男と女、善と悪など王道対決から自分との対決など、あらゆる対決を語ったスゴ本オフ「VS」

2015年8月22日に渋谷HDEさんのロビーをお借りして開催したスゴ本オフ「VS」の実況をまとめました。
10
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
根岸智幸 @zubapita

(承前)結局、文明を守るグループが勝つのだが、最後の最後にまた宇宙の描写になって、また地球に彗星が落ちてくるよというところで終わる。ただ単にいい人が勝つという話ではなく、永久に対立が続くという話だったと読み直して気づきました。もう1冊は『ポストマン』。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:12:54
根岸智幸 @zubapita

(承前)核戦争後文明が亡びたあとの郵便配達屋さんの話。ポストマンは中立の立場なので、どの陣営にも顔パスで入れる。副読本として。(了) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:12:55
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

かとうさん。映画『ウォリアー』。なぜマッドマックス主演にトム・ハーディが抜擢されたかの話。みんな大好き『インセプション』で知って、「この俳優はこれからクるぞ!」と追いかけ始める。『ティンカー・テイラー・ソルジャー・スパイ』の汚れ役など、あまり良い役がなかった。 #スゴ本オフ

2015-08-22 17:03:52
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

(続き)イケメン枠なので、嵐が丘のヒースクリフもやっている。甘いマスクで『マリー・アントワネット』の脇役なども。『ブロンソン』で無意味な暴力をする役。才能ない→有名になりたい→犯罪者になろう→強盗→裏リング稼業に。そこから『バットマン・ライジング』のベノムに #スゴ本オフ

2015-08-22 17:04:53
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

(続き)甘いマスク、威圧感がない、孤独→女性が放っておけない。つねに闘うことでしか生きる意味が見いだせない魂を持っているから、『マッドマックス』に抜擢された。もしムキムキマッチョだったら、フィリオサと対決していた。あるいはフィリオサと共に生きる道を選んでた #スゴ本オフ

2015-08-22 17:10:17
根岸智幸 @zubapita

加藤京子さん。デザイナーやってます。マッドマックス3回くらい見ました。トム・ハーディはなぜマッドマックスなのかという話をします。ただトム・ハーディは重要な作品が日本未公開になっている。最初に知ったのは『インセプション』。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:16:17
根岸智幸 @zubapita

(承前)そこでこの人は売れると注目して、作品を追ってきました。彼はもともとイケメン枠で『エリザベス一世』のレスター伯とか『嵐が丘』のヒース・クリフとかアイドルっぽい映画とか。ところがバットマンの『ダークナイト ライジング』で怪人ベイン役に抜擢。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:16:19
根岸智幸 @zubapita

(承前)そして今回、マッドマックスとなってしまった。なんでイケメンがこんなことになったのか。日本未公開の『ブロンソン』という映画で無意味な暴力を繰り返した実在の犯罪者の役をやった。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:16:21
根岸智幸 @zubapita

(承前)このあと、日本未公開の『ウォリアー』という映画で兄弟が格闘技で対決する話に出演。トム・ハーディが演じる役は戦う理由が希薄。彼が評価された作品は、戦うことでしか魂が救われない役を演じてきた。甘いマスクでマッチョだけど背が低くて威圧感がない。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:16:22
根岸智幸 @zubapita

(承前)だから女性がほおっておけない。しかし最後まで救われることがない役。『ウォリアー』はトム・ハーディを語る上で欠かせない作品。(了) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:16:24
根岸智幸 @zubapita

すぎうらさん(女性)。貴志祐介『雀蜂』(角川ホラー文庫)。人と蜂が闘います。一度蜂に刺されたことがある主人公。もう1度刺されたら重症か死ぬかもしれない。人間は思いこみから始まる。自分を殺そうと閉じ込めた奴が来るまで生き延びてやろう。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:19:56
根岸智幸 @zubapita

(承前)最初は蜂に刺されないため逃げているけど、だんだん戦う方向になっていく。最後に蜂に勝つけど、どんでん返しがある。貴志祐介はちょっとグロテスクだけど良かったら読んでください。(了) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:19:57
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

サバイバルホラー貴志祐介『雀蜂』のご紹介。山荘に閉じ込められた主人公を雀蜂が襲う。かつて刺されたことがあるので、再度刺されたらショック死する。生きて脱出できるのかという話から、雀蜂と対決する。ラストで「そうくるか!」 #スゴ本オフ

2015-08-22 17:14:52
根岸智幸 @zubapita

かおりさん。本日も沖縄から来ました。『恋の華・白蓮事件』永畑道子。有夫の女の姦通が罪であった大正時代にあった、歌人として知られる柳原白蓮が滞在先の東京で出奔した事件。たくさんの対決が出てきて図にしてみました。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:20:24
根岸智幸 @zubapita

(承前)家の中の対立が討幕運動にまで広がり伊藤博文まで登場します。この本の中で一番の対立は白蓮がいかに文学と対峙するか。(了) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:20:25
根岸智幸 @zubapita

@dentomoさん。『棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか』棚橋弘至。棚橋弘至は女性に人気がある新日本プロレスのレスラー。総合格闘技ブームのときに総合格闘技にプロレスが勝てなくて、だんだん人気が落ちていった。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:20:58
根岸智幸 @zubapita

(承前)落ち目のときに諦めずにいかに立て直したかという話。自分の休日を投げうってブログとツイッターで発信したり、地方に営業に行ったり地道にプロモーションを行った。若い頃にチャンピオンになったけど認められなかったのを変えていった。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:20:59
根岸智幸 @zubapita

(承前)自分の会社や仕事が落ち目のときにこの本を読んでみてほしい。(了) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:21:01
根岸智幸 @zubapita

さくまさん。初参加。40代プログラマ。対決軸というと僕らの世代は米ソ対決。米国の支店から見た映画がDVD『ライトスタッフ』。DVD『宇宙へ』BBCが出している米国のドキュメンタリー。神と悪魔という対立軸で『デビルマン』。最近読んだけど、実は凄いマンガ。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:22:01
根岸智幸 @zubapita

(承前)聖書にインスパイアされた作品として『失楽園』があり、町山智浩によれば、サタン達が神の人形でいるよりは自由に生きるために地獄に落ちた話。デビルマンもそれに通じる。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:22:03
根岸智幸 @zubapita

(承前)あと『ダークナイト』はジョーカーこそが主人公で、エデンでアダムをたぶらかす蛇である、と町山智浩が書いてました。ダークナイトは神にあらがって結局悪魔が負ける規定路線の中で、負けるのに判っているのに戦うジョーカーの姿が酒を飲みながら見ていると泣ける。(了) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:22:05
根岸智幸 @zubapita

わたなべさん。初参加。映画『ニッポンの一番長い日』を最近見ました。天皇陛下と陸軍と行政の長として首相の3者が対立している話。日本人を生き残らせる方向で鈴木首相が着地させる。(続く) #スゴ本オフ

2015-08-23 16:22:19
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ