DnD;奇襲役について

PLに対しては情報を積極的に公開するデザインのDnD4eにおいて、奇襲はどうなれば成功なのか疑問に思ったので諸氏に伺ってみた。
4
ぱらでぃん @nekohaus

@ivnin アップデートでモンスターのダメージがより致命的になったし、奇襲の条件が成立すると命に関わる(モンスター知識の成功は計算済み)ので、PCは条件を成立させないよう動く。という観点から行動を制限するボードコントロール要員として浸かっているですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-01-06 16:01:23
ivnin @ivnin

@nekohaus ばれるのも加味したうえで使えばいい、ということですね。わかりました。 #DnDj

2011-01-06 16:04:27
ivnin @ivnin

せっかく教えてもらったし何かデルブに突っ込んでおきたいな。簡単な奴でもいい。

2011-01-06 16:06:37
柳田真坂樹 @D16

たしかに、奇襲役は隠れるばかりではなく、数ラウンドおきに酷い打撃を行なう(それ以外の時は身を守る、このために隠れたり石に変わったりする)敵なので、ボードコントロール要員というのはわかりやすく適切な表現と思いました #DnDJ #TRPG

2011-01-06 16:06:50
ぱらでぃん @nekohaus

@ivnin 突然画面の端から増援で出現したりフハハハハトラップカード発動するより、“奇襲役”という看板を利用した目に見える脅威としてPCにプレッシャーを与えるほうが私の周辺では評判がよかったという経験則でもあるですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-01-06 16:11:09
ivnin @ivnin

@nekohaus なるほど。出オチは両者にとって面白くないわけですね。 #DnDj

2011-01-06 16:15:42
sillygo @sillygo

遊撃役はDPSを高めて、奇襲役は一撃ごとのダメージを重視するのか。

2011-01-06 16:08:22
ぱらでぃん @nekohaus

@sillygo ダメージや行動制限でPCのテンポを崩して機能不全を誘発させるのが奇襲役の仕事だと思うですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-01-06 16:12:35
sillygo @sillygo

@nekohaus そういう意味では制御役よりコンスタンスに状態異常を打ち出すパワーがあると楽かもしれませんね。 #DnDJ #TRPG

2011-01-06 16:19:50
ぱらでぃん @nekohaus

@sillygo Monster Vaultで新定義された奇襲役モンスターは割と状態変化してくるのも多い印象があるですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-01-06 16:26:15
ぱらでぃん @nekohaus

奇襲役は条件が成立すれば発動する強い攻撃を成立させないことで潰すか殺すことで潰すかを悩ませるためのクリーチャーと考えると、倒そうと思った時にすぐ手を出してもらえるようPCの近くでうろちょろするのも大事な役目だと思ったですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-01-06 16:32:21
ぱらでぃん @nekohaus

制御役による行動制限や暴れ役などによるダメージはモンスター知識判定に成功すれば毎ターンどの程度か大方の予測がつき、それに対する対策も地味なものになりがちなので、奇襲役は目に見えて危険で解除方法もわかる爆弾として動くのがスパイスになると思うですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-01-06 16:45:43
ぱらでぃん @nekohaus

かくのごとく知る事で戦闘がちょっと楽になったり新たなジレンマを作ったりするのはどんなシステムにも取り入れやすいのでよく情報収集にシナリオの進行に関係ない情報として入れ込んだりしているですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-01-06 17:01:08
ぱらでぃん @nekohaus

モンスター知識と云えば、クリーチャーのTraitに「このクリーチャーに対する知識判定を成功させたキャラクターはnの[精神]ダメージを受ける」というようなのをつければ、名状しがたいものを理解して精神を蝕まれるさまを表現できると思ったですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-01-06 17:07:37
驪猫トム😷𝕂𝕦𝕣𝕠𝕟𝕖𝕜𝕠𝕋𝕠𝕞🐈‍⬛ @gattineri

@nekohaus その[精神]ダメージは通常の回復力使用や大休憩では回復することができない、とかついてくると、いよいよ「そういうキャンペーンだから」の免罪符が必要となってくるですなぁ。 #TRPG #DnDj #CallOfC

2011-01-06 17:12:44
羽生 響 @hibikisan

雑魚もそうだけど、優先順位を判断して手番やリソースを費やさせた時点で、PLの得意な戦術を遅らせることができてるので、倒されたとしても意味はあるんだよねぇ。なし崩しに”敵のみ”範囲火力で吹っ飛ばされた場合以外は..。

2011-01-06 17:30:57
盗り夫 @the_stealer

ただ、四版は奇襲役というか、地形とかもそうですけど、用心のしようがないことが多くて…。せめて一部の儀式だけでも戦闘中にかけられればいいのに。水中呼吸とか、影の橋をかけるやつとか。

2011-01-06 17:32:17
羽生 響 @hibikisan

@the_stealer 引っかかれ、利用しろ、ですよね、四版の地形は。とはいえ、危険な地形とかを見分ける手段がない(発見できても効果が判らないなど)ので、PCもしり込みしちゃいますので、ぶっちゃけてしまう手もあるかも。

2011-01-06 17:35:51
盗り夫 @the_stealer

@hibikisan 危険要因とか、ここヤバいんだろうなぁとわかっていても、食らうまで効果わかんないことが多いから、利用のしようがなくて、結局だれも近付かないから単に戦場が狭くなっただけ、とか。モンスターとおなじように知識判定したいw

2011-01-06 17:49:27
たいあしいか💉×7 @Tirthika

@the_stealer 罠と危険要因は〈知覚〉などができませんでしたっけ? 物によるでしょうが (;^ω^)

2011-01-06 17:59:30
盗り夫 @the_stealer

@Tirthika 存在じゃなく、正体ってアクションなしで識別できましたっけ。たとえば、この光る魔法陣に触れるとどうなるか、とか、解除の手順はどうなのか、とか(謎の柱に突然攻撃されながら

2011-01-06 18:07:34
ぱらでぃん @nekohaus

@hibikisan 地形は隠しても警戒されてゲームが長引くだけなので、簡単な難易度の判定くらいでオープンにしてるですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-01-06 18:36:43