数学苦手な人が数学ちょっと好きになった会話

数学が鬼苦手な俺が、苦手だった原因の「なんだかよくわからない」をいろいろ教えてもらって解決していくお話です。
42
みやこ @miyako7

@qma6 だんだんわかってきた。つまり、数学の定義と全然違う真実が発見されれば、そのルールは大きく書き換えられる可能性があるってことね??

2011-01-05 20:13:38
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 数学の定義は変わらないと思うよ。それは他の、例えば自然界に起こった出来事とか実際にあったことから決められたワケじゃなくて、完全に他からの影響を受けないオリジナルで開発されたものだから。例えばそのルールを使った上で解いていったら(つづき

2011-01-05 20:17:03
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 末端の方でちょっと計算が違って来たね、っていう自体にはもしかしたらいつかなるかもしれないけど、1+1=2みたいな部分が揺らぐことは今後恐らくないと思う

2011-01-05 20:17:32
みやこ @miyako7

@qma6 うおおお、わかった!! マジでありがとう!!!! ここまで言われてやっと数学の意味がわかった。これ教えてもらってないけど、みんな勝手に気づいて数学やってんのかな?? 俺が頭悪すぎるだけ??

2011-01-05 20:16:45
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 どうなんかねえ。でも、こういう疑問を持つってことはいいことだとは思うよ。俺はものすごく口が悪いけど、分かることは教えるよ

2011-01-05 20:19:34
みやこ @miyako7

@qma6 いやマジ今まで出会ったどの数学教師よりも俺の数学への理解を深めてくれた。突っ込んで聞いて良かった。ありがとう!

2011-01-05 20:21:55
みやこ @miyako7

@qma6 じゃあさ、なんか「解けないと言われてる定理」みたいなのあるじゃん。あれってどっから出てくるの??

2011-01-05 20:22:55
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 数学は勿論自然界のものも定義するけど、自然界には絶対に存在しない、普通に生活する上では絶対に必要にならない、まあ代表的なもので「複素数」みたいな、存在しないものも操れるツールなのね。で、そういうのを解いてると、(つづく

2011-01-05 20:27:11
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 「あれ?なんかこれ、ルールっぽいものが出来てくるんじゃね…?」っていうものが出てくる。それは、実際に簡単にルールに出来て、新しくルールになったものもあるし、「これは小さい数字のうちは合ってるけど、計算できないくらい大きな数字になるとどうなのかなあ…」(つづき

2011-01-05 20:28:43
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 出てくるわけね。そういうのが解けない定理、になるんじゃないかなあ。

2011-01-05 20:29:13
みやこ @miyako7

@qma6 うーん、何がわからんかわからんけど、なんとなくわかったような。そこはまだ俺が踏み込むところじゃなかったのかも。。

2011-01-05 20:35:49
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 難題はね、それこそ知らなくても生きていける人の方が多数だからね。でもそういう、新しいダンジョン、誰もクリアしていないゲームに魅力を感じる人も多いのよ。

2011-01-05 20:36:52
みやこ @miyako7

複素数ってなんのことかわからなかったから調べてみたら、小数点とかルートとか分数とか代数とかよくわからない俺の頭を存分に混乱させた。

2011-01-05 20:30:01
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 虚数ちゅのがあるわけよ。まあ虚だから、実際にはない数。簡単に言えば、数学というパズルを解く上で、これがあった方が楽しいよ、っていうモノ、まあ数学にはそういうのいっぱいあるんだけど、その中でも学校ではじめの方に習う低レベルのもの

2011-01-05 20:32:16
みやこ @miyako7

@qma6 じゃあ俺は、よくわかんないゲームによくわかんない状態で参加させられてたってことだな。そりゃ数学嫌いになるわ。ちょっとタイムマシンで中一の俺にそれ教えてやってきてくれよ。

2011-01-05 20:37:24
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 ちなみに虚数と複素数の関係を言ってなかったけど、数字には色々な分類があって、例えば0.1だったら小数、1/10だったら分数、みたいな。これらの数は実際に自然界の概念で表現できるから「実数」。その逆が「虚数」。これら2つをまとめたものが「複素数」

2011-01-05 20:39:16
みやこ @miyako7

@qma6 自然界で表現できない虚数って、どんなの??

2011-01-05 20:41:12
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 2乗すると-1になる数のこと。本来の、自然界に則ったルールで行けば、数というのは2乗すれば必ず正の数になる。それを、数学的に分かりやすくするように、「新しいルール」で決めたのが虚数。分かりやすくするように、というのは、数学者の視点だからよく分からんね

2011-01-05 20:45:26
みやこ @miyako7

@qma6 2乗すると-1になる数って、いくつ???

2011-01-05 20:47:59
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 それが「虚数」。普通は「i」と表される。つまり、関数を使えば、「xの2乗=-1」のxはi。これは、知ってても自然界を測ることは出来ないけど、数学としては面白くなる、ってだけの概念

2011-01-05 20:50:57
みやこ @miyako7

@qma6 ほうほう。なるほど。それを利用してなんか新しいルールとかつくるわけやね。

2011-01-05 20:52:26
みやこ @miyako7

@qma6 そうそう、関数ってあるじゃん。あれがマジでわからなくて数学嫌いになったんだけどさ、あれってかなり重要なルールなんよね???

2011-01-05 20:43:00
ふいんき𝕏 @fn1nk

@miyako7 関数はねー、むちゃくちゃ重要なんですよ。関数って元々「函数」って表記されたの。で、この「函」って何かというと、函館ってあるじゃん、あの函、つまり「はこ」なのね。要は「何でも入れられますよー」っていうこと。

2011-01-05 20:47:50
みやこ @miyako7

@qma6 なんでも入るっていうのは???

2011-01-05 20:49:21