「いい加減、選挙も『規制緩和』しようぜ」 by 保坂展人(@hosakanobuto)

保坂展人氏(@hosakanobuto)が自ブログで、ネット選挙の解禁など特に反対の動きが無いにも関わらず遅々として動きが鈍い http://p.tl/xVFk と書いたところ、選挙制度や現職議員の利害得失まで含めた色んな問題が見えてきた。
5
おぎ @ogi_n

@hosakanobuto 確かに利得権や族議員と呼ばれる議員さんは余り真剣になってない気がしますね

2011-01-06 23:18:25
jade12_lain @NoiR_5

@hosakanobuto 遠藤周作の「沈黙」という本を昔読んだことを思い出しました。

2011-01-06 23:18:37
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@hosakanobuto 公職選挙法改正案を国会外で法案化する方法、考えたんですけどね。挫折しましたw http://www35.atwiki.jp/sansaku/pages/13.html

2011-01-06 23:20:20
保坂展人 @hosakanobuto

たとえばインターネット規制・監督を総務省が握った「放送法改正案」は、先の国会で衆議院3時間、参議院1時間で成立した。しかも原口前総務大臣がこだわったクロスオーナーシップ(新聞・テレビの系列化)の見直しなどの条項を全部削除して官僚の勝利だった。中選挙区時代にはありえないことだ。

2011-01-06 23:21:00
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@hosakanobuto ちなみに、前回の法案とガイドライン、リンクしてあります。 http://www35.atwiki.jp/sansaku/pages/14.html

2011-01-06 23:22:36
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@hosakanobuto でも、その原口は同時に電波オークションも推進していたんですよね。で、こちらは粛々と進行中。何が推進され何が頓挫したかで、誰に利益があるのかが朧気ながら見えてくる。

2011-01-06 23:23:40
秋梟 @Pqks778

かといって中選挙区も、新人に有利とは限らないと思いますが。最善の選挙制度はどのような形でしょうか? RT @hosakanobuto: 政治の質は劣化せざるをえないシステムになっている。小選挙区ははてしなき有権者との接触競争が続く。そして、新規参入に高すぎる壁を築く。「改革...

2011-01-06 23:24:34
jinjin @jin_takaba

それは、政権与党に能力がないだけで、選挙区制度の問題ではないでしょう? QT @hosakanobuto しかも原口前総務大臣がこだわったクロスオーナーシップ(新聞・テレビの系列化)の見直しなどの条項を全部削除して官僚の勝利だった。中選挙区時代にはありえないことだ。

2011-01-06 23:25:17
保坂展人 @hosakanobuto

小選挙区は「政策本位」の政治に転換すると言われてきた。審議時間がこれだけ短いのは自民党がOKしているからだ。国会の議論なんてゼロに近い政治が果たして改革の成果か。@jin_takaba それは、政権与党に能力がないだけで、選挙区制度の問題ではないでしょう?

2011-01-06 23:29:09
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@hosakanobuto ただ、二つ必要なことがあります。 1)ネットができない議員をなくすこと。自分ができなければ不利になりますから消極的になります。対立候補がネットにたけていれば、なおさらです。ツイッターについても、自分ができない議員が反対していると思っています(続)

2011-01-06 23:29:17
ふくたにしょうこ @shoukosan

これやらなきゃ! RT @hosakanobuto: ネット発信を公選法の縛りから解き放つ「ネット解禁」…。誰が何と言ってもやり抜くという強力な推進議員の動きも見えてこない。…公職選挙法改正案を国会外で法案化し与野党議員の賛成署名を集め、各党の国会対策委員会に優先審議を約束させる

2011-01-06 23:32:51
jinjin @jin_takaba

@hosakanobuto 小選挙区制度が政策本位の政治を生み出すなんて幻想でしょう。アメリカをみれば明らかです。でも、小選挙区制によって、政権交代が可能になります。その中で真剣に政策を競うことによって、よりよい社会を作ることこそが目的なのでは?民主も自民も、その自覚が足りない。

2011-01-06 23:33:15
保坂展人 @hosakanobuto

「小選挙区制度で政治の質が格段と良くなった」という人はその論拠を示してほしい。「中選挙区」「比例代表」は何が悪いのか。おそらく、「多党化して政局が不安定となる」ということだろうが、「二大政党のねじれで大連立」は翼賛国会に。誰もチェックしない国会となれば国民不在の暴走政治となる。

2011-01-06 23:33:53
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@hosakanobuto 2)誹謗中傷対策です。岡崎友紀さんはブログは再開しましたが、ツイッターにも戻る気になれず、三宅雪子さんもまたツイッターは再開していません。@ & RTで入ってくる誹謗中傷はとてもこたえます。

2011-01-06 23:35:56
Shun Shimizu @dott @donuzium

小選挙区になればなるほど、少数派は潰されていく気がしますよね RT @hosakanobuto: 「小選挙区制度で政治の質が格段と良くなった」という人はその論拠を示してほしい。「中選挙区」「比例代表」は何が悪いのか。おそらく、「多党化して政局が不安定となる」ということだろうが、…

2011-01-06 23:39:08
ナスカの痴情ェ @synfunk

中選挙区制でなにもよくならかった変わらなかった、中選挙区制の政治の質は高かったというのを示さないとだめですよ。「政権交代」で何か変わると思って動いたのは小選挙区制であって。RT @hosakanobuto: 「小選挙区制度で政治の質が格段と良くなった」という人はその論拠を示して

2011-01-06 23:39:25
矢尾板俊平 @yaoitashumpei

@shoukosan @hosakanobuto 統一地方選挙で解禁するには、通常国会が開会されたら、すぐに審議しないといけませんね。

2011-01-06 23:40:46
タロニャン @taronyann

@hosakanobuto それは少なからず、感じます。「勝てば官軍」という言葉がまかり通る国なんで。それに、国民不在とありましたが、国民じゃなくて、人間じゃなくて、“駒”のように扱われてるような気がしてなりません。

2011-01-06 23:42:18
jinjin @jin_takaba

それをチェックするのが国民の役目でしょう。国会議員が努力するのと同時に、国民も選ぶ目を養わないといけないのでは?第一、戦前・戦中の選挙制度はどうだったの? QT @hosakanobuto 「二大政党のねじれで大連立」は翼賛国会に。

2011-01-06 23:44:31
psw_yokohama @psw_yokohama

@hosakanobuto 仰るとおりです。しかし、小選挙区制は、自民党ではない政党が政権を獲得し、政権交代の意義を国民が実感するためには必要な、過渡的なシステムだと考えています。将来的には、大選挙区制および比例代表制の併用が望ましいと思っています。 #seiji

2011-01-06 23:47:50
jinjin @jin_takaba

@hosakanobuto 今はまだまだ混乱期だと思っています。政権を担う自覚も無いままに与党になってしまった議員も多いでしょう。野党の仕事が理解できない議員も多いでしょう。保坂さんの活動には頭が下がります。有権者じゃないのが悔しいです。どうぞ腐らず、時を待ってください。

2011-01-06 23:51:14
@realitykicks

今頃になって石川真澄氏が提唱していた比例代表制の良さも見直されそう。むしろ衆院が比例、参院は個人全国区にすべきでは?ただ議論すべきは選挙の洗礼を受ける前に連立プランを立てるべきか、後で良いのかという点では? “@hosakanobuto: おそらく、「多党化して政局が不安定とな

2011-01-06 23:52:21
unnikadil @unnikadil

@hosakanobuto 選挙制度について。今回の菅政権をみていますと、一時の盛り上がりで立派な枠組みを作っても、クーデター的に悪用されるリスクが高まり続けるのを懸念します。公明党、みん党や新保守も、今中選挙区になると増えそうで、短期的には彼らが民主的とは感じられず不安です。

2011-01-06 23:52:40
delmapolaris @delmapolaris

@hosakanobuto ねじれは両院制の問題点であって選挙区の問題ではないのでは?また、かつての政権担当能力を持たない万年野党はチェック機能はあったのでしょうか?

2011-01-07 00:03:31
na @piano_mann62

@hosakanobuto 中選挙区選挙を復活させて、リベラル社民党の大躍進がひつようなのでは?先進ヨーロッパは社会民主主義が大勢です。

2011-01-07 00:16:58