今では「好きでも得意でもない仕事をする」のは自殺行為

18
砂鉄 @satetu4401

要は、これからの社会では「自分が1番になれる場所を探す」という事が今までよりも重要になります。人工知能が発展し低レベルの知的労働者は駆逐されます。苦手な分野で頑張って50位になって一日15時間労働しても、AIに食われて過労で死ぬことになるので、これからの子供は、それでは駄目です

2015-08-28 20:56:14
砂鉄 @satetu4401

例えば今既に米軍はAI上官を実地テスト段階まで開発している karapaia.livedoor.biz/archives/52194… AI上官エリーの目的はカウンセリングであり、心に傷を負った兵士から悩みを聞き出すこと。600人以上でテストした結果、エリーは「人間基準でも有能」という結果が出ている

2015-08-28 21:09:08
砂鉄 @satetu4401

この辺、今の年寄りの言う「仕事は生きるためにやるものだから我慢してやれ」というのは、あまりにも無責任だと思う。産業革命前後で工業機械が出てきた時に、一生懸命職人になる勉強をしてた多くの若者は機械に仕事を奪われてしまったわけで、そういう過去の歴史から何も学んでない

2015-08-28 21:25:40
砂鉄 @satetu4401

これからの時代、嫌いな分野でどれだけ努力したって過労で死ぬのだから、自分の好きな分野、自分の勝てる分野を探して、そこへ行くべきだと思う。好きな仕事をするというのは今の時代「夢を見る行為」ではなく「現実的な選択」に変わりつつあるわけ

2015-08-28 21:39:49
砂鉄 @satetu4401

「夢」とか「好きなこと」って言うとなんか華やかな世界を思い浮かべがちなんだけど「俺は掃除が好きだ!一流の清掃業者になる!」でも全然いいわけよ。業界の第一人者になれば全然生活できるし、エンジニアと組んで自分の掃除ノウハウを導入した清掃ロボを貸し出すビジネスも展開できる

2015-08-28 21:50:22
砂鉄 @satetu4401

でも第一人者になる気のない、暮らしの為に我慢して清掃業者に従事してる人は、掃除の第一人者のノウハウを導入した清掃ロボに仕事を奪われる事になるし、これと似たような現象が様々な業界で発生する。だから「我慢して働く」というのは今後かなりのリスクになるわけ

2015-08-28 21:56:06
砂鉄 @satetu4401

あと「他人をサポートをしたい!」っていうのも、それはそれで立派な夢だと思うんだよね。明らかにサポートの方が得意な人っているし、皆が主体的に動ける訳じゃない。主体的な人間だけが夢が叶った扱いで、サポート役は夢のオマケ、あるいは夢破れてるみたいな扱いはよくない

2015-08-28 22:55:28
砂鉄 @satetu4401

そして夢を探すときは「取り敢えず小さい規模でやってみる」というのも大事だと思う。ゲームクリエイターになりたいなら小さなアプリを作ってみて本当に楽しいか確認してみるのが一番いい。実際やってみると思ってたより楽しくない仕事が沢山あるし、逆に思ってたより楽しい仕事も沢山ある

2015-08-28 23:21:16
砂鉄 @satetu4401

そして「夢を叶えなくても良い」という価値観もあるべきで、人間悲しいことに「夢」と「得意なこと」が微妙にズレてる事がある。そういう人が「得意なこと」を仕事にして社会の役に立とうとすることは、夢を叶えることと同じくらい素晴らしい事だと思うんだよね

2015-08-28 23:37:35
砂鉄 @satetu4401

だから俺の職業選択に関する主張をまとめると、好きでも得意でもない事をやるのは、これからの時代自殺行為なので、出来れば「好き」で「得意な事」を探して仕事にした方がいいけど、そういう職業がたまたま現代に存在しない事があるから、そういう時は「得意な事」を優先した方がいいって話

2015-08-28 23:46:30