聞販売店に似てる。農業同様、大規模化して特色出さないとRT @ysmksk 実家が書店を営んでました。価格は他と横並び、売れ筋の本は入荷数量を制限される。じゃあ早売りをしようとすると出版社に怒

2011-01-06 00:36:54
渡邉正裕 @masa_mynews

過去の成功にしがみついて現状=正しいと信じてる人が多い。書店も新聞も出版も。RT @OsakaTaiyohome @osamu_uk その上を行きそうなのが長年の問題に対する解決法が見つかっても「長いことこの方法でがんばったから」と採用しない人。問題にはまり込み続けたいらしい。

2011-01-05 23:28:40
渡邉正裕 @masa_mynews

最近の傾向としてgmailで登録する人が圧倒的に増えた。だいたい6割超。yahooメールとhotmailは衰退。gmail便利だからね。市場原理が働いてよろしい。検閲した情報しか流れないimodeは国民のために早く消えちゃってください。 http://bit.ly/dI82xb

2011-01-06 11:06:20
ほんやゆかい @nanaokun

@masa_mynews 先の過激なツイートには驚かされました。しかしその本意は、書店にはまだ出来る事が沢山あるので頑張って欲しい、ということと理解しましたがよろしいでしょうか?

2011-01-06 23:46:54
渡邉正裕 @masa_mynews

このタイミングで重版きまったが、リアル書店は相変わらず売り切れ補充ナシなので、サイバーで売れたのが原因だ。本屋が売り切れた本を置かないのは不思議。35歳までに読むキャリアの教科書 就・転職の絶対原則を知る (ちくま新書) 渡邉 正裕 http://t.co/0RPtRwk

2011-01-07 02:49:19