アジャイルが大規模プロジェクトに向かないのウソ

ウチの代表のツイートです。 よく「アジャイルは大規模プロジェクトに向かない」って言われますが、果たしてそれは本当でしょうか?
0
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

アジャイルは大規模開発には向かない。大規模開発にはウォーターフォールが最適だというの個人的に嘘だと思っている。

2015-08-30 12:31:57
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

例えばアジャイルでもっとも広く用いられているスクラムは、数十億レベルのプロジェクトでも実際に使われている。これは、スクラムを開発したジェフ・サザーランド氏の本を読めば大規模開発でのアジャイルの事例はいくらでも書いてある。

2015-08-30 12:33:08
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

ただ、アジャイル開発が大規模開発に用いられ辛いことはなんとなく理解できる。ただこれは、アジャイル手法という「方法論」が大規模開発に向かないのではない。問題はもっと別のところにある。

2015-08-30 12:34:11
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

その問題は、大規模開発を必要とする「組織」の問題にある。 恐らく大規模開発を手がける組織というのは、大きな会社・大きな組織となるだろう。 そのような組織では、「完全なる計画」「完璧な予算」そして「トップダウンによる管理」が前提となる。

2015-08-30 12:35:45
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

アジャイル開発はこれらの考え方にそぐわない。計画はするが、確度の低い計画に時間を書けることはない。同じく確度の低い予算編成に時間を書けることもない。 さらに、アジャイル手法は「自己管理型組織」「自走式の組織」を目指すものだ。

2015-08-30 12:37:56
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

っということで、アジャイル手法が大規模開発に向かないのではなく、大きな組織...官僚的な組織と言ってもいいかもしれない。 その官僚的な組織がもつ組織文化と、アジャイル手法が目指す組織文化、そして思想があわないというだけの話である。

2015-08-30 12:39:50
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

だから、アジャイルが大規模開発に向かないというのは正確な表現ではない。 正確な表現は、「官僚的な硬直化した組織が手がけるプロジェクトにアジャイル手法は向かない」という表現が正しい。

2015-08-30 12:40:54
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

大規模開発にアジャイルが向かないという人は、ぜひスクラムの提唱者であるジェフ・サザーランド氏の書いた「スクラム」、そしてSoftware in 30 Days スクラムによるアジャイルな組織変革"成功"ガイドを読んでみてほしい。

2015-08-30 12:45:03
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

この2冊の本は、日本で語られる「狭義のアジャイル」の話は一切されていない。もっとアジャイル手法、そしてスクラムの持つ思想的な部分が書かれている。そしてこの2冊に共通していること、それは「組織論」が書かれていることである。 小手先のテクニックに関しては全く書かれていない。

2015-08-30 12:46:54
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

ちなみに、アジャイルが失敗する理由はいくつかあると思うが、まずひとつは、適切な学習を行わず、アジャイル開発の表面的な部分だけを取り入れて、始めてしまった...というのがまず考えられる。

2015-08-30 12:52:46
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

少なくともアジャイル開発でプロジェクトを進めるのであれば、スクラム関連の本はすべて読破しており、表面的な手法だけではなく、その裏側にある「思想」までも理解しておく必要がある。 思想が伴わないまま、表面的なテクニックだけを取り入れてもうまくいくわけがない。

2015-08-30 12:54:48
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

それは、日本がこの20年間で欧米からあらゆる経営手法や組織管理手法を取り入れてきたにも関わらず、その効果がほとんど出ていないのと同じことだ。 裏側にある思想・文化を理解すること無く、表面的な方法論だけを真似れば結果が出るほどプロジェクトは甘くない。

2015-08-30 12:56:06
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

少なくとも本気でアジャイルプロジェクトを成功させたいのであれば、特に翻訳書、できれば原書のアジャイル本を相当読み込むことからはじめなければならないと思う。 活気が出そうとか、楽しそうってだけでアジャイル導入なんて愚の骨頂だ。 どんなプロジェクトでも数千万・数億の金が動くのである。

2015-08-30 13:03:24
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

そんだけの金が動くのに、「なんかアジャイル楽しそう。\(^o^)/ウェーイ」でプロジェクトなんて始めないでほしい。 数千万・数億の金が投資されることをリアルに感じていれば、こんなに浅はかな意思決定はできないはず。

2015-08-30 13:04:35
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

っと、長々書いてきたけど、言いたかったことは2つ。アジャイルをDisる人は、原書か翻訳書をしっかり読み、テクニックだけじゃなくて思想まで理解した上でDisってほしいということ。

2015-08-30 13:07:01
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

もうひとつは、アジャイルは大規模開発に向かないのではなく、官僚的な硬直化した組織が手がけるプロジェクトに向かない」ということです。

2015-08-30 13:14:14
岩佐和紀 / マスク・ド・ライジングサン @kazukiiwasa

逆を言えば、「すべての要件は予め完璧に定義できる」「PJ予算は完璧に算出できる」「組織はトップダウンで管理すべき」という文化の組織が手がけるプロジェクトであれば、たとえ小規模なものでもアジャイルは向かない。

2015-08-30 13:16:11